怪獣王決定戦『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』リピート鑑賞のススメ
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のBD&DVDが発売中。本作はワーナーとレジェンダリー・ピクチャーズが共同制作する“モンスターバース”第3弾にして、ギャレス・エドワーズ監督によるハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』(14)の続編だ。ゴジラやキングギドラ、モスラ、ラドンなどお馴染みの東宝怪獣が激突する展開は、さながら『怪獣大戦争』。生粋の『ゴジラ』マニアであるマイケル・ドハティ監督が、東宝特撮モノやモンスター映画、SF映画のオマージュをふんだんに盛り込みながら、『ゴジラ』愛あふれる作品に仕上げたリピート鑑賞必至の逸品。監督の『ゴジラ』愛をとことん堪能しよう。

■ 4大怪獣登場シーンの音楽は東宝版から
ゴジラ登場の際、2014年版では使われなかった伊福部昭の「ゴジラのテーマ」が流れて興奮度MAX。さらにキングギドラやラドンも東宝版のテーマをアレンジして使用。モスラ登場時には「モスラの歌」が流れる心憎い演出。
■ オキシジェン・デストロイヤーの登場
メキシコ沖で死闘を繰り広げるゴジラとキングギドラに向けて米軍が使用する、半径3kmの生物を死滅させるという新兵器の名前が、オキシジェン・デストロイヤー。1954年の第1作でゴジラを倒した兵器で、デザインもほぼ同じ。
▼以下詳細はリンク先にて
ゴジラの宿敵キングギドラ!
モンスターズ101-キングギドラ(Blu-ray&DVD特典映像)
好評発売中!『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』
BD&DVD特典映像:怪獣たちの進化_特別ダイジェスト
ハリウッド版ゴジラ第2弾!
ゴジラ、モスラ、ラドン、キングギドラと
日本でもお馴染みの怪獣たちが大暴れ!
ハリウッドきってのゴジラマニア、マイケル・ドハティ監督をはじめ
造形アーティストがこだわりぬいた、怪獣たちのディティールを徹底解剖!
王<キング>がブルーレイで目覚める。
BD2枚組 ¥4,800円
DVD2枚組 ¥3,800円
好評発売中!いますぐチェック!
【公式特設サイト】
![]()
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』公式サイト
ハリウッド版『GODZILLA』最新作 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』2019年12月18日Blu-ray&DVD発売!
553:名無シネマ@上映中 :2019/12/05(木) 23:13:57
ゴジラ流行語大賞は「LONG LIVE THE KING」だな
こんなにかっこいいキャッチコピー中々ないでしょ
554:名無シネマ@上映中:2019/12/06(金) 01:00:03
まさにKOMを象徴する台詞でもあったな
同じ言葉なのにギドラとゴジラで
全然違う意味合いになるのが粋
555:名無シネマ@上映中:2019/12/06(金) 01:23:41
>>554 本来は「
前王は死んだ。新たな王は長生きしますように」
っていう慣用句らしいね(前王は死んだの部分が省略されてる)
だから状況次第で新たな王の誕生を祝福する言葉にも
現在の王の死を願う呪いの言葉にもなるという
571:名無シネマ@上映中 :2019/12/06(金) 02:07:24
>>555 由来はイギリスらしいね
世界中のタイタンを呼び起こせる程のギドラ
に畏れを抱いた上での「
LONG LIVE THE KING」
そんなギドラ王から王座を奪還せんとする
バーニングゴジラを目にした上での「LONG LIVE THE KING」
この辺の対比が素晴らしいわ
547:名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 01:43:33
アメリカのゴジラは、エメゴジもギャレゴジもドハゴジも
みんな共通してゴジラが水性動物だって描写はちゃんとしてるんだな
603:名無シネマ@上映中 :2019/12/08(日) 02:56:07
KOMのゴジラの熱線が
2014みたいなガスバーナーみたいな炎じゃなくて
スパイラル熱線っぽかったのは
平成シリーズのVSキングギドラの時に使った
青いスパイラル熱線オマージュなんだろうか
最初のギドラとゴジラの対峙のシーンとか
