974:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:27:28.33 ID:HMGDnNCi0.net
今作は二号ライダーめちゃくちゃ友好的だな
118:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:28:40.24 ID:uvbzE0pi0.net
話を噛み砕いて子供にわかりやすくしてる感じ
まあそれが本来の姿だからいいのか
まあそれが本来の姿だからいいのか
409:名無しステーション :2020/09/13(日) 12:54:14.20 ID:dmIkJ4Jz0.net
寝過ごしてようやく録画見終わった
2号見た目は真面目くんのお硬い性格で、
最初はツンケンなエグゼイドの2号みたいな感じ
かと思ったら最初からめちゃくちゃ友好的なのねぇ
2号見た目は真面目くんのお硬い性格で、
最初はツンケンなエグゼイドの2号みたいな感じ
かと思ったら最初からめちゃくちゃ友好的なのねぇ
しかしなんで水なのに炎を意味するブレイズなんだろ
416:名無しステーション :2020/09/13(日) 17:10:46.87 ID:uUyCV+MS0.net
EDとOP逆って意見多いけど
これから暗めの展開になったとき、
最後に少しでも和らげるためにあえて
明るい曲の方をEDにしてるんだと思う
というかOPの曲、割と物哀しい感じだよね
「仮面に隠した涙」とか詞の内容も含め
これから暗めの展開になったとき、
最後に少しでも和らげるためにあえて
明るい曲の方をEDにしてるんだと思う
というかOPの曲、割と物哀しい感じだよね
「仮面に隠した涙」とか詞の内容も含め
まあたまたまかもだけど、
本編も意外と明るい作風一辺倒では
終わらないのかなとも思ったり
785:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:51.92 ID:v7F4kgKS0.net
2話で青のキャラも見えてきてるし
割とテンポはいいのかも
割とテンポはいいのかも
680:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:04:14.66 ID:1lBCVzJu0.net
知念里奈
870:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:05:30.54 ID:fSllCbSQ0.net
ソフィアです
909:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:05:37.93 ID:7PPxY9Fv0.net
北極なのかよw
926:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:05:42.09 ID:BMDODn7Ha.net
月じゃなくて北極
86:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:06:55.07 ID:iW83C3D70.net
異世界じゃなくて地球にあるのか…
248:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:08:10.45 ID:/t+/ws/40.net
知念里奈は去年のスタートゥインクルプリキュアに
宇宙パトロール隊員として声の出演。映画版にも出てる。
宇宙パトロール隊員として声の出演。映画版にも出てる。
117:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:28:40.18 ID:3JPJiUbk0.net
こういう本がたくさんある部屋好き。
ちゃんとした書斎って感じで。
ちゃんとした書斎って感じで。
62:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:14:20.07 ID:cD9kbqvx0.net
アリとキリギリス
962:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:20:48.31 ID:CUXS+42c0.net
敵が本の物語からのやつなのか
110:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:14:35.78 ID:OuY/cG1s0.net
アリとキリギリスか。
イマジンにもいたなこのモチーフ
イマジンにもいたなこのモチーフ
381:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:16:23.95 ID:4rwVYgFBd.net
童話モチーフならグリム童話の
へんてこなおよばれを希望するぜ
へんてこなおよばれを希望するぜ
432:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:23:59.96 ID:CDahOvI50.net
不思議の国のアリスはよ
981:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:20:54.02 ID:1NXMIXQ4M.net
寓話モチーフでストーリー軸なんやね
本の種類でステージ変化
いいんじゃないの?
540:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:24:41.60 ID:u4Ztvwpor.net
基本戦いは
CGはグリーンバックで行くのかな
CGはグリーンバックで行くのかな
6:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:24:18.57 ID:pUmVzK460.net
CG多用は密回避と
スーツアクターの熱中症対策なんだろうな
スーツアクターの熱中症対策なんだろうな
365:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:44:12.34 ID:A3o87FIk0.net
以下推測
・今作は徹底的なコロナ対策の番組構成
・リモート制作可能なフルCGを駆使した世界
・その制作時間の取得と効率化のため、素材を作って使い回しが利くようにしたい
・いかようにも素材を使えるよう、シナリオはなるべく単純化して柔軟に
・CGと実写との合成アクションによる「ライダーシリーズにない」派手な戦闘が目標
・今作は徹底的なコロナ対策の番組構成
・リモート制作可能なフルCGを駆使した世界
・その制作時間の取得と効率化のため、素材を作って使い回しが利くようにしたい
・いかようにも素材を使えるよう、シナリオはなるべく単純化して柔軟に
・CGと実写との合成アクションによる「ライダーシリーズにない」派手な戦闘が目標
101:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:21:45.01 ID:z//IJFwV0.net
ジャッ君と豆の木
284:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:22:53.22 ID:IR5pE4BA0.net
豆ドラゴン
159:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:22:04.18 ID:BMDODn7Ha.net
文系ビルド?
164:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:22:04.74 ID:wYOAKBVe0.net
早速新フォーム
176:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:22:11.17 ID:9NxbSt1m0.net
ほのお/くさタイプ
196:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:22:19.81 ID:gXARURLj0.net
応用と適用がすげえ
247:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:22:37.57 ID:BGXdKiVL0.net
文学作品への造詣が武器なのね
188:名無しステーション:2020/09/13(日) 09:22:16.53 ID:X1i6Zto60.net
左右非対称なのはフォームチェンジ用か
300:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:23:00.87 ID:qDP90d0da.net
Wビルドみたいに色んな組み合わせできるんかね
183:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:22:14.38 ID:OuY/cG1s0.net
剣にも地味にツル巻き付いてるな
93:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:21:41.40 ID:tmNRB8wi0.net
これ三冊もいけるってことか
186:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:22:16.26 ID:PgLF3Gei0.net
3冊までいけるのか
オーズみたいだな
オーズみたいだな
533:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:24:39.64 ID:4FYHkdZf0.net
優しいゆるキャラ2号だな(´・ω・`)
478:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:24:18.69 ID:fSllCbSQ0.net
倫太郎さん
549:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:24:46.49 ID:P35TXPRP0.net
甘いものに弱い
474:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:24:16.93 ID:5EplUflA0.net
青いいな
好きなキャラだ
好きなキャラだ
870:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:26:43.23 ID:wPZfndFi0.net
珍しいタイプの2号だった
286:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:22:53.95 ID:5Keld4lFa.net
青が素直すぎてフフッてなる
837:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:26:18.49 ID:BMDODn7Ha.net
エクレア食べたくなっちまった
267:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:22:44.93 ID:cOTjbX8a0.net
こんな腰の低い
2号ライダーは久しぶりだな
2号ライダーは久しぶりだな
395:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:23:37.58 ID:9NxbSt1m0.net
>>267
成長が楽しみだ
成長が楽しみだ
473:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:24:16.89 ID:11BLISG2r.net
>>267
てか腰低い2号っていたか?w
てか腰低い2号っていたか?w
878:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:26:48.22 ID:0dUhNIin0.net
>>473
イブキさんくらいかな・・・
イブキさんくらいかな・・・
534:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:24:40.32 ID:UsSxy1f0d.net
>>267
ってゆーか他にいたっけ?w
ってゆーか他にいたっけ?w
628:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:05.40 ID:2jm4sMo30.net
>>534
かがみんが低いようなそうでもないような
かがみんが低いようなそうでもないような
812:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:59.84 ID:jvznfCPo0.net
2号ライダーが
最初から紳士的で協力的なのは良いな。
最初から紳士的で協力的なのは良いな。
552:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:24:46.97 ID:XErhOprza.net
やっぱ2号君好感度高い
でもいずれ喧嘩回はあるんやろね
でもいずれ喧嘩回はあるんやろね
958:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:13:10.57 ID:E2PsAmct0.net
水の剣士ブレイズ(ライオン)
499:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:09:28.09 ID:TBnYDjMUa.net
流水抜刀(ながればっとう)
流水一冊
流水一冊
901:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:26:58.17 ID:E2PsAmct0.net
ブレイズってblazeやのーて
bladesなんか
bladesなんか
489:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:17:23.78 ID:ivhlrpVx0.net
ブレイズってBLADESか
ブレイズって聞くと炎連想するし
ややこしい名前
ブレイズって聞くと炎連想するし
ややこしい名前
996:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:21:00.24 ID:OuY/cG1s0.net
ブレイズあの仮面の下に複眼あるんやな
887:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:12:34.20 ID:mgdKNflza.net
火水とくれば風金土花雷が続くだろうな
962:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:13:12.80 ID:/t+/ws/40.net
>>887
忍者キャプター?
