49: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:50:57.60 ID:oGec9gWx0
まさか最終回攻撃かよ!!
しかし、18カイ…衝撃的すぎました。
これは一体….。#nitiasa
#ゼンカイジャー
#ジェットマン https://t.co/0GjhxhzGgS
248: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:51:48.40 ID:MCJGhsgj0
最終話完コピ
352: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:52:19.98 ID:e2yQvEmv0
新しいパターンだ
165: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:51:27.00 ID:OERSdjeOH
画面の彩度も当時の完全再現www
304: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:52:03.68 ID:7Doc9Qic0
鳥人戦隊の最終回のパロディじゃんw
296: 名無しステーション 2021/07/04(日) 10:11:12.42 ID:wh0iEdGea
ジュランのスーツアクターの竹内さんは
ジェットマンにも出演してたんだな
ジェットマンにも出演してたんだな
231: 名無しステーション 2021/07/04(日) 10:03:18.01 ID:9cH1gFSS0
1分前にユーチューブで公式で元ネタ投稿してくれてる。
262: 名無しステーション 2021/07/04(日) 10:06:08.68 ID:54uB8hpX0
>>231
【徹底検証!】ゼンカイジャーfeat.鳥人戦隊ジェットマン!!
東映特撮YouTube Official
チャンネル登録者数 133万人
7/4(日)放送の「機界戦隊ゼンカイジャー」第18カイ
「いのち短し、恋せよゼンカイ!」はご覧頂けましたでしょうか?
(※以下ネタバレ注意です)
あれ…、これって、ジェットマン…?そ・こ・で!
歴代スーパー戦隊シリーズの中でも屈指のトレンディさと恋愛模様を描き、
今なお伝説として語り継がれるジェットマン最終話を
7/11(日)9:59まで期間限定無料配信いたします!
ゼンカイジャー第18カイで描かれた疑惑のシーンを徹底検証!
ジェットマンをご覧になったことのない方も
この機会にチェックしてみてください♪
東映特撮とは思えないまさかの展開に、アナタはきっと涙する?!
【徹底検証!】ゼンカイジャーfeat.鳥人戦隊ジェットマン!!
東映特撮YouTube Official
チャンネル登録者数 133万人
7/4(日)放送の「機界戦隊ゼンカイジャー」第18カイ
「いのち短し、恋せよゼンカイ!」はご覧頂けましたでしょうか?
(※以下ネタバレ注意です)
あれ…、これって、ジェットマン…?そ・こ・で!
歴代スーパー戦隊シリーズの中でも屈指のトレンディさと恋愛模様を描き、
今なお伝説として語り継がれるジェットマン最終話を
7/11(日)9:59まで期間限定無料配信いたします!
ゼンカイジャー第18カイで描かれた疑惑のシーンを徹底検証!
ジェットマンをご覧になったことのない方も
この機会にチェックしてみてください♪
東映特撮とは思えないまさかの展開に、アナタはきっと涙する?!
紹介文がwww(´・ω・`)
378: 名無しステーション 2021/07/04(日) 11:04:56.38 ID:uFY+j3AEd
ジェットマンの力てただ空飛ぶ
程度かと思ったらぶっ飛びすぎだろww
程度かと思ったらぶっ飛びすぎだろww
298: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:52:01.30 ID:Js+1PmcP0
ゴーカイでもかなり扱いに苦心した
この回をかなりギャグに振ってるな今回
この回をかなりギャグに振ってるな今回
298: 名無しステーション 2021/07/04(日) 10:11:38.65 ID:RBGO08xt0
え、メンバーの中で結婚したのと、
もつれて死んだ人がいるの?
えらい展開じゃない??
もつれて死んだ人がいるの?
えらい展開じゃない??
