#仮面ライダーガヴ
社長対決じゃん!?!?幸果さん箒もつのかわいい— 千歳まち (@chitose11machi) August 3, 2025
717: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:11:55.64 ID:KR2y8DcK0
だから潰れた
723: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:11:58.86 ID:U5dEDUL50
武器を消した
争う気はないらしい
争う気はないらしい
715: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:11:51.88 ID:A/M7tUzj0
この絡みええやーんw
731: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:01.09 ID:/FgVe6tK0
両方とも会社経営者だ
759: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:10.53 ID:+Gj7hjDF0
使い捨てバイト君の悲哀
720: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:11:57.30 ID:Kp3HUxqp0
社長対決
いや、ランゴさんは元だったか?
いや、ランゴさんは元だったか?
760: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:10.78 ID:LMvymuEn0
ただのカモ…
だから緑色の鳥グラニュートだったのか
だから緑色の鳥グラニュートだったのか
775: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:15.67 ID:He2ebFNe0
社員を大事にする社長vs部下を道具扱いするランゴ兄さん
744: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:04.49 ID:gZ1mdDsB0
カァン!
748: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:05.96 ID:UB/dtPJe0
謎対決草
785: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:24.80 ID:n0DN9AX2a
社長だしぃw
750: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:06.50 ID:5qibbDA90
コメディになった
776: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:17.42 ID:bhQ2K7G70
ランゴ兄さん笑いそうw
713: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:11:47.18 ID:qX82Nx0Y0
ランゴ「おもしれー女」
756: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:09.57 ID:pMe2kguy0
よし、ナンバーワン対決だな
788: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:31.12 ID:KR2y8DcK0
ギャグ時空に巻き込まれるランゴ
765: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:12.58 ID:TM9q8aG00
兄さんも社長のコミュ力にやられちゃうパターン?
#仮面ライダーガヴ
ランゴ兄さんいきなり手を出さないあたりやっぱり優しい(?)好き— 千歳まち (@chitose11machi) August 3, 2025
797: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:36.96 ID:m1SBRfPT0
え?
ショウマを心配
ショウマを心配
806: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:43.92 ID:EgfuFNwk0
一緒に行くのか!?
805: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:42.65 ID:OIUAxVW40
あらランゴ兄さんお優しい
787: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:28.10 ID:pMe2kguy0
え、ランゴ兄さんこっち側になるの?
790: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:32.64 ID:t5UGJWKK0
もしかしてここでフラグたって
兄さんが人間認める展開になるのか?
兄さんが人間認める展開になるのか?
820: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:49.03 ID:T7eCTAll0
ちゃんと赤ガブの幸せ考えてやれとか
真っ当なこと言ってる
真っ当なこと言ってる
827: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:52.49 ID:NBSwvnoN0
親切
841: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:08.14 ID:OwemkHPB0
兄さんかっこよ
826: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:52.21 ID:LMvymuEn0
行きたきゃ行きな
823: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:50.63 ID:oL+RZtDJ0
開けといてくれた~
822: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:12:49.43 ID:U5dEDUL50
なんでこんなに優しいんだ
842: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:08.20 ID:0GUoM5Q+0
これはさちかさんファインプレーだな
啖呵切ったのがランゴ兄さんのポイント稼いでそう
啖呵切ったのがランゴ兄さんのポイント稼いでそう
836: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:01.58 ID:tpYGxmBi0
デカい独り言
855: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:18.80 ID:tv3N/jDf0
利害は一致か
847: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:13.43 ID:ghEcAjYR0
お見通しなんだ
843: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:09.92 ID:T7eCTAll0
ストマック社としても
大統領目の上のたん瘤か
大統領目の上のたん瘤か
908: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:43.36 ID:d8MY2ZnI0
ランゴ兄さんってもしかして
最初から悪人じゃない作りになってた?
いや闇菓子の時点で人間とは相容れないか
最初から悪人じゃない作りになってた?
いや闇菓子の時点で人間とは相容れないか
991: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:15:02.65 ID:qX82Nx0Y0
>>908
ストマック社の社長として
会社を守るために働いてたからな
人間からしたらたまったものじゃないけど
ストマック社の社長として
会社を守るために働いてたからな
人間からしたらたまったものじゃないけど
#仮面ライダーガヴ
同じ格好すると余計兄弟感じる〜〜〜— 千歳まち (@chitose11machi) August 3, 2025
870: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:26.26 ID:bcwYbQN10
かっこいい!
862: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:23.53 ID:axtt9TnA0
ニエルブコス w
864: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:24.30 ID:bq+DYJmA0
ショウマの眼鏡姿
876: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:30.83 ID:/FgVe6tK0
結構似合うなニエルブの衣装w
893: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:37.83 ID:Z1Hpflyl0
パッと見本当にニエルブに見える
860: 名無しステーション 2025/08/03(日) 09:13:21.92 ID:He2ebFNe0
ハリーポッターみたいになっとるぞwww
タイトルとURLをコピーしました
コメント
二エルブの目的は爺さんへの意趣返しか、割と納得できる理由ではあったな
ただ大統領の実力だけは計り知れなかったか
次週で二エルブは退場っぽいが、そうなると残り3話でラスボス候補4人を倒す事になるんだよな
次回からは大規模な戦いになりそうだし最終決戦は総力戦になるかもな
・・・大統領のボッカがここまで強いって、登場したときに誰が予想できただろう?
政治家がストーリーに絡むってのは、過去のライダーシリーズでもなくはなかったけど、悪党の親玉的な立ち位置と能力ってのは結構めずらしいかもしれないね。
でも、やっぱり皆さん心配してるけど俺もそうだよ。このクライマックスの時期にこの展開って、最終話に決着つくんだろうか?誰がラスボスになるのか・・・もしかしたらラスボスそのものを設定しないラストってのもありえるのか・・・なあ?
お菓子のライダーってだけで変則的だったから、結末もらしくないラストになるのかな?
この大統領どうやって倒せばいいんだ?遠近隙がなく謎の言霊能力(なんかアイテム依存っぽいが)あって搦手もしっかり対応するとか…。いっそ闇菓子食わせてジャンキーにするしかないのでは?
主人公が敵に対して手も足も出なくて、まさに尻尾を巻いて逃げるって映像はいつ以来だろう?
今回のショウマくんがまさにそれ。で、彼はようやく気が付いたわけだ。人間界が『母さんのいた世界』だけでなく『自分がここにいたい世界』になってたことに。グラニュート界で母親といたけど居場所がなかった彼が、自分が居たいと思える場所を見つけた。
ただし、その場所は今ボッカ大統領によって危機を迎えてるわけだ。どうすればこの状況を変えられるだろう?あと数話しかないのにどう決着つけるのか・・・ここまで予想立たないのも珍しいなあ。?そういやランゴ兄さんと幸果さんの出会いもあったなあ。もしかするとこれがキーポイントかな?社長論が全く違う二人の出会い。なんかあるかも・・・。