446: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:34:05.15 ID:+RKctunq0
今日のタイトルの元ネタ
525: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:35:02.03 ID:Iv4Lnirtd
>>446
渋いなあw
507: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:34:43.41 ID:zZZku2g9a
>>446
またすんげえの持ってきたなw
546: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:35:31.17 ID:j/TytDcs0
>>507
相当前なのに主演が
現在でも一線級なのが凄いね
519: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:34:51.98 ID:AOYYftOtM
>>446 へー、陣内とかギバちゃんとか
トレンディやの
古尾谷雅人(´;ω;`)
922: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:39:33.23 ID:ovpbYCTP0
いつもの逆パターン

76: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:40:23.24 ID:HFd+KTp60
半沢ガルザ
26: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:40:13.98 ID:R1xHHDFc0
まーたまには
42: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:40:17.52 ID:kAiQ1GXn0
倍返しではない
17: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:40:11.89 ID:NlH63T7C0
乗っ取り返しだ
104: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:40:35.71 ID:rmj+HMGB0
チャンネル違いのネタを
140: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:41:01.98 ID:jWiU5EPSM
マッハ「私の瀬奈お嬢様が!」
82: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:40:26.27 ID:4NpxcB+u0
ガルザも半沢見てるんか
123: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:40:58.13 ID:dRxGWuiT0
>>82
日曜日21時にテレビの前座ってるの想像したw
49: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:40:18.21 ID:xHx1CBrq0
まあそりゃ逆に乗っ取ることもできるよね
108: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:40:42.74 ID:I8ziFEl60
おもちゃの遊び方を提案するクリスマス期
75: 名無しステーション 2020/12/06(日) 10:12:08.01 ID:8Z0VvfaW0
キラメイジャーが集結すると
やばいから分断作戦するようになった
敵も賢くなった
クランチュラさんは人員確保が大変になるけどな
46: 名無しステーション 2020/12/06(日) 10:01:50.80 ID:YlwBYKQux
ミニプラのキングエクスプレスの目を
赤く塗って邪悪エクスプレスに改造してみようかな?
ザビューンの方も買ったからエクスプレスが1つ余ってるんで。
811: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:47:11.07 ID:NOq3YkE30
ビリヤードの伏線が!!
838: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:47:29.85 ID:zsXTBMmAd
跳弾だな
204: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:51:15.37 ID:K2yCfS77M
イケてる二人
172: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:51:05.89 ID:ovpbYCTP0
ルールの盲点
169: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:51:04.84 ID:7U1/+gli0
それ青の攻撃判定でいいのか
437: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:34:01.15 ID:sc3i9zF/M
序盤の何気ない遊びや冗談が、
終盤で巨大化した敵を倒すヒントになる
戦隊シリーズあるある
257: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:32:15.05 ID:08hQTFnp0
こういう丁寧な伏線の貼り方好き
454: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:43:25.44 ID:c3OgH5Ys0
アオレンジャーとキレンジャーも仲良かったよな
461: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:53:14.68 ID:2/i91y570
とうとう登場か
444: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:53:01.06 ID:hcs/HE0d0
遂にラスボスが
453: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:53:07.95 ID:US6GtQ+V0
盛り上がってまいりました
499: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:53:31.90 ID:08hQTFnp0
ヨドンナも訳ありっぽいなこれ
494: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:53:26.92 ID:kAiQ1GXn0
ヨドン皇帝的には
結構ヨドンナ気に入ってる感じ?
540: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:53:52.78 ID:08hQTFnp0
>>494
自分の名前与えるくらいだし
607: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:54:24.07 ID:RlaLPQ/50
>>494
分身か何かなんじゃね?
595: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:54:17.27 ID:UHtTMwWz0
皇帝の命令には逆らえないガルザさんww
565: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:54:04.49 ID:KTrOhCzr0
ジュールはオラディンとも通じ合うけど
ヨドン皇帝とも通じ合っちゃうのか
704: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:55:22.14 ID:K8wGClnM0
ヨドンナは本人、依り代、娘のどれかかな?
610: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:54:25.07 ID:o+1teM1ua
ひょっとしてヨドン皇帝が
降臨するための依代みたいなもんなのか
しまいには身体が乗っ取られる
688: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:55:03.69 ID:7U1/+gli0
もうラスボスが本格的に動く時期か
698: 名無しステーション 2020/12/06(日) 09:55:12.01 ID:o97fSWvg0
いよいよ終盤に入って来た感
バンダイ(BANDAI) (2020-03-07)
バンダイ(BANDAI) (2020-04-18)
タイトルとURLをコピーしました
コメント
今回は前回の逆の様な話。ガルザの圧勝と言える。ジャメンタルのゴリ押しにオラディン含め誰一人いいトコ無し。一方、時雨と為朝はお互いを思いやる事が裏目に出る始末。モチロン最後は二人で決めるワケだが、必ずしも協力して戦う事が一人で戦う事に勝るとも限らない。どちらもメリットとデメリットはあるのだ。
ガルザはやはり強敵であると再認識させられた。そしてついに動き出したヨドン皇帝と合わせて物語に適度な緊張感を与え引き締めたのではないだろうか。強大な敵を前にキラメイジャー危うし。だからこそ彼らの戦いとその勝利は輝くのだろう。
敗北を糧に強くなる、って書くと理想的なことなのにガルザの場合はなあ…あまりにも暗く、ネチネチしてるという。まさに「淀んでる」
あまりにも兄貴と性格が違う、というか外見だって別物だし、ガルザと似通った外見のクリスタリア人の描写もない。ほんとにクリスタリア人なんかねこの人
※2
同感!