306: 名無しステーション 2021/07/04(日) 10:13:14.38 ID:iTh+Foee0
>>298
敵の女幹部が元恋人だったり
色々あったんだよジェットマンて
当時のトレンディドラマそんなのばっかだったから
敵の女幹部が元恋人だったり
色々あったんだよジェットマンて
当時のトレンディドラマそんなのばっかだったから
344: 名無しステーション 2021/07/04(日) 10:24:06.25 ID:WFNpt4Mx0
でもジェットマンは
「無作為に選ばれることになった若者たちが、
ぶつかったり認め合ったりしつつ、
1つのチームとして絆で結ばれていく」
という意味では、戦隊として王道でもある、
とか真面目に言ったりして。
「無作為に選ばれることになった若者たちが、
ぶつかったり認め合ったりしつつ、
1つのチームとして絆で結ばれていく」
という意味では、戦隊として王道でもある、
とか真面目に言ったりして。
346: 名無しステーション 2021/07/04(日) 10:24:24.77 ID:7Jvc623DK
ゴーカイが歴代戦隊へのリスペクト感を
重視していた作風だったのに対して
ゼンカイは歴代戦隊のパロディに振ってる感じだな
ゴーカイとはまた違う事にチャレンジしてるのが良いね
重視していた作風だったのに対して
ゼンカイは歴代戦隊のパロディに振ってる感じだな
ゴーカイとはまた違う事にチャレンジしてるのが良いね
380: 名無しステーション 2021/07/04(日) 11:09:13.26 ID:54uB8hpX0
ゴーカイジャーのレンジャーキー…先輩(後輩も)の姿に変身してその能力をまんま使う
ゼンカイ&ツーカイの戦隊ギア…先輩のザックリイメージした能力をテキトーに使う
ゼンカイ&ツーカイの戦隊ギア…先輩のザックリイメージした能力をテキトーに使う
実はかなり違う(´・ω・`)
381: 名無しステーション 2021/07/04(日) 11:19:56.68 ID:NvQqgdAk0
ジェットマンはリアルタイムで視れてほんと良かったわ
最終回で香の隣の新郎が竜って所でまず驚いたからな
最終回で香の隣の新郎が竜って所でまず驚いたからな
410: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:52:48.78 ID:8iPTjjwp0
しくじり先生で何をやったか見ていたおかげで楽しめた
若松 俊秀 T.Wakamatsu🇯🇵@since1991jetman
@takatwould1 許容するも何も
大して驚きません…
といった表現の方が相応かと…バラエティ同様に
あまり他の作品にイジられるのは嬉しくも思いませんがそういうのが
現戦隊の流れなら
由とするだけ最終話ラストシ… https://t.co/m7RAdwDJbw
511: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:53:18.29 ID:dS93hBbo0
ジェットマンの最終回ってぶっちゃけ全戦隊で一番、
バラエティでコスられてるネタだと思う。
あとは仮面ライダーオーズの上様
バラエティでコスられてるネタだと思う。
あとは仮面ライダーオーズの上様
573: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:54:01.37 ID:jHW+Hc0ta
>>511
だから日曜朝に流してもわかるんだよね
だから日曜朝に流してもわかるんだよね
97: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:58:21.95 ID:Nh73nkm40
アキバレンジャーでもシーン再現パロあったよな。
ダイレンジャーで
ダイレンジャーで
544: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:53:43.34 ID:w/OH7OC70
ジェットマンリアタイ世代だけど結構怖い話多かったな
577: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:54:04.24 ID:Oj/a9XEx0
>>544
トランザの末路とかな
トランザの末路とかな
2: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:52:51.88 ID:gzkTUL7Vd
ジェットマンの頃は追加戦士は居なかったんだよね
171: 名無しステーション 2021/07/04(日) 10:00:06.27 ID:zwiVaVfq0
>>2
追加戦士が毎年入ったの、翌年のジュウレンジャー以降だ
追加戦士が毎年入ったの、翌年のジュウレンジャー以降だ
43: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:57:50.24 ID:HceHecpD0
強化フォームか。
7: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:57:31.20 ID:9WzaqDHm0
ごつすぎるw
41: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:57:49.36 ID:Oj/a9XEx0
ドラゴンシーザー?
54: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:57:56.04 ID:bEGCKGQD0
うわドラゴンレンジャーじゃん
98: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:58:22.17 ID:Np0z041q0
カブトムシ回でパワーアップとか
105: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:58:25.18 ID:qOpO9ic40
ビート樹液スタッグの力発動しそうだなw
141: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:59:11.36 ID:+pfy9fxa0
戦隊の中間強化でここまでごついのって初めてだっけ?
24: 名無しステーション 2021/07/04(日) 09:57:42.84 ID:1IzYKosF0
硬さゼンカイ
バンダイ(BANDAI) (2021-03-06)
特撮(映像)(出演), 田中弘太郎(出演), 若松俊秀(出演), 成瀬富久(出演), 岸田里佳(出演), 内田さゆり(出演), 八手三郎(原著),
東映ビデオ (2005-06-21)
東映ビデオ (2005-06-21)
引用元:https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1625310404/
他サイト記事
【ウルトラマントリガー】「DXガッツハイパーキー ウルトラマン55thアニバーサリーキー」ウルトラマンSHOP限定 先行予約開始
【秘密戦隊ゴレンジャー】HAF「モモレンジャー&ミドレンジャー」可動フィギュア 予約開始
【X-FORCE】アメイジング・ヤマグチ「 デッドプール ver.2.0 Xフォースカラー版」可動フィギュア 予約開始
《デジモンアドベンチャー:》55話感想・画像 強く正しく美しく!究極進化ロゼモン
探偵はもう、死んでいる。 第1話 感想:物語が始まったのにヒロインが死んじゃうなんて!
