495: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:27:01.45 ID:Za44CThA0
総集編も面白かったw
514: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:27:21.62 ID:nwhQWXim0
完成度高い総集編だった
530: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:08:56.52 ID:LYZp9/A90
比較的言葉遣いが
おかしくないところ
ピックアップしてたな
683: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:32:31.86 ID:i+h9Zlhs0
後半突入早いなと思ったら
6月から放送してるんだった
690: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:33:43.79 ID:ajPKJbGua
>>683
今年は特に季節感ないからか、
何か季節や月日の感覚狂う
622: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:28:42.29 ID:gFqDYKRM
HT
テレビ東京系にて毎週土曜日朝9時より
好評放送中の『ウルトラマンZ』。
後半シリーズのエンディングテーマが、
ウルトラマンゼットの声を演じる・畠中 祐さんの
6thシングル「Promise for the future」に決定しました!
熱い、未来への楽曲に仕上がっています。
「Promise for the future」は、9月26日(土)の
放送からお楽しみいただくことができます。
『ウルトラマンZ』のこれからの展開、
そして新エンディングテーマにご期待下さい!
テレビ東京系『ウルトラマンZ』後期エンディングテーマ
畠中 祐6thシングル「Promise for the future」
作詞:マイクスギヤマ
作曲:渡辺徹 編曲:ats-,清水武仁&渡辺徹(Blue Bird’s Nest)

662: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:30:30.72 ID:46Dt1DEi0
>>622
来週からED曲変わるんか
677: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:31:48.46 ID:lFHV6lSEa
>>662
ゼットの中の人が歌うんだよな。
644: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:29:23.29 ID:ZGivNpGs0
玉置成実ちゃんのは
今日が最後だったんだな
656: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:30:02.62 ID:E2KhjS1Q0
>>644
そういや1クール終わりか
660: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:30:28.64 ID:ZGivNpGs0
>>656
総集編で折返しだからな
520: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:08:41.70 ID:vEOnA2EDK
セブンガー、DX玩具化おめ
ウインダムも来ないかな
23: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 08:54:19.21 ID:PFPcYG+E0
DXセブンガーちゃんくる~
146: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:02:06.37 ID:4Z9uKmkc0
>>23
監督がインタビューで
セブンガー出したいって言ったら、
「セブンガーですか?商品化しないかもしれませんねえ・・・」
って言われたって言ってたのに
687: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:32:54.67 ID:LYZp9/A90
『ウルトラマンゼット&ゼロ ボイスドラマ』
第13回「ウルトラメダル」-公式配信-
ウルトラマンヒカリによる新アイテム開発の進捗具合について話が盛り上がる。
ゼロとゼット、互いにどんなウルトラマンの力を使いたいかを語り合う。
夢の膨らむふたりがそれぞれチョイスしたのは……そしてその姿とは?
やっぱゼットライザーってジードライザーの発展形なんだな
そして自然な流れでフュージョンファイト限定形態の宣伝
696: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:35:25.03 ID:Kjv0ZtJ10
>>687 ヒカリ「せやセキュリティー強化したんやで」
なお・・・
625: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:10:46.76 ID:ZPy3N14a0
カネゴンの声って、
「かいじゅうステップワンダバダ」のカネちゃん準拠なのね
745: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:12:47.77 ID:Kjv0ZtJ10
789: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:14:30.42 ID:I1JMkPr1a
>>745
Zにもジャミラ(CV&人間体…田中裕二)出演の可能性が微レ存
638: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:10:59.90 ID:gTqBuBTl0
そうかワンダバダ来週から2期だから宣伝回だな!
473: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:08:04.92 ID:vEOnA2EDK
ゼット「ウルトラやばい!」
カネゴン「ウルトラハッピー!」
209: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:21:53.83 ID:dGQQUUV70
カネゴンの出生が気になる
217: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:22:10.06 ID:zjYRIGlMp
>>209
人間だった
234: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:22:49.84 ID:dGQQUUV70
>>217 ごめん不足してた
“この世界のカネゴンの”出生
ちゃんと人間から進化したのか地底人なのか
273: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:23:36.36 ID:zjYRIGlMp
>>234
なるほど、同じカネゴンでも世界線が違うのね
223: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:22:21.83 ID:Nta5xmi+0
今回のカネゴンがどこから来たのか気になるね
639: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:11:01.65 ID:n+ubjE4HK
カネゴンを見る度に成田 亨氏のデザインセンスに脱帽する
818: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:15:06.10 ID:BuPjCrTX0
日本円専用かな?

