◆アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』
キャスト情報第二弾や新PV公開
━━━\_/━━━
|アニメ化決定|
━━◥◣_◢◤━━#東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
特報|https://t.co/j2LiYLsnAh
HP|https://t.co/jtlICeT7c4
⚫️推奨ハッシュタグ| #東島ライダーアニメ化決定ビジュアル|#柴田ヨクサル pic.twitter.com/mq6zKiBUM7
— アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』公式 (@tojima_rider) March 7, 2025
━━━\_/━━━
|第2弾PV公開中|
#東島ライダー━━◥◣_◢◤━━
岡田ユリコ #茅野愛衣
電波人間タックルを目指す高校教師10月TOKYO MX他放送https://t.co/Q7V3C6BZs5
インタビューhttps://t.co/HbFde2WsGr pic.twitter.com/m3fpXsjRNE— アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』公式|2025年10月放送 (@tojima_rider) July 7, 2025
━━━\_/━━━
| #東島ライダー|
新キャラクター&CV
岡田ユリコ #茅野愛衣━━◥◣_◢◤━━
電波人間タックルを目指す高校教師
第2弾PVhttps://t.co/Q7V3C6CxhD
声優インタビューhttps://t.co/HbFde2X0vZ変身前変身後ビジュアル
スチールビジュアル pic.twitter.com/ho95OPlKzK— アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』公式|2025年10月放送 (@tojima_rider) July 5, 2025
━━━\_/━━━
| #東島ライダー|
新キャラクター&CV
島村一葉 #鈴村健一━━◥◣_◢◤━━
『仮面ライダーV3』になりきる男
第2弾PVhttps://t.co/Q7V3C6BZs5
声優インタビューhttps://t.co/HbFde2WsGr変身前変身後ビジュアル
スチールビジュアル pic.twitter.com/1tqWDTb14A— アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』公式|2025年10月放送 (@tojima_rider) July 5, 2025
━━━\_/━━━
| #東島ライダー|
新キャラクター&CV
島村三葉 #斉藤壮馬━━◥◣_◢◤━━
ライダーマンに憧れる男
第2弾PVhttps://t.co/Q7V3C6CxhD
声優インタビューhttps://t.co/HbFde2X0vZ変身前変身後ビジュアル
スチールビジュアル pic.twitter.com/JqgGK6tzAB— アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』公式|2025年10月放送 (@tojima_rider) July 5, 2025
━━━\_/━━━
| #東島ライダー|
新キャラクター&CV
ユカリス #ファイルーズあい━━◥◣_◢◤━━
三葉のファミレスで働く女子高校生
第2弾PVhttps://t.co/Q7V3C6CxhD
声優インタビューhttps://t.co/HbFde2X0vZ変身前変身後ビジュアル
スチールビジュアル pic.twitter.com/uPjffstdPH— アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』公式|2025年10月放送 (@tojima_rider) July 5, 2025
アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』第2弾PV|2025年10月放送
アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』
新キャスト インタビュー動画
(茅野愛衣|鈴村健一|斉藤壮馬|ファイルーズあい)
◆月刊少年マガジン2025年8月号に
『新・仮面ライダーSPIRITS』186話が掲載
/
#月刊少年マガジン 8月号
本日発売✨
\
どこよりもアツい!創刊50周年の夏‼️
表紙は第23巻発売を控える『#修羅の刻』巻頭カラーは7/5よりTVアニメ放送開始の『#フェルマーの料理』
『#東京アヤカシストリート』、連載再開の『#PumpkinScissors』も掲載❗️周年記念豪華読切企画は『#所十三… pic.twitter.com/rg7lJAtMOx
— 月刊少年マガジン@ 創刊50周年‼︎ (@getsumaga) July 3, 2025
皆様 新刊です
新仮面ライダーSPIRITS41巻の発売です
特装版も宜しくお願い致します
次の42巻でZX編も最終巻
追い込みます! pic.twitter.com/eDkrMArzX7— 村枝賢一 (@K1muraeda) June 16, 2025
そろそろ月マガ発売でしょうか
新仮面ライダーsprits
仮面ライダーZXドラゴンロード編 ついに大詰め
最終回一つ前です
