他サイト記事
ウルトラヒーローシリーズEX「ウルトラマングレート」「ウルトラマンパワード」ソフビ 予約開始
S.H.フィギュアーツ(真骨彫)「仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム」【プレバン受注開始】
S.H.フィギュアーツ「仮面ライダープライムローグ」【プレバン受注開始】
ひぐらしのなく頃に 第1話 感想:平和な日常アニメ風だけど闇が垣間見える!
《100万の命の上に俺は立っている》1話感想・画像 いらすとやでアニメとか斬新だな・・・
【衝撃】100年以上前の東京のカラー動画が超高画質で凄すぎる件 / おまえらの先祖がいっぱい
179: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:03:36.36 ID:t0QVfbMH0
負けた
176: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:03:31.75 ID:ysoR8RyL0
ニギニギ
178: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:03:35.82 ID:jOsJixus0
安定の腕相撲
181: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:03:37.12 ID:uus7OLo40
また腕相撲しとるw
9: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:03:45.66 ID:zI13jr4i0
しょっぱながらヨウコ先輩に負けるハルキ
198: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:03:57.51 ID:iYFkicwW0
やばいだろ
199: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:03:57.64 ID:6Hrp5lCC0
ミステリーだぜ
210: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:04:10.04 ID:bf948RO70
いきなり不穏だ
182: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:03:39.57 ID:m7IVcUbZ0
闇のデスクワーク
205: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:04:06.26 ID:0kzmz6OG0
やる気に満ち溢れてるw
211: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:04:12.67 ID:Z1B0Y3pX0
りっくん先輩
218: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:04:21.97 ID:n9FEgnP00
コクウシンドウ?
224: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:04:25.83 ID:fwmWIlIN0
(リク君先輩…直接脳内に!?)
219: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:04:22.03 ID:eEKA/tVg0
脳内にではなくライザーに通信か
241: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:04:40.07 ID:uus7OLo40
ライザーは通信機にもなるの
※終盤
717: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:25:32.67 ID:csNgXgBu0
更にお土産
712: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:25:30.33 ID:eEKA/tVg0
便利屋ヒカリ
713: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:25:30.26 ID:fcw3Py860
直してくれたんだ
845: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:27:57.53 ID:21C9dxl90
ギャラクシーライジングは
緊急形態的な感じだったんだな
緊急形態的な感じだったんだな
768: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:26:22.51 ID:xePITw5e0
そろそろ腰のポーチがいっぱいに
744: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:25:55.63 ID:8EostkRyr
あーやっぱ修理したら元に戻るんだ
729: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:25:42.39 ID:6Hrp5lCC0
お別れか
732: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:25:44.18 ID:78OxuLUW0
別れも早いな…
760: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:26:14.79 ID:i99IUYPH0
ペガ最初だけか
754: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:26:09.34 ID:Z4+tfcWs0
気持ちのいい宇宙人
738: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:25:51.55 ID:gZkWPytP0
キリのない使命だなぁ
740: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:25:51.70 ID:n9FEgnP00
さようなら目つきの悪いウルトラマン
940: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:30:17.91 ID:fcw3Py860
ベガが子供のままだから、
ジードの時間経過がよくわからないや。
ペガッサがどれくらいで成長するのかわからん。
ジードの時間経過がよくわからないや。
ペガッサがどれくらいで成長するのかわからん。
764: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:26:17.70 ID:6Hrp5lCC0
歌うZ様
786: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:26:46.18 ID:yGNWD0Un0
熱唱するZさん
799: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:27:01.24 ID:azpufQUK0
ご唱和ください我の歌
775: 名無しステーション 2020/10/03(土) 09:26:29.53 ID:Z1B0Y3pX0
ゼット「今日も歌います!
