◆映画『シン・仮面ライダー』公開!

242: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:32:51.00 ID:iWGtKTR6H
ところがぎっちょん
235: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:29:25.33 ID:uMuUSSwId
面白かったわ
ちゃんと仮面ライダーしてる
476: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:00:28.43 ID:bXrYcR6W0
仮面ライダー知らなくても楽しめますか?
496: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:07:09.96 ID:W4NOIDsUa
>>476
多少のグロ耐性があればかな。
でも基本はライダーファン向けだよ
490: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:06:01.48 ID:ex0HUI0J0
見てきたけど
これは評価どうなんだ?w
戦闘員ボコボコに血飛沫吹かせるのはわろた
243: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:32:55.82 ID:Jrs83qBld
原作漫画のリスペクトしてる感じがしたな
265: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:36:58.94 ID:501fbpWta
>>243
2号+1号なんてまさにそれだよな
269: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:38:01.15 ID:AePvSwLvd
冒頭のバイクとトラックは迫力やばかった
290: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:44:44.96 ID:Jrs83qBld
シンキャストオールスターだし
エヴァっぼい要素もあるし
めっちゃ仮面ライダーしてるしでよく
これを2時間に詰め込んだなって感じだった
240: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:31:54.20 ID:yXcN/vcHd
1号と2号の戦闘がCG過ぎるとか
ショッカーライダーとの戦闘が
暗くてゴチャゴチャしてわからないとか
そういうアクションの不満点は一部あったが
総合評価としてはかなり満足度高かった
もう一度見たいとは思うわ
341: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:04:03.08 ID:yXcN/vcHd
昭和ライダー見てない人には、
思い入れ補正が効かないから
評価が2~3割引になるんじゃないかなとも思ったな
公安の2人の名前とか、シン1+2号とか
ああいう部分で嬉しくなるとも思えないし
343: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:05:27.06 ID:fGogB1L3p
>>341
公安の2人の名前元ネタはわからんけど
1,2号が並んで共闘するのはなんだか熱かったよ
585: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:55:47.97 ID:LUjADpkg0
所々ファイズ味感じたな
ロードムービーのとことか
死んだら泡になって消えるとか
ルリ子に変身手伝ってもらうとことか
588: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:59:06.83 ID:4Dvbw8Kcd
>>585
ルリ子と本郷の絡みは555だけど泡になるのは初代と同じ
604: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:16:20.70 ID:QVr7JyZ50
前半かなりテンポ良く感じたと
思ったら後半ねっとりしすぎない?
まあそれはそれで味のあるタイプの作品だけど
とりあえず長澤まさみをもう一回見るため
だけでもまた観に行く価値がある
618: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:27:06.16 ID:PqRsfH/o0
観てきたが本郷やルリ子に
感情移入する前にポンポン話が進んでいった印象
そこ以外はよく出来てたと思う、ラスボスも予想外だった
あとあの人たちあんな出番多いのによくここまで隠したもんだ
635: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:33:43.74 ID:iZIyvDR60
>>618
俺もこの感想
浜辺美波がめちゃいいキャラしてたから
もう少し2人の話を見たかった
761: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:30:41.00 ID:J1Gg7FoF0
>>635
バディとしての親交はもう少し深めても良かったね。
着替えと添い寝だけで表現したんだろうけど
637: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:34:12.72 ID:HTvWYuR60
>>618
あの人たちミスリードさせて最後の名前はズルいw
424: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:32:29.78 ID:iiJTgLS5a
予想通りではあるんだけど、橘と滝か…ってなった
500: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:09:01.77 ID:F7sqAFFY0
竹野内豊は何となく予想してたけど
斎藤工まで出てきたせいで山本耕史まで
出てきやしないかとハラハラしながら見る羽目になった
316: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:55:35.68 ID:gwEPabg6M
おやっさんと滝は言われてみたら
確かにそのポジションだわ、となるけど
それまでは普通に政府の男と元公安の男として見ていたから
ネタバラシで感心した
621: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:28:35.22 ID:wqTQ3gu30
エンドロール見てビックリ
みんなどこに出てたのか分からん
クモオーグはエンドロール出るより前に声で判った
391: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:22:08.60 ID:9iLMj3lXa
松坂桃李ってどこにでてた?