サンフランシスコでギドラがゴジラを持ち上げて
飛ぶ時の首を巻き付ける動きとか
平成VSキングギドラのオマージュが多かったし
511:名無シネマ@上映中 :2019/11/30(土) 15:52:03
ゴジラに突撃するシーン、
CMで見たときはB級映画の
蛇みたいな動きのCGで不安だったけど
実際見たらすごかった
515:名無シネマ@上映中:2019/11/30(土) 18:04:55
>>511
あのシーンは凄いね
リアルタイム蛇を研究した成果かな
512:名無シネマ@上映中 :2019/11/30(土) 16:42:01
KOMゴジラの重量感のある走りは見事
534:名無シネマ@上映中 :2019/12/02(月) 19:06:42
怪獣が映ってるシーンだけの
ディレクターズカットとかねえかな
535:名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 22:21:16
早送りすればいいじゃん
270:名無シネマ@上映中:2019/11/16(土) 15:30:33
残りのタイタンのデザイン出ないのかな
ガンダムのメカみたいにデザイン出れば
後の作品に登板回もあったり
商品化されることもあるのに
271:名無シネマ@上映中 :2019/11/16(土) 17:37:41
低予算でレジェンダリーチャンピオン祭りを
533:名無シネマ@上映中 :2019/12/02(月) 17:29:45
次回作はメカキングギドラVSコングとゴジラって感じなのかな
536:名無シネマ@上映中 :2019/12/02(月) 23:18:34
>>533
ギドラのDNA使うって言ってたけど、メカはないと思う
537:名無シネマ@上映中:2019/12/03(火) 03:58:15
メカニコングvsゴジラ&コングかもしれない
538:名無シネマ@上映中 :2019/12/03(火) 04:02:09
両方不在でメカニコングVSメカゴジラかもしれない…(´・ω・`)
539:名無シネマ@上映中 :2019/12/03(火) 04:29:29
コングがメカニコングに乗り込んで、
ゴジラが武装装着してメカゴジラ化
543:名無シネマ@上映中 :2019/12/03(火) 12:56:11
まあ変に奇をてらわなくていいから
前半ゴジラとコングのプロレスで後半エコ爺の
DNA怪獣vsゴジラコングが見れれば何でもいいや
366:名無シネマ@上映中:2019/11/26(火) 19:39:21
GVKが11月に延期したから
公開直前にKOMをTV放送できそうだな
374:名無シネマ@上映中:2019/11/27(水) 02:00:52
KOMを観た後だとGVKは全然余裕持って待てる
観たいモノを魅せてくれた
東宝 (2019-12-18)
売り上げランキング: 1
東宝 (2019-12-18)
売り上げランキング: 15
東宝 (2019-12-18)
売り上げランキング: 200
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1570959922
他サイト記事
【食玩】「SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ」商品情報公開!
「平成ゴジラ BOXティッシュケース」ディアゴスティーニで予約開始
ちはやふる3 第11話 感想:かなちゃんママが着物のプロでカッコいい!
『Z/X Code reunion』11話感想 衣奈と一緒に帰るため、ランクEチームは立ち向かう!
慎重勇者 第10話 感想:無敵な強さの戦帝が戦意喪失するほどの魔王の力!
地中海で古代ローマ帝国時代の沈没船が見つかる…積み荷は6000個のつぼ!
コメント
オキシジェンデストロイヤーをあっさり米軍が作って使用はマジでやめてほしかった
オキシジェンデストロイヤーを米軍が使用
オキシジェンデストロイヤーで弱ったゴジラを芹沢博士が自らを犠牲に核で起こす流れは日本人からすると「う~ん…」ってなった
マジかっこよかった!
今更発売したのかよ
たった29ドルで最新映画見放題のサイトがたくさんあるから
そっちでとっくの昔に見てたわ
コンテンツ豊富だし画質はどの映画も4k固定で、1本につきファイルサイズは50〜70GB
当然PCに全て保存して永遠に何度も鑑賞できる
日本でも3dブルーレイ出してくれよ
アンチが1人、あちこちで活動してるな。
「4k movies」でググれ
たくさんヒットするぞ
この映画に関してはストーリーとかメッセージ性とか比較的どうでもいいねん、ファンが見たかった怪獣プロレスを120点で見せてくれただけで大満足!