◆ヒロミたちか解説『10分でわかる!仮面ライダーリバイス』第5~13話が公開
大二編(5〜10話)はヒロミ。
さくら&バリッドレックス編(11〜13話)は狩崎さんと共に。解説させていただきました!
皆様、ぜひご視聴ください☺️✨ https://t.co/ZAuHJWBgGR
大二編:第5~10話まとめ【ヒロミが解説】
さくら&バリッドレックス編:第11~13話まとめ【ヒロミ・狩崎が解説】
「朝日放送テレビでは2022年1月20日26時34分、TOKYO MXでは1月21日19時28分に放送スタート。またテレビ愛知ほかで放送中の番組『キャラ@声部』内でも流れる。」
「お昼のショッカーさん」放送・配信情報が明らかに、劇… https://t.co/4eRPiwYAfB
https://natalie.mu/comic/news/456991
また誰かが突然ドアをたたく━━
「風都探偵」アニメ化決定
2022年夏、これで決まりだ!
#風都探偵
#FUUTOPI
#仮面ライダーW
#KamenRider50th https://t.co/3zNS81CkOt
前回:週刊スピリッツ2021年52号に『風都探偵』第106話「迷路棟のh 4/財団の影」掲載
【次号予告】「翔…太郎っ…!」「隼人……おまえ…」「やっぱり繋がってたのか、」「…財団Xと。」「答えろ、隼人!」第107話「迷路棟のh 5/親友」12月13日発売スピリッツ2・3合併号掲載。これで決まりだ! #風都探偵… https://t.co/RUMcuH1z0F
財団はガイアメモリから完全に手を引くと
幕を下ろしたはずだがなんで未だメモリに………
それかあのおばさんが勝手に言っただけとか
使えるなら使うってやつは他にもいたんだろうな
末端の一部が利益追求諦めきれなくって
メモリ研究続けててもおかしくない
次号=年内最終号の予告にタイトルなかったあたり、
今回のエピが年内最後の掲載っぽい……
一度出回った現物は残り続けるのがガイアメモリなので
そして我々は多々買う
まさにこれ。
ライダーも既存フォームのアニメ彩色版、更には
ファングトリガーにメタル等のフィギュアーツや
プラモも控えているのは間違いないだろうからな
いつまでも残るのはたちわるいよなガイアメモリ
ライダーがブレイクするのは1事件で1個づつなのに
売人のトランクには10個以上さらっとはいってるとかで、
とても駆除おいつかんわ
使わない時どっかに隠されたら現行犯以外の摘発も難しいと
言及あったかわからんけどメモリってコネクタを
通さないとマジで危険だよね(くわしくは特撮のバード編を参照)
先生のほうは跡形もなく消滅したんだっけか
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1635512284/
月刊少年マガジン1月号、本日発売✨ TVアニメ第2期2022年放送『虚構推理』KC16巻12.16発売❗️ 新連載『夜子とおつとめどうぶつ』 熱烈センターカラー『くろアゲハ』KC18巻12.16発売‼️ 『ましろのおと』KC29… https://t.co/0yxJwNoz0Y
前回:『新・仮面ライダーSPIRITS』第143話:今週の備忘録(2021/11/5~11/11)
茂のこのセリフが良かった
それ次第で、銀河王も瞬殺して
ライダーシンドローム発動だな
何となく読めたが…本当にこのまま行くのか…?
シャドウとタイマンだろうけど
マシーン大元帥はとっとと成仏させたれよ
マシーンは一応デルザー最強のはずなんだが、
ストロンガーを基準にするとチャージアップしなきゃ
勝てなかったシャドウの方が強そうなんだけどな
(マシーンはノーマルのままで倒される)
佇まいも強キャラ感あるし
機械じゃなくてなんでタコ・イカの脚っぽいんだろう?
記憶にあるだけでも
初期のバダンの3怪人合体から始まり
キングダークとアポロガイストの合体
ドグマ、ジンドグマ合体
ギギガガ腕輪合体
良く分からない暗闇サザエ
ジェットコンドルが暗黒大将軍に
デルザーも既に、岩石と誰かが合体してたよな
これでマシーンまで…
ZXとバダン3怪人の時の
強さ感は半端なかったが…
やっぱり作者のパワーかな
ガランダー首領のアマゾン化後の自滅だったか
歌詞が書かれる演出があるかな?