399: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:24:43.16 ID:8wPsYWjtp
>>391
多分Kの中の人(声)
409: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:28:04.48 ID:j7WW5IQ3a
松阪桃李→Kの声
長澤まさみ→サソリオーグ
本郷奏多→カマキリオーグ
大森南朋→クモオーグ
仲村トオル→本郷父
森山未來→チョウオーグ(仮面ライダー0号)
シークレットキャストはこんなとこか。
ヤスケンはどこだろう?
412: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:28:40.05 ID:8wPsYWjtp
>>409
通り魔だろうな
682: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:51:53.55 ID:FIprDr78M
ライダーキックの重量感は「必殺技」って感じで良かった

328: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:00:14.62 ID:gwEPabg6M
技名叫ばないけど見たことある技が繰り出されていて
進研ゼミやった後のテストの感覚でした。
307: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:52:18.58 ID:yXcN/vcHd
1号の脚がやられて変な方向に曲がってるのは
あれはまさか藤岡弘のオマージュか
387: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:21:07.51 ID:siie2InJr
足の骨折まで盛り込んでくるとはね
390: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:22:07.64 ID:kBDd7w8dd
>>387
やっぱりあれは藤岡弘の事故に縣けていると思うよね
525: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:18:04.38 ID:NVM/y7VQ0
よくある展開だけど超人なんだから
足折れてても腕の力だけでシュバババッと
すぐ近寄れないのかと思ってしまう
526: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:18:28.14 ID:RxpUxNqU0
>>525
戦闘後だからプラーナ足んないでしょ
528: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:20:32.60 ID:o00AsXCs0
ジャンプで飛び上がってその後謎の推力でキックって
平成の一部ではやってたけどプラーナとかいう
謎パワーでこっちもなんとかしたな
653: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:39:05.33 ID:o00AsXCs0
正直コウモリオーグあたりはもうちょう
全体のストーリーに組み込んで欲しかった
591: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:00:05.99 ID:yIOzJ1/k0
頑ななビールス読みすき
バーリアも聞きたかった
589: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:59:17.98 ID:L64wJLSZ0
クモ意外なんでみんな顔出てるんだよ
ああいうマスク期待してたのに
508: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:11:53.60 ID:8lbmAGs80
しょっぱなの戦闘員ボコるシーンでやたら血飛沫が飛んでたけど、
そりゃライダーのスペックで殴られりゃそうなるよねって納得した
633: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:33:22.30 ID:7Ao6lSgPd
ゴア表現は好き、
ああもう人間の56し合いではないんだなぁって思った
CG具合はまあそこまで良くなかったけど、演出は昭和感あっていいね
途中ちょっと間延び感あるけど全体的には観やすい方だった
ただサソリの扱い雑すぎて草
646: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:36:20.73 ID:HTEuRBwVF
サソリ面白過ぎだわwwww
767: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:32:13.25 ID:J1Gg7FoF0
>>646
サソリ良かったね。
芸人かと思ったら長澤さんだし偉そうだから
強いのかと思ってたら出落ちだし。笑えた
647: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:36:38.76 ID:7Ao6lSgPd
CGの質感は荒かったのはわかる、
西野七瀬のハチオーグが思ったより
キャラ立ってたから良い
257: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:35:01.81 ID:HCWT+X8kd
この本郷は五代並みにもう二度と戦わせたくないな。。。
可哀想すぎる
532: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:21:45.51 ID:RTUpo2X6a
いろいろ原作に対するオマージュとか
リスペクトとかあるんだろうけど
本郷猛のキャラだけ全く違うのはなぜだろう
546: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:29:27.93 ID:o00AsXCs0
>>532
漫画版なら苦悩する青年だしその本郷像でしょ
560: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:39:56.19 ID:eo0sd7q30
1つだけネタバレ聞きたいんだけど、
主人公とヒロイン、もしくはそれ以外でも何か恋愛とか
肉体関係とか匂わせるような要素はあった?