忍者キャプター?
560:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:09:51.47 ID:HMGDnNCi0.net
今回のライダーは
各々ハッキリ属性わかれてるんだろうか
各々ハッキリ属性わかれてるんだろうか
59:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:14:17.93 ID:GorHBDJma.net
今後も剣キャラしばりでいくなら
日本刀ライダー出してくんないかなあ
日本刀ライダー出してくんないかなあ
926:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:12:49.28 ID:tkpA0Ybb0.net
どうして胸にライオンが!?
963:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:13:13.37 ID:YUqwOztS0.net
>>926
かっこいいからだ
かっこいいからだ
464:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:17:03.68 ID:uY5MLL33a.net
初回は380円!
369:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:16:16.61 ID:KnGFnucR0.net
創刊ディアゴスティーニ
424:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:16:42.02 ID:pgzY5Neg0.net
集めないと完成しないじゃん
425:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:16:42.47 ID:pLFTBGYo0.net
バイク完成するまで毎月本買わなあかんのか
414:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:16:38.14 ID:3NrN54Vz0.net
毎週パーツを揃えてバイクを作るから
登場するのは最終話の頃とかじゃないんだ
登場するのは最終話の頃とかじゃないんだ
442:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:16:50.04 ID:OuY/cG1s0.net
※定期購読号っぽい名前ですが世界を作った本の一部です。
799:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:19:48.53 ID:eOIjLcWB0.net
ここ数年小物が変形する系のバイクが続いてるけど好評なんかね
390:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:23:33.71 ID:/FlBD5ME0.net
週刊仮面ライダーが発売されそうだな
422:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:23:53.47 ID:aBJznkq5a.net
>>390
現実では何冊もあるよ
現実では何冊もあるよ
663:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:10.31 ID:sPbK63BB0.net
またニューキャラ出てきた(´・ω・`)
597:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:01.17 ID:gWltKzlDd.net
イケメン
600:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:01.54 ID:IiQY1klN0.net
また増えたw
697:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:17.08 ID:c58agTRT0.net
アラジンなのか?
707:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:19.01 ID:9ewwQIvk0.net
今度は空飛ぶ絨毯w
625:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:05.03 ID:c58agTRT0.net
どんどんでてくるなw
733:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:28.22 ID:rLj8qgtF0.net
なんかいい声してたな
805:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:58.76 ID:TBnYDjMUa.net
富加宮(ふかみや)賢人
珍しい苗字だな
750:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:33.74 ID:yE08T1QY0.net
エンディングの3号ライダー?
723:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:24.18 ID:0MAbjKTl0.net
何か乗ってないと登場できんのかwww
843:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:26:21.59 ID:ubjxbbsd0.net
絨毯は土足じゃないからセーフ!
868:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:26:43.16 ID:sm7y5ZrD0.net
毎週入室大喜利で締めて欲しい
786:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:52.39 ID:LevsfBmh0.net
毎週この引きだったら笑う
653:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:08.57 ID:oVDnyQKy0.net
その乗り物酔わないすか?
722:名無しステーション :2020/09/13(日) 09:25:23.91 ID:OuY/cG1s0.net
ライオンに乗ってきた男
New! 絨毯に乗ってきた男
New! 絨毯に乗ってきた男
バンダイ(BANDAI) (2020-09-05)
バンダイ(BANDAI) (2020-09-05)
バンダイ(BANDAI) (2020-09-05)
引用元:https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1599848328/
他サイト記事
シリーズ最新作「ウルトラマンZ」のBD-BOX全2巻が予約開始!特典にメイキング映像など
とある科学の超電磁砲T 第23話 感想:御坂さんのご機嫌取りに必死なリーダーの苦労!