タイトルとURLをコピーしました
コメント
銀河の風来坊「……まーた、あの人、駄々こねてる。俺のときも、そうだった」
今回のグリーザはXの時と同個体で体内に残ってたエクスラッガーがベリアル因子と融合してベリアロクに変化したって考察好き
ベリアロクの人格はリクのフィルターを通してベリアルの気難しいところだけを柔軟に表現した感じなんだろうかな
デルタライズクロウの力は何れも他の戦士の力が関わってるが、それを紐解くとゼロ、ギンガ、V、X、オーブ、初マン、ベリアル、さらにはエンペラ星人とダークルギエル(どちらもウルトラマンと深い関係がある)もあるから、てんこ盛りどころかごった煮レベルのとんでもない姿になってるんだよな
ただその力でもベリアロクが無かったら足止めぐらいしかできなかったわけか…
恐ろしいことだ
※2
宇宙の綻びを縫う針をベースとして
ベリアル因子と融合したのがベリアロク
他の要素で変化していたのがエクスラッガーって解釈もあるな。
そういえばXとゼットが同族では?という説もあったけど・・
リックン先輩、今回は過去映像だけで、声の出演のみだった。
三谷幸喜が親子で「ウルトラマンジード」のファンだから、リックン先輩は三谷作品の舞台「大地」に出演中であり、コロナ禍の影響もあるから,リックン先輩の新撮がなかったんだと思う。それから…。
(W)<野菜食えよ。デスシウム歯磨きしろよ
(M)<ボク、野菜は苦手なんだけど
{OωO}<そんなことより、僕は本当に、ヒカリが過労死しないか心配です
過去に葬ったボスキャラが部分的に復活させられて主人公に味方するって流れで
天元突破グレンラガンの後半のロージェノムを思い出した。
人格としては別物という点でも共通しているけど、あれと違ってベリアログは
自我が強くてなかなか言うことを聞いてくれなさそう…。
今後のZとの絡みが楽しみ。
こういう特撮ヒーロー物を見るのは久しぶり(20年以上)なんだけど
昔は小道具はもっとリアル寄りに作ってた気がする
今は玩具そのままなんだな
子供が「これ、違う!」とか言うのかな?
「これがグリーザへの対策だ」ほうほう、これは…どのみち難易度高すぎじゃねーか!つーか無理!ってなった回だった。やっぱグリーザっておかしいわ(褒め言葉)
下手したらリク死んでたし。グリーザを止める為の鍵はグリーザの中にある(飲み込まれないと見つけれない)って、禅問答かなんかか…
ガンQの力がグリーザにほんのちょっとだけ拮抗できたのは妙な興奮があったな
極度に発達した呪術的な力ならもしかしたらグリーザを止めれるかもしれない…あるいは「悪霊」「穢れた存在」とか。バケモンにはバケモンをぶつける論
※6
ベリアロクの面白いところは変身用のアイテムではないところですね。強力なデルタライズクローだから取り出せて使えただけで。
もしかしたら、強くなった素のゼットがベリアロクを使う日も来るかも? ベリアロクを使う条件にベリアル要素が必須なら無理ですかね…
ベリアロクは最初情報見た時は「えぇ…こんな生首出すの…?」ってドン引き気味だったしその印象を引きずってたんだけど、今回見てかなり印象変わったなあ
アレはベリアルじゃないってリクがはっきり断言したのも大きいし、いざ映像で見てみたら牙狼シリーズのザルバみたいってなったのもあるかな
前半のグリーザ戦、ゼットジードファイブキング(中身隊長)と3人がかりでもグリーザが無双してるけどその3人って皆他のウルトラマンや怪獣の力が融合した姿で戦ってるから、実際の人数より多いな…って思った。
明らかに過剰戦力のはずなのに、圧倒できるグリーザってやっぱりトンデモなく規格外な存在やな…。
※7
昔のやつより外観が玩具すぎるから手の加えようがないのでわ?
何か最近、ベリアルさんが優しい方向に・・・ハッ!?令和は闇落ちベリアルの浄化になっていって、令和五年目のウルトラマンは浄化され生まれ変わったベリアルか!?
※11
元々が存在しないからね、それゆえに「力の限界」もないのかもね、ある意味あれは無慈悲に起きる災害(台風とか地震とかの)とかそういう感じなんだろうなぁ・・・
それを人は誰かのせいにしたいと思ってて、それ故に姿を作る、だから怪獣になる・・・かなぁ?
※10
あー!既視感あると思ったらそれか!!あーもやもやとれた、俺最初ゴセイジャーのあの・・・強化のヘッダーをいれる奴かと思ったけど違うなーともやもやしてたんだけどこのコメントでとれたわ!!ありがとう!!