家族と行くか迷ってるからこれだけ聞きたい
562: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:41:54.73 ID:o00AsXCs0
寝たのか?ってヒロインの
お兄ちゃんに聞かれるシーンならあるぞ
567: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:45:04.36 ID:eo0sd7q30
ありがとう
寝たのか?って一種の挑発煽りだよな?
ほんとに寝たわけではないなら大丈夫だ
620: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:27:22.90 ID:QVr7JyZ50
浜辺美波のシルエットが
とにかく素晴らしかった
邦画であそこまでかっこいい
ヒロインなかなかいない気がする
628: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:32:02.65 ID:z8kU9ZXZ0
2号に変身ポーズ全振りして1号は
最後までバイク変身にしたのは大正解だったな。
仮面ライダーの悲哀を1号、
ヒーロー性を2号に割り振った感じ
262: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:36:38.50 ID:AePvSwLvd
一文字カッコよかった!!
480: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:01:51.46 ID:RTUpo2X6a
ライダー頭突き
486: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:03:26.02 ID:6+UUDLaga
>>480
力の2号らしくていい
パワーで一号は勝てない
489: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:05:37.68 ID:RxpUxNqU0
>>486
ライダーキックも壁ごといったり
したりしてて差別化ちゃんとしててよかったな
472: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:58:17.57 ID:LR+4LpiH0
柄本佑ええよなぁ
最後まで悲壮感が無く飄々と戦う感じが
353: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:08:36.80 ID:gwEPabg6M
あ、大事なこと言い忘れてたわ。
お見せしよう!
これと風を受けずに変身しようと
している事に驚く本郷大好き
811: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 01:08:28.42 ID:umR6CIFE0
一文字隼人がTwitterトレンド入りしてるな
エモいのか?そんなにエモいのか?
819: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 01:12:20.86 ID:kfWycwEFd
>>811
本郷が本編中でも言われるくらい陰キャなので
飄々としつつ明るい一文字が引き立つ感じ
461: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:51:35.88 ID:UfM9CkHRa
スーツの新調を頼んで新2号になるかと思ったら
新1号スーツで驚いたと同時に納得した
384: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:20:37.80 ID:9iLMj3lXa
柄本一文字の絵に描いたようなニヒル感は好き
280: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:41:30.00 ID:dDCvlOJOr
ショッカーライダーVSダブルライダーのところ
めちゃめちゃ仮面ライダーSPIRITSぽかったよね?
285: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:42:57.79 ID:tlHvcVUA0
>>280
そういやあいつらもライフルもってたな
395: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:22:52.89 ID:tDmdx+vFd
>>280
そういやテロップに村枝賢一の名前見つけたな
何担当したんだろ
260: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:35:55.69 ID:RfbA+tweM
ダブルライダー共闘は明るいシーンで観たかったなあ
勿体ない
385: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:20:47.50 ID:3Nhq3uuv0
薄汚い服で夕日でむせび泣く1号からの
朝日を浴びて光輝く新二号と
新サイクロンの美しいこと美しいこと
871: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 01:57:01.27 ID:AchhZ2mF0
2号いいよな。
最初は変身ベルト1号の欲しかったけど、
発売日が2号のほうがだいぶ遅いもんだから
「これはもしかして映画観たら
2号ベルト欲しくなるからなのでは?」
と思ってたらビンゴだった。
最後は2号がロンリー仮面ライダーだしな
756: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:29:08.09 ID:+zP/j5Jc0
ロボット刑事K、よくよく考えると本編に全く関係ないけど
なんか終始意味ありげに存在し続けれる演出の手腕が凄い
348: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:08:05.84 ID:n765ki7vM
前日譚のマンガ読んでると
クモやサソリの扱いが悲しい
271: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:38:48.45 ID:yIOzJ1/k0
コミカライズまだ終わってないけど
これからサソリさんのこと
どういう気持ちで読んだらええの?