224: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:22:22.71 ID:Ho9O/Nrw0
偽造通貨食べさせたら吐き出すのかな
276: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:03:56.69 ID:vEOnA2EDK
最近は電子マネーが主流だけど
カネゴンは対応出来るんだろうか?
330: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:05:23.29 ID:DFI8xJ8y0
>>276
胸のカウンターにFelicaポートつくのか…
282: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:04:01.59 ID:ZPy3N14a0
ネット口座やキャッシュレス取引が問題になっている昨今、
アナログ硬貨を食べるカネゴン登場か
410: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:06:58.09 ID:BuPjCrTX0
お金ってジンバブエドルでも良いのかな
レートでお腹のふくれぐあいかわるのかな
526: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:08:50.73 ID:4kAfcUNy0
お金はただの金属、紙を、人間がお金と認識して初めてお金なんだよな。
金属や紙でいいならわざわざお金じゃなくてクズ鉄とか古新聞とか食えばいいだけ。
そうしないのは、人間がお金と認識している残留思念が栄養になるって事かな。
273: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:03:52.71 ID:Ho9O/Nrw0
通貨として使われていれば貝殻や石でもいいんだろうか
384: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:25:22.81 ID:sTDDtoIk0
このカネゴン今までどうやって生活してたんだ?
88: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:19:07.38 ID:PFPcYG+E0
861: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:15:53.77 ID:NXBTeyB90
赤いアイツだ・・・
916: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:16:24.80 ID:BAjTfI2O0
公式で赤いアイツ
892: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:16:03.14 ID:lR2tRM4B0
レッドマンと間違えた!?
907: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:16:13.95 ID:2Rb7eClI0
遺伝子レベルで恐怖刻み込まれてるwwwww
921: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:16:30.26 ID:zz+N8jwb0
カネゴンってレッドマン知ってるのか?
951: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:16:53.98 ID:S/1g0aB90
>>921
出てた
924: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:16:32.57 ID:Z+9W3QXp0
公式公認になったなw
995: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:17:27.93 ID:dGQQUUV70
>>924
公認というより公式パロディでは?
デッドプールさんやPS4スパイダーマンが
「地獄から来た男!!」っていうのと同じ
PS4スパイダーマンの場合は
東映スパイダーマンとまだあってないし
934: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:16:43.72 ID:dGQQUUV70
レッドマンでは戦ってたのかw
455: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:26:39.24 ID:9yAhNkqC0
452: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:26:37.48 ID:+2SzRpBjd
ウルトラの国では
そんなことも教えてくれないんだ
449: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:26:34.99 ID:LYZp9/A90
ウルトラマンに
胃袋あるかどうかも謎だしな…
470: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:26:47.09 ID:lp0Q1CRQ0
ウルトラマンのごはんって
陽の光なの?
438: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:26:25.79 ID:+qxeCzNF0
そうかウルトラマンは食わない
492: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:26:59.42 ID:S/1g0aB90
>>438
ガイさんは
地球の食べ物満喫してたけどな
501: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:27:03.81 ID:PMl8r+Jn0
ウルトラマンて飲まず食わず
真空で生存できそうだもんな
黄色い太陽が必要ってか
422: ワールド名無しサテライト 2020/09/19(土) 09:26:05.25 ID:LYZp9/A90
ウルトラマンもまた地球人から学ぶ
田口清隆(監督)
バンダイナムコアーツ (2021-01-27)
コメント
【悲報】初回登場のエース兄さん、とうとう紹介されないまま前半戦を終える。
「ウルトラマンにとっても大事なこと」か。ずっとついて回っていく命題なんでしょうなあ
意地悪な言い方をするつもりはないけど、相手が召喚タイプの怪獣ならこのことに関して悩む必要は特にないんだろうなと。召喚タイプの怪獣だってもしかしたら(擬似的ながらも)「命がある存在」なんじゃないか?って思うこともあるけど
XXの染色体って何も人間に限った話ではなかったはずなんだけど、ライデンに関してそういう台詞が用いられてたのは、もしかして…って狙って臭わせてるんだとしたらワルだなぁ…!
