◆特別企画『仮面ライダー令和のゴージャス運動会』
東映特撮YouTube Officialで無料配信
昭和・平成・令和の仮面ライダーが大集合!ゴージャス運動会が開催、YouTubeで無料プレミア公開https://t.co/RE14VH4dhp#nitiasa #仮面ライダー #令和のゴージャス運動会 pic.twitter.com/NG3RSSa2i8
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) August 12, 2024
https://natalie.mu/eiga/news/586196
//
🏍️≪#仮面ライダー #令和のゴージャス運動会≫が8/17開幕💨
\\
昭和・平成・令和、世代を超えた夢の競演!
灼熱の2024年夏、«全員最強»な仮面ライダーたちが、走って!転んで?!競い合う!!!
🏅東映特撮YouTube Officialで無料プレミア公開🏅https://t.co/lHAHvlSOWw#東映特撮 #運動会 pic.twitter.com/8wgWulX5c6— 仮面ライダー公式 (@HKR20_official) August 12, 2024
https://www.kamen-rider-official.com/news_articles/2656
◆劇場版『仮面ライダーガッチャード』本編冒頭映像が公開中
映画『仮面ライダーガッチャード』本編冒頭映像が公開 響く銃声 未来に何が?https://t.co/73FLWrql6L
#nitiasa #ニチアサ #仮面ライダーガッチャード #本島純政 #松本麗世 #DAIGO @Gotcha_toei @junjunmj_0105 @Daigo19780408
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) August 11, 2024
https://www.oricon.co.jp/news/2339919/full/
◆月刊少年マガジン2024年9月号に
『新・仮面ライダーSPIRITS』175話が掲載
仮面ライダーZX
最終回を予定している今年がなんと40周年!
この御縁、盛り上げたいなぁ
俺は漫画で pic.twitter.com/YbvaWXAUlI— 村枝賢一 (@K1muraeda) June 12, 2024
/
📢#月刊少年マガジン 9月号本日発売📚✨
\
表紙を飾るのは「スケールアップ」が止まらない『#め組の大吾』‼️
「錯綜」が止まらない『#聖女に嘘は通じない』
「生殺与奪」が止まらない『#DEADROCK』など
今月もとどまるところを知らない、天井知らずの圧倒的面白さ!️https://t.co/UWPhmb7pPm pic.twitter.com/JWRGU8GXTn— 月刊少年マガジン (@getsumaga) August 5, 2024
「月刊少年マガジン」2024年6月号(05/07 発売)、バラ読み無料公開開始!@getsumaga
『DEAD ROCK』 https://t.co/Gs2mtHZlvR
『新 仮面ライダーSPIRITS』 https://t.co/75xP0KLSCW
などの人気作が無料で読めます。https://t.co/JJ2FDwdupm— コミックDAYS|コミックデイズ (@comicdays_team) August 6, 2024
第173話無料配信:https://comic-days.com/episode/11341664176575617595
◆『海賊戦隊ゴーカイジャー』が
東映特撮YouTube Officialで無料配信開始
OP主題歌を担当しています🎤
『海賊戦隊ゴーカイジャー』が
東映特撮 YouTube Official にて
期間限定 無料配信となりました
ぜひこの機にご覧下さい🏴☠️⚔️海賊戦隊ゴーカイジャー 第一話https://t.co/EkqQF8VpoU pic.twitter.com/DNf39Z1CBm
— 松原 剛志 (@tsuyoshi_0102) August 12, 2024
(毎週日曜日22時更新/第1話は最終更新までご覧いただけます)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPtUVm4GBlyJqjCbm54_GT7Ix1TJg9WLd
撃退した「レジェンド大戦」から数年後…。
再び、ザンギャックが地球侵攻を開始!
その最中、とんでもない5人が地球にやってきた。
その名は海賊戦隊ゴーカイジャー!
宇宙最大のお宝を探す5人の冒険が、今、始まる!!
面倒が増える前にお宝を探そうと、
手がかりとなる「黒い服を着た人間」を捜索開始。
そんな5人の前に、お宝のことを知る黒い学生服の少年が現れる。
マーベラスは、少年に隙をつかれてレンジャーキーを盗まれてしまう。
◆『手裏剣戦隊ニンニンジャー』が
東映特撮YouTube Officialで無料配信開始
『ニンニンジャー』YouTubeで配信開始 ファン呼びかけ「実家が爆発するとこまで見てくれ」https://t.co/lNf6keXGYe
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) August 11, 2024
https://www.oricon.co.jp/news/2339959/full/
忍者の末裔である伊賀崎天晴は、4年ぶりに実家の忍術道場に帰ってきた。そこで出会う、足軽に似た奇妙な化物たち。天晴はアカニンジャーへと変化する!そこへ現れる妹、風花と、父の旋風。天晴のいとこ達も呼び寄せているという。一堂に会するいとこ達。イギリス帰りの八雲、最年少の凪、大学生の霞。旋風は語る。444年前に倒した戦国最恐最悪の武将、牙鬼幻月が、妖怪となって復活するという予言があるというのだが……。いよいよここに手裏剣戦隊誕生、………か?