『食戟のソーマ 豪の皿(5期)』11話感想 失敗も敗北も無駄じゃない
【動画】「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」アニメPV公開!もう10月に放送?「あなた」高咲侑の声優発表、バンナムフェス出演決定など虹ヶ咲に吹く追い風!!
『パンツァードラグーン:リメイク』PS4/XboxOne/PC版の発売が決定!
コメント
スマイルプリキュアみたいなw
戦隊が映画ネタで、ライダーが本ネタという対比は面白いな
それが頭にあったんで、アリの怪人が出てきた時「キリギリスも出てきそう」ってすぐ思った。
南極じゃなくて北極にしたのは理由があるんだろうか。
2号ライダーなのにまともだ
いやぁ、面白かった。
2号が良いキャラしてるわww
鏡飛彩や秋山蓮を優しくした様な感じがするのはおれだけですか?
ワイはここまで丁寧だと、後に自由な1号への反発からの闇堕ちが。。。と思ってしまう。だって、ライダーだもの。
しかも終盤主人公闇堕ちした、ゼロワンの次の作品やで? 心が汚れてるのかな? ワイはwww
超良かった
ストレスなく観れる感じがナイスだ
主人公のキックの名前が漢字なのも好み
エグゼイド以上の販促スピード
今回の2号は青い仮面ライダーであり甘いもの好きときたらもう天才外科医と被るだろ!切れないものは無い筈だ。
それにしてもソフィアは早いとこ前戦に出て退場してくんねえかな?
>>8
なんでそんな目の敵にしてんの?
素直でポンコツ味のある2号いいじゃないですか。
皆寄ってたかって今後の闇落ちや1号との敵対を予想して草
エボルトショックの後にジオウのおじさんがずっと疑われていたのを思い出すなあ。
どこでもドアの名前がそのまま出てきたのは、まあ同じテレ朝なので気にならなかったけど
デアゴスティーニもといデアゴスピーディーって…ちょっと寄せすぎじゃないかとw
似ないように頑張ってるけどどことなくCMのジングルを彷彿とさせるBGMがまたウケる。
なんというか、面白いんだけどやっぱ設定とか話の流れとかが戦隊っぽいよなと思った。世界を古から守ってる剣士が仮面ライダーって言われてるのが違和感すごいし。あとなんか台詞がカッコつけすぎて会話が微妙に成り立ってない感じがしたのも気になった。
ボスライダー、エボルトさんじゃないすか
いつかムービー大戦や春映画とかでセイバーがファンタジー繋がりのウィザードとメイン脚本家繋がりのゴーストと共に共演をする日を待ってますw後、剣繋がりでブレイドと鎧武か龍繋がりでアギトと龍騎の共演でも良いよw
FF感強いな。
子供向けだなんだと言われてるけど、2号ライダーのキャラはむしろ大人だからより楽しめるネタじゃないか
そのうち自然となくなるマシンの活躍シーンだ、今のうちに楽しめ…何話かに一回は動いてるとこだけでも見たいんだがなぁ
巨大蟻蹴散らすシーンで地球防衛軍シリーズ思い出してる人がいっぱいいて笑う。6が来年出るで(ステマ)
令和の2号ライダーは物分かりがよくて対立が少ないのが基本になるのかな
これが平成だったらライドブックを寄越せ!と斬りかかられてたとか言われてる…
ソードオブロゴスから牙狼(無印)の元老院感あったように見えた。
良い人たちの集まりに見えるけど、裏切り者のカリバーが出てる辺り実はかなり歪んだ所かもしれない。
後半の合成とフルCGを駆使した戦闘してるのも牙狼でも見てる感じあった。
ニチアサ向けにしたライダー版牙狼って感じ。
キャラの会話が微妙にかみ合ってないような気がするのは意図的にやってるのかなあ?
あと、やっぱりというか戦闘シーンがほぼほぼCGってのはすごいと思うんだけど、どうしてもゲームの画面に見えてしまう。もしかするとこの『ゲームっぽい』という俺の感想も、制作側が意図的に演出してそうみえるような画面にしてるのかも。本の世界とつながっているというのは一種のバーチャルリアリティーみたいな表現なのかな?