初披露の必殺技ご覧あれ! pic.twitter.com/hw2aqZ1BQN— 村枝賢一 (@K1muraeda) July 6, 2025
「月刊少年マガジン」2025年5月号(04/04 発売)、バラ読み無料公開開始!@getsumaga
『ないない堂 ~タヌキ和尚の禍事帖~』 https://t.co/t5fDtBM4QU
『THE BAND』 https://t.co/hanskfcGct
などの人気作が無料で読めます。https://t.co/JJ2FDwdupm— コミックDAYS|コミックデイズ (@comicdays_team) July 4, 2025
第184話無料配信:https://comic-days.com/episode/11341664176575617595
◆歴代戦隊ヒーローが「ゴジュウジャー」を応援(コメント動画)
歴代戦隊ヒーローが「ゴジュウジャー」を応援
松坂桃李・千葉雄大・竜星涼・横浜流星が
当時の裏話を語る&「ゴジュウジャー」にエール✨詳細はこちら(コメント動画あり)https://t.co/t1tSvqg2Ol#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー pic.twitter.com/2v6YHgQ0AV
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) July 8, 2025
https://natalie.mu/eiga/news/631370
スーパー戦隊50周年 応援コメント(横浜流星)
スーパー戦隊50周年 応援コメント
(誠直也&宮内洋&だるま二郎&小牧りさ&伊藤幸雄)
◆『絶狼〈ZERO〉-BLACK BLOOD-』がYoutubeで無料配信開始
◣ YouTube公開 ◢
絶狼<ZERO>
-BLACK BLOOD-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
銀牙騎士ゼロ=涼邑零
ホラーと人間との共存をめぐる戦いが今、始まる―。
本日7月4日(金)~毎週1本公開予定!※第3話以降は、2週間限定公開になります。https://t.co/oWVFBOe4rZ pic.twitter.com/koeEzzt6Jn
— 牙狼<GARO>シリーズ@#牙狼TAIGA10月17日劇場公開【公式】 (@GARO_PROJECT) July 4, 2025
◆記事紹介:ゴジラが空を飛ぶ!?1971年公開
『ゴジラ対ヘドラ』公害から生まれたヘドラと激突
ゴジラ対ヘドラ:ゴジラが空を飛ぶ!? 1971年公開の異色のシリーズ作 公害から生まれたヘドラと激突#BS12 #ゴジラ対ヘドラ #ゴジラ #ヘドラ @BS12_TwellV https://t.co/4KANLaX59D
— MANTANWEB/毎日キレイ (@mantanweb) July 6, 2025
https://mantan-web.jp/article/20250706dog00m200019000c.html
\ムビモン 躍動シリーズにゴジラ1971が登場✨ /
作品の印象的なシーンを再現する新ライン「躍動(ポージング)」の第3弾は
ヘドラを抱えて飛行するゴジラ1971!!あの名場面を徹底再現した新商品をぜひチェックしてください!!https://t.co/syJvCKEE4v#ゴジラ #ムービーモンスターシリーズ pic.twitter.com/MlLla2AmKz
— バンダイおもちゃ宣伝部(BANDAI) (@bandai_toys) July 1, 2025
コメント
長野博演じるダイゴが映ったのなら全話配信は無理でもティガのTVシリーズのエピソードをいくつか流してくれるのかな・・・?
令和ライダーになってから夜の戦闘シーンめっきり減ったように感じてたけどゼッツはそんなことはないのかな?
初見での感想は「AIが作ったみたいなデザイン」だったな
日本庭園みたいな場所にいたスチールもAI生成みたいな不自然さだったし、これが意図的なものなら虚構の中で戦うとかが今作のテーマになるのかもね
まあ何にせよバイクをピックアップしてるなら今度こそバイクアクションを沢山見たい(合成でもいいから)
ベルトの襷掛けもバイクに跨った状態でも見えるように…て事じゃないのかなぁと思いたいが
ゼッツのデザインについて、あるユーチューバーさんが一号のリメイクっぽいみたいなことを言ってて、確かにそれは間違いじゃないと思うんだけど、まず俺が思ったのは『リバイスっぽいな』だったんだよね。たぶんあの複眼の印象からだと思うんだけど、正直第一印象で昭和の一号っぽさは感じなかったなあ。
あとたすき掛けの変身ベルトは、ネタとしてそのうちどこかでやるだろうとは思ってたデザインなんだけど『ごっこ遊び』をやるときに楽しいかな?という疑問が・・・。かっこいいと子供たちが思えれば、なりきり遊びには問題ないんだけど海外展開も含めてのこの判断、どう転ぶかなあ?
ウルトラ名言集ですな。
レッドマン、ダークロンの最後に岩にアローを打ち込むの何なんだ。レッドマンてハンターナイト・ツルギみたいに何やら怪しげな仮面を着けて好戦的になった宇宙警備隊員かなんて妄想してみたり。顔の下半分はウルトラマンだから。
それからまあそこまで考えなくてもいいかとは思うんだけど、子供たちよ大いに喧嘩せよ、やられたらやり返すのだみたいな空気が当時あったんだろうな。
ゼッツ見て最初に思うのは崩した1号ライダー。世界に打って出るにあたって原点回帰でもするのかね?
戦隊応援コメントはここにあるの以外にもあって、今この人こんな感じかとわかるのも嬉しいね。ルパパトはよく二人揃えたな。