435: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:13:29.92 ID:4ee/pARG0
怪獣退治の専門家ならいるぞ
448: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:13:59.34 ID:ZlwF4KmD0
また太平風土記出てくるんじゃないか
432: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:13:23.24 ID:TPYo70d20
生物学者だとクジラを怪獣に分類しない?
438: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:13:36.41 ID:1a5g7HhX0
獣医も専門なしで牛からトカゲまでやらされるからな
484: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:15:19.21 ID:Uhno3MVu0
彼女が解説役なんだな
455: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:14:05.74 ID:Uhno3MVu0
不思議な人(配慮した言い方
465: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:14:36.23 ID:v9ye+D7H0
過去に解剖好きな子いたよね…
459: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:14:15.80 ID:LEaXJTdf0
結局なんだかんだで
このお姉ちゃんも正体しっちゃいそう
このお姉ちゃんも正体しっちゃいそう
485: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:15:23.47 ID:7OosBCRf0
ps1みたいな筐体
483: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:15:16.19 ID:FhC/vyU70
割と生物的な分析するのか
471: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:14:44.70 ID:h5o6HIx10
初代プレステ下げてるのかと
490: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:15:50.94 ID:TlR7cKMn0
こんな浅い川に怪獣いるかね
496: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:16:08.43 ID:lh/FysR+0
怪獣がいない世界のはずだが、
なんか眠りについてただけっぽく、
過去の情報がないのはちょっと不自然か
なんか眠りについてただけっぽく、
過去の情報がないのはちょっと不自然か
501: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:16:31.57 ID:h5o6HIx10
ダムゥ~!
514: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:17:01.89 ID:QP5LR1fDa
(ウイン)ダム!
516: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:17:04.03 ID:Uhno3MVu0
いかにも決壊しそうなダム
507: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:16:47.72 ID:tyQcgmOI0
ダム湖って隠れられるのかな
553: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:18:04.50 ID:0B8omN5Z0
こないだ放流した下久保ダムかな?
527: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:17:25.15 ID:tyQcgmOI0
放流タイム
531: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:17:35.07 ID:v9ye+D7H0
ダム凝ってるなぁ
524: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:17:22.71 ID:ZlwF4KmD0
来てからじゃ遅いんだよ!
522: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:17:20.14 ID:uEE6Pd2Y0
毒を出す怪獣がダム湖に、
って普通にヤバいじゃん
下流じゃもう被害が出ているのでは
って普通にヤバいじゃん
下流じゃもう被害が出ているのでは
521: ワールド名無しサテライト 2025/07/12(土) 09:17:19.12 ID:FhC/vyU70
全く気配を感じさせずに移動してるのか?
タイトルとURLをコピーしました
コメント
現状ではオメガは、関わった人達を守るということが目的となってるようだけど、オメガスコープはあくまで怪獣の特性を見極めようとする仕草なのかな?怪獣の生い立ちや境遇を考えると、今回の怪獣なんかは人間の治水工事による被害を受けた・・・ととれなくもないんだが。
ウルトラマンは正義の味方か?それとも人間の味方か?という問題は昭和ウルトラマンのころからあるんだが、オメガはそこに足を踏み入れるのかどうか。そこは正直今作のオメガでは触れなくてもいいような気がするけど、監督次第だなあ・・・。
ドグリド、あの独自な見た目からしてリヴィジラの改造説がありそうだけど実際はどうなんだろうか(もし改造だとしたらまだ1年も経ってないのに、即改造ってのは勿体ない感が)・・・
燃費悪ぃ身体だなあと思っていたが、身長180cm代→数十メートルに巨大化して超能力使って腹減ったで済むのは寧ろ燃費良いのか?
オメガ怪獣は生物兵器の類かと思っていたが純地球産なのか
でもオメガは知っているような素振りだったしこんなデカい奴らが長年潜んでいたら伝承とか残ってるはずなんだが、これはどういう事だ…?
そういやオメガも記憶は無いのに日本語や箸の使い方は知っていた(でも重力は理解していなかった?)し細かい部分で引っ掛かる描写が多いな
ひょっとして地球に来たことがある?或いはオメガや怪獣達は別次元の地球から来たとか?
前回、オメガは擬態か憑依か疑問をもった人がいて、備忘録にもそれに関する記事が載ってた。
そこへきてこの第2話でそれぞれのメリット・デメリットに気づかされた気がして個人的に驚いている。
擬態型は姿が変わっても自分の肉体には変わりがないので、消耗やダメージが残っている肉体をさらに動かして回復に努めなければならない。
対して憑依型は消耗しても地球人の体の中でゆっくり休める。地球人からエネルギーを多少なりとも分けてもらえるのかもしれない。そうして回復できれば地球人の体のケガなども治してやれる。ただしアークのように体内のウルトラマンが継続的ダメージを受け続ける場合や、ブレーザーの様にお互いの考えが合致しない場合はデメリットとなる。