◆『ガールガンレディ』第7話「冬の訪れ、春の目覚め」感想まとめ
この後深夜1時28分からは『ガールガンレディ 第7話【白石聖主演オリジナル特撮ドラマ★ドラマイズム】』。
#7「冬の訪れ、春の目覚め」▼骨董屋の倉庫で見た「ガールガンファイト」で絶命したプレイヤー達の姿に怒りがこみ上げる小春(白… https://t.co/YzZVq9L2EV
石井杏奈、大原優乃、伊藤萌々香、出口夏希ほか
豪華女優陣17名が一斉集結!
教師1 加藤衛
女生徒A 伊藤優
撮影協力
学校法人 和洋学園
さいたま芸術劇場 みうら映画舎
株式会社 トチセン 蓮岱館
小道具 ROJI 足利市映像のまち推進課
って演技力というか表現力あるよね
夏から冬へのチェンジって意味もあるのかな
そうなると唯一入れ替わりが無い黒チームに
苗字西が入れば全制覇だから、西川とかで店長が参戦だ!
ガールガンレディ【ドラマイズム公式】@5月25日(火)8話放送!@girl_gun_lady
#ガールガンレディ
7話は観てくれましたか⁉️😳/
今回のプラモアラモードは….
なんとFFFの店長( #濱田岳 )でした💃🎶
\撮影の裏側を少しだけ見せちゃうガン‼️
⏬7話はコチラから🔫… https://t.co/ZKnHvYfKgM
せめて冬にしてくれ
あの段階で正体を明かしたくなかったからだろうね。
あれはアタックガールガン毎受け継いだのかそれともパーツだけなのか
消滅した夏菜の剥製にもたせるアタックガールガンの
絡みもあるだろうからどうなんだろうか
松子剥製知らなかったのに
なんで1人で行くようにしたんだろ
あと色々詳しいのも不思議
ガールガンレディかプレイヤーかはともかくとして。
破壊する為に黒幕の所へ行き返り討ちにあった、
唯一生き残った松子はコマンダーで学校から出られなかった
優勝特典で人間になりGGFを調べ、
プラモ―ドでガールアーマー装着時なら
外へ出られ圧倒的な火力で勝てると考え、
小春を鍛えている とかかな?
特別参戦したのかもな
無敵過ぎて連戦連勝
次回、最終決戦で小春と一騎打ち、そして・・・
消える直前、小春に全てを託すんだろうな
チームアマツが全員お花の名前だし、立花小春だし
優勝してコマンダーが人間の小春に
メンバーは門松さんだけ生き残り?
利用されてるだけだったりして、小春なら笑って許すんだろうけど
松子が元コマンダー(アマツ)なのは確定でしょ
大切な人を救うためと言ってたのは
小春ではなく旧アルファのプレイヤーたちのこと
小春のことは何も知らないと言ってたことから考えると
全く新たな人間として存在が作られ周囲の人間の記憶改竄が
行われた(小春が幼馴染みと思ってるのは嘘の記憶)か
元々存在していた松子という人間の肉体に憑依したかのどちらかだろう
(松子は死んだプレイヤーでその体を借りたのかも知れない)
で旧アルファの3人が展示されてるということは優勝したのに死んでるわけで
おそらく優勝したチームのコマンダーとプレイヤーが殺し合って生き残った
1人だけがGGFから解放される(コマンダーは人間になれる)ってことでは
最終戦でドベのチームが勝ってトップの
アマツのチームが逃げ切り優勝
でもそのバトルでメンバー全員死亡してしまう
コマンダーだけ人間に・・・
という切ない展開、じゃないのか
それにも怯まず、打ち続ける小春は凄い
無敵女子覚醒
もっと早く見たかったし、これからも見続けたいが
あと3話というのは残酷だ
双子のへそ出しコーデとバカなノリが
色々自分は好き。
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1617083509/
◆『ドゲンジャーズ~ナイスバディ~』第6話「特撮見たことないの?」感想まとめ
【この後10時!】
ドゲンジャーズ〜ナイスバディ〜
「6話」まるでヒーロー番組のような第6話、よろしく!
迫力すごい
【ネタバレ注意】
今日の6話、正直やりすぎました。
見て下さい。もう製作費のことは知りません。ニコ生での21:30からの放送はこちらから!
https://t.co/zN2k8NQYLa
グレイトZはどう映ってるんだろう…
ヒーロー? ライバル? 敵?
二期はグレイトZと戦闘して転送中断ばかりで消化不良
メタネタが多くなって大人向きになったよね
一気に見たら面白いやつかな?
ドゲはあんま金使わない方が良い作品なのかもな。
無い中でアイデア絞り出した方がらしいというかさ。
クラファン1期で学んだからしないらしい。
てか何度もやるもんじゃないだろ。
ローカル繋がりだとヤツルギは2が一番評価高かったような。
今の構図は子どもには分かりづらいかもね
少し前の戦隊だったルパパトも大人の人気は高かったけど
子どもにはイマイチだったみたいだし
うまくいっているところも良さだったと思うんだが
わざわざ統一の武器持たせておいてヤマシロンだけ
改造しているのはどんな目的があるんだろうな
後半に回収されるんだろうか
何系の店にある?
イオン系?コンビニ系?
【新発売】
「国民的おかずなのである。」
そう!あのCMでお馴染みの九州売上No.1、八洋食品「ラーメン屋さんの餃子」がドゲンジャーズコラボパッケージで明日から期間限定で販売だ!!!
#八洋食品
#ドゲンジャーズ… https://t.co/H9GYEspPsz
どこにでも置いてあるもんだと思うけど
どこ探してるの?チルド商品おいてるところ探してる?
【第7話予告】 https://t.co/liBZdVczTl
KADOKAWA / 角川書店 (2021-01-22)
KADOKAWA (2021-06-30)
KADOKAWA (2021-02-26)
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1611266012/
コメント
本スレ523に同意
二期が一期を越える事はそうないけど
それにしてもドゲンジャーズ二期はわかりづらい
一期に比べて面白くない
敵の首領(男)がヒロインとか狙ってるにしても面白くないよ
福岡の名所でロケしながらヒーローアクションやってるだけで
地方民は充分楽しいんだから
メタネタとか小難しい事は無くていいなぁ
紅塵が成層圏までいったのか? まさかと思うがギドラやガイガンまで来たりしないだろうな。残り話数もそんなにないハズだが。
マンダ・アンギラスは肉体が損傷すれば生命活動停止にもできたんだが、今度は串刺しでも真っ二つでも活動可能ときた。後から出る奴らのほうがやっぱり厄介になっていく。
ガウマから姫って言葉が出たけどよく言われている通りの事なんかな。でもユメやチセや優生思想たちの話とどうつながるんだ。つながんなかったりするのか?