【BORUTO -ボルト-】第206話 感想 このマッチポンプ野郎!
12
タイトルとURLをコピーしました
コメント
花恋は元に戻ったら何もなかったことになってて片方ブルーンだけが心に失恋の痛みと悲しみを残した甘酸っぱくてほろ苦…
なので花恋は再登場しないでくれ。
ブルーンの失恋の傷ぶりかえすような事になりうるから 読書友達でいてくれ!!
花恋可愛いかったしキャラ崩壊したくないし役者さんも嫌いになりたくないから 「本当は私も好きだったの」とか、じゃああの別れ際に言ってやればいいのに今さらどの面下げて出てきたこの女!ブルーンにまた悲しい想いさせるなってなりたくない!可愛い二人のデートや儚くも美しかった初恋の話で終わってくれ たのむ
ゲストの名前はフルネームの漢字1文字目と4文字目を採ると「初恋」になるんだな。
柏餅回に勝るとも劣らないカオス回だった…
ポリコレ「LGBTへの配慮があってヨシ!」
しかしアニキもだいぶギャグ化してきたな
やっぱり、今回はブルーンに感情移入しちゃうよね。
でも、ブルーンにとって花恋ちゃんはもう一度会いたくない相手だろうか?彼女と過ごしたわずかな時間は、ブルーンにとっても楽しい時間だったのではなかろうか。
そんな時間を経験させてくれた人であれば、たとえ彼女にその気がなかったんだとしてもブルーンは彼女を嫌いになったりしないでしょう。
俺はひじょうにいい回だったなあと、うれしくなりましたね。香村さんゼンカイジャーでこういう話もやってくれるんだと思って。
ジェットマンギアのおかげで小ネタがどんどん潰されちまったなぁ…
特に花恋が持ってきた本の一冊目のタイトルと表紙……
今頃わかった。この戦隊はカーレンジャー以来のギャグ戦隊なんだな。もう真面目に考えるのヤメヤメ。後半に怒涛のシリアス展開きたらまたその時考えよう。
よく考えるんだ まだ浦沢脚本じゃなかっただけマシだと
彼奴なら問答無用で更にめちゃくちゃにされてたぞ
ちなみにだが本来のジェットマン最終回の脚本は全く違ったものであり、凱を演じた若松氏本人からこれは凱らしくないからこうしたいと直談判した結果があの最終回だったりする
確か本人のブログにその時の話をしている記事があったはず
ジェットマンギアでこれじゃカーレンギアはどうなってしまうんだよ…
>>10 そらもう敵が腐った芋羊羹食べて弱体化一択でしょ(そのまえに浦沢脚本でゼンカイジャーの世界が滅ぶ可能性高い)
良き傍観者であれ、1。
ゲゲの正体、父ちゃんか?
コロナ下でゴーカイみたく過去作の役者とか出しにくいのは
わかるけどせっかくのアニバーサリー作がなんでこんな
おちゃらけになったのか・・・
キュウレンジャーの能力で変身者の個人属性の強運
ライブマンの能力で理科教師の知識
ジャッカー電撃隊の能力でビッグワンの権力
ターボマンの能力で実際には無いけど戦隊名からくる印象の高速動作
そして今回のジェットマンのシーン再現
センタイギアの新たな可能性を見たぜ
14
そもそもがゴーカイの時だって本当は演者出す予定全くなかったんだぞ?
ハリケンブルーとイエローの中の人がやるなら私達出たいです!って何回も直談判した結果、じゃあ君らだけ出すわけにもいかないし、出れる人には出て貰いましょううか。になった結果がゴーカイの各作品最低でも1人本人参加だった。
あの二人なにかと行動力高いからな…。
ゼンカイジャー?コロナ禍で嫌なことばかりだからあえてギャグに振り切って笑って楽しんでもらおうって配慮でしょ。
ゴーゴーファイブできた理由がノストラダムス笑の大予言で人類滅亡するとかいう話があるから、災害と救急をテーマにしたんだし、ゼンカイジャーも言ってしまえば時代に合わせたようなもんよ。
翌年のタイムレンジャーも2000年という新しい未来が来たから未来をテーマにしたんだし。
>>16
それは3人揃って出演したハリケン回の話じゃないの?
少なくとも初期のマジレンぐらいまでのゲスト出演の予定はあって
それ以降は未定で最終回までにあと何人か出られればいいなって感じだったはず。
結果的にハリケン含めあそこまでのゲスト出演になったけど。