ずっと前から気になっていたから、やっぱりガルザはクリスタリア人ではない、それ以前に王様の弟でもないと考えている。
ヨドンナの正体も気になるな
今回みんな無事だったから良かったけど、この先は油断できないよ。ガルザの奴の屈辱と怨念が、十八番となったらしいジャメンタルを強くしているから厄介すぎる。あれを手っ取り早い内に攻略しないとまずい。どんだけ執念深いんだ。自分が一番悪いくせに。
執念深いと言ったらあの腹立たしいヨドンナも同じ。そんな奴が時雨と為朝にボロ負けを余儀なくされたのは清々した。
いつものようにキラメイジャーの仲間思いをなめてかかったのが災いして、状況をものの見事に引っくり返されて返り討ちにあったものだから、ざまあみろ!選ぶ相手を間違えたと言える。
だけど気になる事が…。
・ヨドンナの謎
奴の怒りが頂点に達した時に、ヨドン皇帝と思われるものが現れた。ガルザに助けるように言うほど皇帝が奴を特別視しているようだが、ヨドンナは皇帝の分身のようなもの?何か秘密があるような話があったが。
・ガルザのジャメンタル
屈辱と怨念で強くしているからか、これなら勝てるとガルザは思い上がっている。実際に絶対無敵を誇っていたあのグレイトフルフェニックスが大苦戦を強いられたほどだったから。でもその内、ガルザ本人でもジャメンタルを制御出来なくなる可能性がある?
・謎に包まれたヨドン皇帝
名前だけで全く出て来る気配がないから、「実はいないのでは」と思っていたので、今回で初めて実在が確認された。しかし皇帝と思われる声が充瑠にも聞こえたなんて一体…?その声からイメージして充瑠が描いた、皇帝と思われる絵、どう見てもオープニングのイメージ図のまんまじゃないか!?
・ヨドン軍の正体
ガルザは皇帝によって生み出された存在で、他は皇帝の分身?
しかし次回、マブシーナが 酔っ払って大暴れって…(汗)大丈夫か…(汗)普段から考えられない…(汗)
ヨドンナがヨドン皇帝と直接つながってるらしい描写をみて、昔ライダーシリーズで似たような設定があったのを思い出したよ。
ただ、作品名とかは忘れちゃったんだけど、幹部として派遣されたのが実は皇帝の分身だったっていうやつ。ヨドンナももしかしたら皇帝の分身とかいうことになるんじゃない?だから彼女がピンチになったとたん、ガルザに助けに行くよう命じたとかさ。
それと、オラディン王とガルザは実の兄弟ではない説が出てるけど、それだとマーベルコミックの某作品と設定が被っちゃうよ。でもあの外見をみればそう考えたくなるのも分るよなあ。もともとがガルザはヨドン軍と関係があったと見たほうがわかりやすいよね。でもそれ説明するにはキラメイジャーの残り話数がちょっとなあ・・・。
ガルザみたいな黒いクリスタリア人がいない=ガルザはもともとクリスタリア人ではない説があがっているけど、それはさすがに違うと思うなぁ。あの黒さはガルザ自身の心の“闇”の色が反映された為なのでは?
※6
仮面ライダーブラックRXのダスマダー大佐でしょ。ヨドンナが登場した時にその事を敏感に感じてた人もいたような。
ヨドンナのナパームの撮影はスタントの代役じゃなかったんだ。スゲェな。昔アイアンキングではあれで髪の毛に引火して降板しちゃった役者さんがいたとか。
ジョーキーの中で気を失ってるヨドンナ、目をつむっているんだろうけどマブタが銀色のせいか白目むいてコッチ見てるようで怖い。
映画はキラメイジャー、新戦隊、リュウソウジャーの三本立てなのか。リュウソウジャー良かったじゃん、自分達だけの劇場版をもう一回作ってくれるって事だろ?
皇帝はヨドンナを通じて命令とかできるだけ。ヨドンナが皇帝のミスリード。
ヨドンナの正体はミンジョ。登場してないし、愛を知らないヨドンナも実は姉に復讐という愛情があったと指摘されてヤラれるパターンだろ。
誤 実は姉に復讐
正 実は姉の復讐
ちょっと待て!ヨドンナはベチャットと同じヘドロ人形ではないかという説があるぞ!顔の傷の血が人間と違うらしい。
それが本当だとしたら、ヨドン皇帝はヘドロの化け物って事があり得る!
ヘドロ人形? 泥人形。ゴーマ。いやいやいやいや……。
相変わらず澱んでるなあ
2020/12/06(日) 09:37:51.81 ID:47wNoy2y0
マンリキの時より顔色悪いぞ
を書き込んだ者です。
木曜から原因不明で5chに書き込めなくなりました。
実況に参加出来なくなって残念です。