455: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:47:14.02 ID:yIOzJ1/k0
コミカライズの1巻読み返したらちゃんと
イチローの背景に蝶が舞ってたりしてんのな
699: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:57:53.09 ID:ixcXlA920
サソリオーグは真の安らぎは~のまんまでビックリしたな
途中までとはいえ読んでおいて良かった
739: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:20:52.34 ID:i/cj015U0
本郷変身って言ってた?
743: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:22:22.99 ID:WFqlbbUD0
一文字と対チョウオーグ戦で言ってなかったか?
744: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:22:34.14 ID:2VsAuYGo0
変身って言うのはイチロー
あとはChangeってハチオーグが言ってるけど
380: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:17:53.11 ID:h+QbAQvwd
0号はV3かと思ったけど
原作版イナズマンぽくもあるな
頭のゼンマイのとことか
683: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:52:19.90 ID:yIOzJ1/k0
ジェイはジローでキカイダーだよな、
顔半分剥き出しだったし
407: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:27:19.02 ID:Q7LQYcWNd
イチローなのにイナズマンかと
思いきやダブルタイフーン
445: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:41:25.44 ID:tDmdx+vFd
>>407
五郎マイナス志郎で一郎
知らんけど
477: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:00:43.19 ID:AY7asTvBd
>>445
天才現る
485: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:03:21.33 ID:F7sqAFFY0
>>445
目から鱗が落ちた
791: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:51:55.06 ID:LtubIZff0
Jはジローでキカイダー
KはまんまK
0号がイナズマンとして
人工知能アイちゃんは何のオマージュ?
797: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:55:09.25 ID:SHitX1//d
>>791
キカイダー01のほうのイチローだよね
822: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 01:13:58.30 ID:J1Gg7FoF0
>>797
光明寺一朗の方かと思ってた
786: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:47:33.45 ID:FAmSq4yc0
てか、あのイチローはちゃんと話せば
妹の遺言は普通に聞いてくれそうだよね
行動原理も家族愛だし
275: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:39:43.20 ID:yXcN/vcHd
蝶オーグが最後に出てきて意味やっとわかったが
初めは全てのオーグを超越する、超オーグと勘違いしてたわw
縣けてるのかもしれんが
あれはやはりイナズマンのオマージュかな?
278: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:40:55.01 ID:+WI+LGu9d
>>275
顔にヒビ入るしそうじゃね
変身じゃなくて変態って言ったらどうしようって思った
834: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 01:23:37.67 ID:D303Ve3l0
ショッカーという組織の統制が割とガバガバというか
各幹部が好き放題やってるのはTHE FIRSTっぽいな
718: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:11:57.46 ID:R1+RkX+1d
ハビタット計画は全人類をプラーナにして
ハビタットに入れて争いのない安住の世界に
しようてな内容だったと思うがこれって
人類補完計画と極めてよく似た発想よね
721: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:13:54.80 ID:Rfci/7VQ0
>>718
よく似た、というより人類補完計画を
フォーマットをかえて取り込んだだけでしょ。
388: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:21:09.68 ID:kBDd7w8dd
カマキリカメレオンはあれは
ゲルショッカー怪人もオマージュしてるのかも
548: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:30:11.45 ID:DU8C2Lnv0
最初にシン仮面ライダーの話を聞いたとき
ショッカーの扱いどうするんだろうというのが頭に浮かんだが
政府の男が「ショッカーの後始末だ」って言ったときにスゴく得心した
日本政府にとってはその程度の組織なんだなって
551: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:33:30.92 ID:Fa2QFxAod
>>548
そういやマスコミの描写が皆無だったな
704: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:01:37.88 ID:umR6CIFE0
>>548
日本政府がゲルダム団と条約結びそうだなw
347: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:07:32.42 ID:DyyChkUBr
ルリ子の隠れ家に行くときに
ノロノロ後ろを付いてくるサイクロンかわいい

358: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:11:01.98 ID:fGogB1L3p
>>347
わかる
296: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:47:04.16 ID:gwEPabg6M
冒頭のトラックに追われてるシーンの際、
落ち葉いっぱいで恐怖を感じたバイク乗りいるだろ
314: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:55:11.59 ID:am2trAaqd
>>296
ハイ!