そして、必殺技や変身シーンの演出はやっぱりバンクだったんだねえ。まあ変身シーンについてはどうやら人物だけ別に合成することで毎話対応するみたいだけど、エンディングの復活といい撮影素材をどうにか減らそうとする姿勢がみえて、監督さんたちは毎回頭を悩ませてるんだろうなあ。コロナでロケが自由にできないからしょうがないよね。
比較的良好な関係だった春人と仁藤君、戦兎と万丈とかも当初は何かしらの対立はしているから最初から共闘は珍しいかもな
今回の敵はモチーフだけじゃなく小物臭い喋り方とかもイマジンっぽかった気がする
今作ではライダー10人以上出るらしいけど、
カリバー以外は味方で怪人がずっと出てくれるといいんだがなぁ…
謎を孕みながらも明るい雰囲気が素敵♪
現実世界がコロナで暗い雰囲気なので、セイバーは明るい方向性を維持して欲しい。
互いの主張をぶつけ合う平成ライダーのノリも嫌いじゃ無いけど、今は子供達にライダーが一致団結する姿を見せて欲しいなあ(;▽;)/☆
ちなみにディアゴスティーニのような本の付録が豪勢な物になったのは規制緩和のおかげなんやで。そういやこういうのも国立国会図書館に納書義務あるんスかね?
説明しているようで何にも説明してない気がする。
アルターライドブックの扉裏の文章が、何て書かれているのか(静止画でも)うまく読めない…。
今回のアルター側は「アリとキリギリス」が元ネタになったけど、ライダー側も敵側も
ライドブックの元ネタは実在の寓話や伝承に沿ったモノで縛るんだろうね。
「不思議の国or鏡の国のアリス」あたりは出て欲しいなぁ。
ストーリーこそシンプルだけどドライバーが無ければ入れないはずの世界に何故か自転車で入れたり目立たない謎や違和感も入れているな
そしてキャスト欄にカリバーの声が無かったということは、それだけでバレてしまう恐れのある存在ということか…?
>>1
南極には普通のホモサピエンスの観測基地が沢山あって、隠密行動がとりづらいからでは?
おっちゃんライダーがちゃんと最後まで生き残れるか心配だわ…
拡張性が少なそうなボディと主人公たちと互換性少なさそうな武器で師匠キャラというか主人公に覚悟とかを芽生えさせるきっかけになって退場しそうで。
おっちゃんキャラ好きだから頼むから生き残ってくれー
※27
あれじゃないか?ドライバーは入口を作るもので、なくても入口から入ることができるって感じで。
OPが朝ドラか月9みたいな爽やかさw
なんか歌に特撮らしい勇ましさをあまり感じないけど子供には大丈夫かな
おじさんスカパラは好きなんだけどね
01と打って変わってファンタジックだなー
登場人物も今の所みんなポジティブだし
こういうファンタジーものは好きな子はとことん好きそう
これだけ01と世界観や雰囲気が違うと劇場版どうするのか気になるw
「ジャッ君と土豆の木」言ってたのに(とうまが元ネタ知ってるのは自然として)そのあと普通にシステム音声でも「ジャックと豆の木!」言っててじわじわくる
怪人のモチーフはライドブックの種類と同じく「神獣」(ゴーレムとかも含む架空の存在全般)、「物語」(アリとキリギリスは実在する生物だけど物語由来だからここ)、怪人としては二話時点未登場の「生物」(童話とか関係ないやつ)の3つのカテゴリーに分けられてそれぞれ対応した幹部が召喚してる模様
ライダーの歌でスカパラは確かに変化球だけど、その前に『鎧武』の湘南乃風(鎧武の時は鎧武の風名義だけど)があったからそんなに驚かなかったね。むしろ『ファンタジーっぽい世界観には結構合ってるかも?』って印象だよな。
むしろ、世界観そのものが『戦隊シリーズっぽい。』ことのほうが不安になるよ。平成ライダーはヒーローものにリアリティーを持ち込むことで独自性を獲得したけれど、このセイバーではそのリアリティーをわざと排除してる感じだよね。ターゲットは明らかにゼロワンより低年齢層だと思う。次回、子連れライダーが登場らしいんで、注目です。