分かりやすい例えだっただけの可能性な気もするけどね。グルジオは登場作では特殊な立場の怪獣だったから想像が掻き立てられるというか
1/144セブンガー…?
アイツ、55mだったよね…? ダイゼンガーと同等やぞ?
女性隊員がロッカーで着替えている横で男性隊員が腕立て伏せとはどーいう事か。更衣室ないのか。そして怪獣が普通に入ってきて普通に帰っていくストレイジのセキュリティよ。
あの世界にレッドマンはいるのだな。悩むハルキが、怪獣に対して一切容赦しない彼と話をしたならどうなるんだろう?
リクは、カップ麺好きだよな?
ホントにウルトラマンは腹減らんの?と言うか、人間体は食事が必要で、
ウルトラマン形態なら、食事不要かな?
カネゴンの声が怪獣ステップのカネちゃんと一緒なのは今のキッズ達には、この声がカネゴンって認識なんだろうな。
赤いアイツに吹いたわwww
カネゴンのDNAには、あの忌まわしい記憶が刷り込まれてるんだろうな…
ウルトラマンは太陽エネルギーだかが食事みたいなものって聞いたことあるな。
だからメビウスも人間態でカレーを食べてすごく嬉しそうにしてたし
とうとうこの日が来たか…。ご唱和ください! 円谷の格言!
金は天下の回り物! 小銭はカネゴンの食べ物! ©円谷
これは、四半世紀前にSHOT M78に掲示?されていた、円谷の格言?です。信じてください!
現実では見知らぬ怪人に残高を抜かれる事件が起こってる
とうとう赤いアイツが公式で危険人物認定に…
ただ実際観てみると只の通り魔にしか見えないのも事実
バロッサ星人よりあっさり基地に潜入するカネゴンさん、ぱねぇ。
>>5
リクはプラズマスパーク浴びてないし、そもそも変身できる年齢になるまで人間として生活する必要があったから食事での栄養摂取が必要なのかもしれない
そういえば、福圓さんは、ウルトラマンのようなヒーローに力を与えられた女子高生が、巨大化して怪獣と戦うというアニメの主役をやっていましたね
登場人物名やサブタイトルが露骨にウルトラシリーズのパロディで、今にしてみれば良く円谷に怒られなかったな
よく施設内に進入出来たなカネゴン
ジャグさんが裏口開けてた可能性が高いが
>XXの染色体って何も人間に限った話ではなかったはずなんだけど
あれって、
「人間と同じ仕様だとしたらメス→細胞から人工的に繁殖(クローン作製)できるかも!」
って流れの中のセリフだったから、本来は
「ユカさん、グルジオライデンの養殖しようとしてる…こわ…」
ってシーンなんだけど、
カネゴンがハルキ(と視聴者)の意識そらしてくれたおかげで印象が
「まーた怪獣オタク暴走してるよ…」になってあんまりグロくならずに済んでる。
カネゴンさんありがとう
(ところでどうやって侵入したんだろうアイツ…タイミング的にヨウコ先輩が出ていく前にはもう侵入してたっぽい)
グルジオも謎が多いがカネゴンはその上を行くなあ。Qでの人間がカネゴンになるシーンは不条理。元の人間に戻るシーンはもっと不条理。
何気に今回、総集編の変化球みたいな回だったと思ったのは俺だけか?