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1606191961
【廉価版DVD発売情報】#スーパー戦隊 シリーズ第20作 #激走戦隊カーレンジャー がTV放送開始25周年を記念してお求めになりやすいDVD-COLLECTIONで2022年2月9日発売!DVD発売記念イベントも開催決定!詳細はこ… https://t.co/81NZzWEGkF
https://www.toei-video.co.jp/special/car/
高寺成紀☺12月25日(土)13時「怪獣ラジオ(昼)」@調布FM@taka_69s 【22年3月5日開催】
東映ヒーローの周年を祝ってきた調布でのイベントも5回目に!25周年を迎えた『#激走戦隊カーレンジャー』のスタッフによる3時間トークで(当時の事を覚えていない)浦沢さんは何を語るのか?
「みんな、待ってるダッ… https://t.co/43TpyMbYKS
www.amazon.co.jp/dp/B09N74D74T/
Amazon:激走戦隊カーレンジャー DVD-COLLECTION VOL.1
Amazon:激走戦隊カーレンジャー DVD-COLLECTION VOL.2<完>
コメント
『仮面ライダービヨンドジェネレーションズ』つい今しがた見てきました!
詳しい感想は後日にしますが、一言だけ書くと『柴崎監督っぽさがなくて、完全にゲストの古田さんと中尾くんに引っ張られたムードの映画になってた。』につきますね。
面白かったかどうかは感想の際に。
豹変したタツミ(元?)隊長に左目だけ赤いZということは、アレ絡みになるんかな…?
トリガーの地球は怪獣に匹敵する武力がまだ未発達だから都合よくあった超古代の光の神話を利用してゲームをするつもりか
或いはウルトラマンへの復讐が目的か
八奈見乗児の訃報、さっそく出てる。
アニメのイメージが強いが、特撮でもガブラの他、ビビアン(ネムリン)やミスター・チーフ(ロボット110番)といったコメディ物にも出てた。今も「110番」ラストの会計場面を思い出す。
*チーフ「○○円の大赤字!バッテンパーンチ!!」
(ボカッ)
*ガンちゃん「ガンガラパッパーヨ!!」
さよなら、八奈見さん。
デビルライダー軍団の悪魔達は、その姿を与えられてから暫く期間があって自分の能力に熟れてきていたってことかな。
・・・やっぱり過去と未来の話を2時間弱の映画でまとめようとすると、無理な設定を使わざるを得ないってのが明確になった映画だったと思う。
仮面ライダーセンチュリーについてが最も無理があった部分かな?ショッカーの研究員になぜなったかについてはまあ納得するにしても、裏切ろうとして捕まり宇宙に廃棄された上にワームホールに飲まれて100年後の世界にたどりつく・・・てのはまさにご都合主義以外の何物でもないよね。
最終的には歴史改変をやっちゃうわけだから矛盾があって当然なんだけど、この映画でよかった点はメインゲストを名のあるはじめから演技のできる中尾さんと古田さんにしたことで、設定の矛盾が気にならなくなったことだと思う。観客は二人の親子関係にひきこまれたことで背景となる奇妙さを忘れちゃってたからね。
仮面ライダー1号を、藤岡弘、さんの実際のご子息が演じたことが話題となっていましたが・・・ちょっと本郷猛としては若すぎたかな?やはり本郷のイメージとしては若者というより『大人』で実際の藤岡さんも演じられたときはすでに俳優としての出演作があり経験を積まれてた状況でしたからね。
父親が演じた役を、父親よりも若い歳でやるというのでかなり無理してるのは見て取れましたが、もう2・3年経験を積んでから演じるといい感じになるのかもしれませんね。
1号については、子供たちは演者が変わってることを特に気にしてなかったようだよ。
1号を知らないわけじゃないし変身シーンでも歓声があがってたけど、まあ彼らにとってのリアルライダーはやっぱりリバイとバイス・・・みたなところで、我々藤岡弘、さんの1号を再放送で見ていた世代とはとらえ方が違うんだろうね。
でも柴崎監督は1号の変身にちゃんと工夫をするよね。今回、前に藤岡さんで1号の変身を撮ったときとはシチュエーションをかえて、ポーズをきめてジャンプしてからパンチのモーションをしながら変身!素直にかっこいい!と思ったね。
そういえば、50年後の狩崎くんが作ったサイクロトロンドライバーは映画を見る限り悪魔の力が関係してないように見えるよね。
もともとはそういうものを目指してドライバーを作っていたのか、それともこのドライバーについては目的を限定してるから悪魔の力を使わず変身できるように作ったのか・・・。それともデモンズドライバーみたいに悪魔が表面化せずに、でもやっぱり悪魔の力を使ってるのか・・・不思議だ。