※9
それ改心したベリアルじゃなければ乗っ取られるフラグでは?( ; ゚Д゚)
冒頭の作業員さん達は助からんかったのかな。
ブルトンが消えるとグリーザが出る。これもまたアンバランスゾーンの理なのか。
てか今回、あんな街中での戦闘だったし逃げる間もなく明かりがついたままの
ビルがなぎ倒されたりして、下手すると数千人規模の犠牲者が出てるのでは?
今回の話見ただけだとベリアロクってゼットの武器っていうよりハルキの武器って感じある
今回も熱い展開だらけで楽しかった!!
デスシウム歯磨きはいつ登場するんだろうw
あと、座談会もいろいろな裏話を聞けて
とっても面白かった!!
配信が面白いからお金落としたいんだけど何が売れるのが一番円谷が儲かるの?やっぱ映像作品かしら
エクスラッガーの出自はずっと謎だったけど、今回の話を踏まえると誰かが大昔に作った「宇宙の針」と考えたら綺麗に説明がつきそう。
グリーザの中から生成するのはムッチャハードル高いし、しかも後ろとってカウンターしたり、蹴りを入れたりと、いい勝負していたのがヤバすぎる。
>>21
玩具が売れるのもスポンサーからの評価の上昇に繋がるから、転売屋経由しないなら何でもいいぞ。
コラボしたパンを食べてデスシウム歯磨きするのもいいぞ。
リクやジャグラーが知っていたし別の宇宙でもグリーザが発生して対抗策は既にあるのかもね
ただあっても実現するのが非常に困難だし、仮にできたとしてもそこまでで甚大な被害が出ることを避けられないんだよな
そして『穴を塞ぐ』と言う表現をしてる辺り厳密にはグリーザを倒すことは不可能で、また何かの拍子で表れる可能性もあるってことか…
やはり怪獣とか存在とかよりも「グリーザという現象」と考えるべきか。
※21
ソフビ買う場合なら最近商品化された奴(つまりゼットの各形態や特空機、ゲネガーグやブルトンなどなど)を買った方がスポンサーからの評価向上に繋がりやすいんじゃないか?と思う 注:個人的な推測。
こういうのは最終的には自分が一番買いたいのを買えばいいかと。セブンガーはDX版の発売が決定されたし
俺、DXキングジョーSCをあと二つ買って三つ並べたいんだ…一斉に音声鳴らすとかすげえ楽しそう(童心)
カネゴンちょこんと部屋に置いといたら癒し効果高そう。かわいかったし
>>21
アニメのほうはグッズ買っても制作スタジオにはほとんど入らなくて円盤頼りだそうだから、やっぱり円盤が一番なのかな
事前の予約数によって円盤制作の予算が決まるからそれによって特典が変わる可能性もあると聞くし
>>18
冒頭はともかく、二回戦目はさすがに避難済みと信じたいところ
怪獣と戦うための組織のはずなのに、隊長が敵の恐ろしさを知り過ぎているが故に戦う事を禁じてしまう。もちろん正解なんだけど、こういうのダンがMACの隊長やってる時にもあった気がするなあ。隊員からすると少し困惑しそう。
たぶん今流れてる主題歌って、二番の歌詞だよね?
一番以上に意味深な歌詞のような気がするなあ。今後のゼットの展開そのものだったりするとかなりシリアスな方向にいくかも?
そういえば、カブラギを演じてる野田さんはゼットの脚本・シリーズ構成をなさってた吹原さんと親交があったと『宇宙船』のインタビューで語ってましたが、もしかするととセレブロに寄生されてるカブラギは今後重要になってくるのかもという想像ができますね。作品の肝となる重要なキャラの場合、信頼できる役者さんを脚本家が推薦するという話はよくききますから。
>>29
冒頭だけでもかなりの死傷者出てると思う
出現から数秒で高層ビルを蹂躙しまくってて逃げる暇もない
※5
そうなんだ! だから『記憶にございません』にリクとレイトが出てたのか…
ギャラクシーライジング用のメダルをもらったけどゼットもギャラクシーライジングに変身するのだろうか
玩具ではギャラクシーバーストの音声が収録されてるけど、中間タイプ相当の姿は欲しいなぁ
今更気が付いたけど、リクがメダル渡していなければデルタライズクローになれなかったことと、リクはベリアルメダルが作られたのを知っていることを踏まえると、あの時にリクもうっすらとデルタライズクローになるための組み合わせを考えていた可能性があるのかも