ゼットのタイプチェンジをもう一度振り返るってことだったけど、カネゴンとの会話とハルキ君の悩みのつながりがあったんで不自然さはなかったですね。ゼットは戦いについて今まで悩んだことがなかった、本当に猪突猛進タイプでやってきたウルトラマンだったんでしょう。それが、人間であるハルキくんと一体化してることで、戦いの意味を考えるという一番原点のところに気が付いたのかもしれません。
人間とウルトラマンがともに悩み、一緒に成長していくということでは前作のタイガよりゼットのほうがバディー感が強いかもしれませんな。タイガのほうはバディーというよりタイタスやフーマもいたんでチーム感のほうが強かった印象です。
怪獣ステップのカネちゃんも追い詰められると爆発してたから今回のトイレも同じ原理だと思ってる
ジャグさん隊長便利すぎるわ。劇中少々怪しい事があってもこの人が何か狙いがあって手を回してるんじゃ無いかと思ってしまう。
小学〇年生か何かに載ってたウルトラマンのギャグ漫画であった怪獣小学校の遠足の話思い出した
カネゴンが遠足バスの中で車酔いして吐くんだけど排泄物もお金だったもんで
「こんなゲロなら大歓迎だ!もっと吐けー!」「やめれー!」ってみんなで調子乗る話
カネゴン、次になんちゃらクロニクルがあるとしたら進行役になりそうな
ゼットがハルキの心情に寄り添う形なのがよかったね
問題の根本的な解決にはならないけど、ああいう相手に共感する姿勢が大事なんだよ
ブルトンってプロップ作って合成したのかなと一話見たときは思ったんだけどマジでスーツ作ってたんだねー
マン怪獣の再登場っぷりよ。今作はデビルスプリンターの設定あるんだし、どうせならその影響で復活したって怪獣をもう何匹か見たかったけど
スフィア合成獣とかさ…サンダーダランビアの強化形態なんかを見たかったかな
スフィアはスフィアでまだまだ宇宙中に生き残りがいても不思議じゃないが
>>10
ラジオではいまだに松岡茉優の「ご相談くださいNTT東日本♬」のCMやってるからな。そりゃ厳密にはドコモ口座とは別組織かもしれんが何を相談しろと。
>>23
現代っぽいよねえ。昭和だったら根性入れろ!みたいなそれこそ「お前がモヤモヤしてて人が救えるか!」みたいなレオセブンみたいな話になるだろうけど現実はそんな魔法のような特訓はないだろうし。こういう方がリアルに感じる。
掃除機なら隼さんに頼むんだwww
カネゴンの排泄の後始末でトイレとメダル1人黙々と掃除したのかハルキ…
>>7
あのヤラレっぷりは円谷史上でも稀に見る残忍さだからな。
悩みの共有はしたけど解決はできてないよな?
いや簡単に解決できるものではないんだけどさ
オスメス揃ってないのにX染色体がどれかとかわかるのか?
鳥類とかZW型が雌だし、子供の教育のためにもうちょっとSF監修入れて欲しかった
ユカが黒幕の伏線ならいいけど
「赤いアイツ」ネタはこうした劇中で扱わないでほしかったなあ……公式がそういうことやるのはちょっとってのが個人的な気持ち。なんかおっそろしい謎の通り魔みたいな扱いが公式で時々されてるし余計気になる。
確かに本編では通り魔的な存在に見えることがあったのが事実だけど、一方であの戦いっぷりはとにかくがむしゃら・一生懸命って感じで、これまた個人的な気持ちになるけど「通り魔」「快楽殺獣鬼」かのようないじられ方は正直嫌なんだよね。
アメコミのレッドマンはそういういじり方をせずに「レッドマンという番組そのものを物語に組み込み、形成する」というある種のメタに踏み込むやり方だったから面白かったんだと思うし。
さすがにブルトンにも暴れる理由がとか必死で生きようとしているだけとか言わないだろうよな。もう何を考えていて何が目的の生き物かもワカラン。というかホントに生き物でいいのか。生態が謎の怪獣が連続しとるな。
カップ麺の隣のセブンガープラモ
1/144だと元が高さ55mだから
55/144≒38センチ
パーフェクトグレードユニコーンガンダムよりちょいデカい位のサイズか
…でけえし、その分パーツ数もお値段もエライ事になりそうだが