あんな所、怖くて走れない
319: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 20:57:04.23 ID:gwEPabg6M
>>314
そのままどこまでも滑って
いけそうなくらい落ちてたなww
変な緊張感持って観てたよ。
337: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:02:21.71 ID:am2trAaqd
>>319 まったくで
ところで、ライダーのライディングテクニックは
サイクロン任せなのかな?
それともバッタオーグの性能なのか
346: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:06:23.18 ID:gwEPabg6M
>>337
今回のサイクロン君はアクロバッター並みに
自立して動けそうだから、補助とかあるかもね。
でも基本はやはり元々バイク乗りの本郷の力なんだと思うよ。
そらに言及された聴覚以外にも知覚能力上がってそうだし、
磨きがかかってるんだろうね。
バンフまだ読んでないけどその辺書いてあると嬉しいね。
630: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:32:48.32 ID:UkFsO58Z0
エンドロールの締め方が素晴らしすぎて
全部許せてしまったって感じ
あの書体であの一文字は卑怯だわ
888: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 02:22:56.72 ID:9BCvSqvA0
本郷猛が脳みそだけみたいになってるみたいな設定、
どこで見た設定だったっけ…とぼんやり考えながら
映画見てたけど、そういや原作漫画がそうだったか
782: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:42:43.05 ID:69xmebPLa
最後のスーツが新1号オマージュなのは本郷の意志と共に
一文字が戦うことの表現としてラインの数を増やしたんかな
796: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:53:47.13 ID:AchhZ2mF0
>>782
そうだし、2+1号をストレートに表現してるんだと思う
716: 名無しより愛をこめて 2023/03/18(土) 00:09:32.75 ID:IJftlnzo0
ラストシーンのために
新サイクロン号を作ったのはすげぇなと思った
見た目もFIRSTの2号サイクロンと差別化してたし
544: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 22:28:04.90 ID:krF1UxMea
「暗い影のある本郷とルリ子が退場して、
どこまでも明るい一文字が主役を継承する」
というオリジナルの歴史を
一本の映画にしたのがアレなのだろうな
609: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:20:03.93 ID:kBDd7w8dd
カードいま開封したら
緑川ルリ子のサイン入りキラカード
仮面ライダー1号
これは当たりの方だな
642: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 23:35:37.44 ID:0wqiN0Go0
>>609
おめでとう
357: 名無しより愛をこめて 2023/03/17(金) 21:10:56.58 ID:PkOAzcrdr
さーれどー我がとーもーさいくーろおおんー
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1678950446/
他サイト記事
【王様戦隊キングオージャー】「変形ソードアックス」「変形ショットガン」発売開始
【ウルトラマンパワード】ウルトラレプリカ「フラッシュプリズム」本日16時プレバン受注開始
【16時プレバン受注開始】S.H.フィギュアーツ「仮面ライダーギーツ ブーストマグナムフォーム&フィーバーフォームパーツセット」商品ページ公開
《トモちゃんは女の子!》11話感想・画像 文化祭の出し物のシンデレラ