(毎週日曜日10時更新/第1話は最終更新までご覧いただけます)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPtUVm4GBlyKhm1WlIsV6lLfvoKUkAm2t
◆歴代ウルトラシリーズのピンチBGMを収録した音楽集が登場。
『絶体絶命!ウルトラ怪獣 バトル・ミュージック・コレクション』
歴代ウルトラマン・シリーズにおける、怪獣の出現やヒーローのピンチの場面で流れるBGMを集めた音楽集『絶体絶命!ウルトラ怪獣 バトル・ミュージック・コレクション』が8月28日発売。『昭和編』『平成編』『ニュー・ジェネレーション編』あり https://t.co/mnKQKeBT0Y
— amass (@amass_jp) August 13, 2024
企画した「絶体絶命!ウルトラ怪獣 バトル・ミュージック・コレクション」、「昭和編」「平成編」「ニュージェネレーション編」、日本コロムビアから8月28日発売です。よろしくお願いします😃
#怪獣ジャケ貼ろうぜ pic.twitter.com/ueXsVVL8EE
— トヨタトモヒサ (@tmhstyt) August 14, 2024

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1GWFSRH
¥3,520 税込
ディスク枚数:2
発売予定日:2024年8月28日
Amazon:絶体絶命!ウルトラ怪獣 バトル・ミュージック・コレクション 昭和編
Amazon:絶体絶命!ウルトラ怪獣 バトル・ミュージック・コレクション 平成編
Amazon:絶体絶命!ウルトラ怪獣 バトル・ミュージック・コレクション ニュー・ジェネレーション編
Amazon:【Amazon.co.jp限定】絶体絶命!ウルトラ怪獣 バトル・ミュージック・コレクション 昭和編(メガジャケ付)
Amazon:【Amazon.co.jp限定】絶体絶命!ウルトラ怪獣 バトル・ミュージック・コレクション 平成編(メガジャケ付)
Amazon:【Amazon.co.jp限定】絶体絶命!ウルトラ怪獣 バトル・ミュージック・コレクション ニュー・ジェネレーション編(メガジャケ付)
Amazon:【Amazon.co.jp限定】絶体絶命!ウルトラ怪獣 バトル・ミュージック・コレクション 昭和編/平成編/ニュージェネレーション編 3枚セット(各メガジャケ+三方背スリーブケース付)
コメント
・・・やっぱり香村さん脚本だと何かあると思ってたよ。
『人間がお菓子の材料』ときたか・・・。普通にこの言葉をストレートに解釈しちゃうと、ニチアサでは(地上波でそもそも)放送できない番組になってしまうから、そのへんは杉原監督の演出によってそれなりの描写になるとは思うけど、かなり攻めた設定だよね。
ただ、いまのご時世悪の組織が世界征服でどうこうはリアリティーがないのはみんなわかってるんで、人類の敵として設定するなら『人間を捕食する』とかそういう『天敵』っぽい話のほうがわかりやすいよね。まあ今までのライダーにも似た感じの設定の敵はいたから全く新規ってことでもないけど。
ゼンカイジャーもそうだったけどタイアップしやすいお菓子を作品に絡めるって盲点だったなぁ
たべっ子どうぶつ映画やるみたいだけどコラボとかするのかな?
「ゴーカイジャー」と「ニンニンジャー」が登場、特に「ゴーカイジャー」では、既に配信中の「デンジマン」「メガレンジャー」「ハリケンジャー」も登場と、2種類の戦隊が登場だよね。
一方の「ハリケンジャー」、次回からシュリケンジャーが登場、先ごろ惜しくも亡くなった松野太紀の声も聴けるが、何よりカニより「シュリケンジャー」の変装に「レジェンド戦士」が登場するぞ!!
(最初は配信中の「メガレンジャー」からレッド)
それにしても初登場時のゴーカイジャー、敵を倒しても幼児らにあの態度!当時は「なんちゅー戦隊なんだよ!」と思ってたけどな。
その「ゴーカイジャー」はシリーズ35作目、「ニンニンジャー」は40周年だ。この2作の配信が終わる頃には「戦隊50周年」!どうなるのか。
ガヴのスーツアクタ-は縄田さんじゃないかってのは映画公開時いわれてたけど、二号ライダ-のヴァレンは新人さんを抜擢か・・・。いいね。東映もJAEもちゃんと新しい人を育てようとしてる姿勢が見えるね。