【REVENGER(リベンジャー)】11話感想 仕事人っぽくなってきた
《転生王女と天才令嬢の魔法革命》11話感想・画像 貴族ども許すまじ
コメント
つい先ほど観てきました。
・・・公開が何度も延期されたおかげで、ちょっと期待値が上がり過ぎてましたね。
でも、おおむね面白かったですよ。
ある雑誌には『シン仮面ライダーは一部のオタクが騒いでるだけで見る価値なし。』などとほざいてる記事がありましたが、十分見る価値はあります。
予告の静けさはなんだったんだってくらいやかましくて気取ってなくて最高だった
あの重低音と映像の迫力はアニメにも漫画にも真似できない特撮映画ならではだと思う
これ気になるのは仮面ライダーもエヴァも知らない純粋な映画好きや俳優目当てで観に来た人等がどういう反応するかだよね
基本的にライダーも庵野秀明も視聴者に優しくないのはマニアは知ってるだろうからある程度覚悟をもって来るだろうけど普通の人はそんなの持ってないし
シン・ウルトラマンほど宣伝してなかった辺りにも「俺達はこういうのを見せたいんだ!」みたいな並々ならぬ凄みを感じるよね
・・・正直いろいろと引っかかるところはあったし、演出として『これどうなの?』もなくはなかったが、2時間ちょっと十分楽しめる映画であったと思う。
が、多くの人が気になったように、庵野映画・特撮・アニメ・そしてライダーなどに普段から接触のない人が見たら、かなり不親切な映画になっていたように思うね。原因として可能性があるのは『公開延期になったことによる時間の余裕』だと俺は推察してる。
パンフレットのキャストインタビューで何人かが追加撮影があったことを明かしていたけど、延期になったことで『手を入れすぎた』んじゃないかなあ・・・拘りが強すぎるあまり、脚本や編集を監督が触りすぎた可能性があるんじゃなかろうか?
仮面ライダーという作品として一番気になったのは、この映画の中で『変身!』ってセリフは出てくるけど、変身してないよね?
いや、マスクを被るってのは石ノ森先生の原作がそうだからそれはいいんだよ。庵野さんがオマージュするのはわかる。ただし、一般的な『仮面ライダー』のイメージである『変身』は、姿形がガラッと変わることだからこの映画のなかではこのセリフを言ってるキャラで言葉どおりのことをやってたのは一人もいなかった(ネタばれになるのでキャラクター名は書けませんが)。玩具でも一応『変身ベルト』として発売されてはいるけど、このベルトは変身に使われてないんだよね。設定上は用途が違う。『変身!』ってセリフは使わないほうがよかったんじゃないだろうか?
庵野監督だから、変身してなくても変身って言葉は使いたいんだよ。
だって仮面ライダーなんだから。だいたいそんなところを気にし始めてたら、サイクロン号の変形なんてかっこいいけど意味不明じゃん!あのブースターみたいなマフラーパーツはどこから六本も出てきてるんだよって話。庵野味の濃い映画なんだから、それを何も考えずに楽しんだほうがいいって。エヴァといっしょで、変に理屈で理解しようとするとこの人の映画は途端にしんどくなるんだから。
三回目を見に行ってきて、確信が持てました。
やっぱり庵野監督、こだわりの上に公開延期で時間ができたもんだから『ここが気になる。』『あのシーンも入れたい。』『こうしたほうが仮面ライダーらしいんじゃないか。』と編集に手を入れすぎたんだよ。見たときに感じた『面白いんだけど微妙な違和感』の正体はこれだと思うな。延期になってから追加撮影をやったことからも、たぶんそういうことなんじゃないかな?
庵野監督、エヴァ公開してからも編集に手を入れてたじゃん。そういう監督なんだヨ。いまだにあの監督は、自分以外を信用して任せるってことができない人なんだから。だから全部自分でやらないと気が済まないんだよ。
NHKのBSでこれの撮影現場密着をやってたらしいんだが、どうもネットの書き込みを見る限り、庵野監督はアクションパートの人たちと揉めた結果で後半のパートがほぼCGに置き換わってしまったらしい・・・実際は『アレ』のスーツも作って撮影してたらしいが、本編では一切使われていないんだよなあ。
庵野監督、実写映画は向いてないんだよ。自分の思い通りの画が撮りたいんならフルCGにでもすればいいのに・・・。役者さんやアクション部の人が不憫すぎる。
嘘だろう・・・この作品をこんな結果にして『働きすぎで休みたい。』はありえないよ。