スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【天皇】特撮作品での村上克司さんのデザインとは

デザイナーデザイン・モチーフ
スポンサーリンク

1456075129872 (1)

1 変身名無しさん

特撮板で語る村上克司スレ
90年代以降はその強権さがアニメ・特撮ファンの間でも賛否両論を巻き起こしたとは言え
後世のアニメ・特撮界に及ぼした影響には計り知れないものがあるのではないだろうか。


1456058962982 (1)


3 変身名無しさん

この人の箱ロボは嫌いだが
ギャバンのデザインは本当に最高だと思う

2 変身名無しさん

レオパルドンや戦隊ロボの他の仕事がよくわからない


4 変身名無しさん

>>2
デンジマンから90年代までの戦隊ヒーローデザイン、
ブラックからJまでの仮面ライダーデザインもこの人だったと思う


5 変身名無しさん

>>4
戦隊はロボはマスクマンまでで、他の部分はゴーゴーファイブまで関わってたみたいで
最近になって高寺がギンガマンで巨大ロボを廃止する案は村上の後押しがあったと言ってた。


6 変身名無しさん
面白い玩具を作れば、面白い映像が出来上がることを証明した人

1456060294825 (1)

7 変身名無しさん

デフォルメの強い昔のソフビとかについて
「日本の子供はTVと違う玩具ばかりでかわいそうだと思った」
みたいな事言っていたよね
本人は実物志向過ぎて変なデザインもあるけど


8 変身名無しさん

ダルタニアスの発想は狂気すら感じる。
合体ロボのパーツにライオンとか普通は絶対に思いつかないw


9 変身名無しさん

アニメでは長浜監督も富野監督も相当苦労したとか


10 変身名無しさん

デザインの被りもあるよね
ダイラガーとゴーグルロボみたいな


11 変身名無しさん

レザリオンとかデザインみると「ダサッ!」ってなるんだけど、
玩具を触ってみると凄まじい出来で感動するんだよな。
最初期のマシンロボも玩具好きなら絶対に遊んでみるべし。
変形は単純なんだけど、デザインの勝利とはこういうことなのかと驚く。
何気に過去の(1982年以前)超合金の変形の簡易リメイク的な側面もあるんだ。
ジェットロボはダイデンジン、バトルロボ、
スチームロボは大鉄人17、ハイウェイロボはダイモスって感じ。


12 変身名無しさん
ワンセブンのリメイクといえばリメイクだよな

1456061328723 (1)

13 変身名無しさん

デザインする際に設定も考えるらしいけど、
VRVマスターのパリ・ダカールラリーで行方不明になった
レーサーのサイボーグってのはひっくり返ったw
なんか磁雷神の聖徳太子が建立したって設定この人が考えたんじゃ?と思わされる。
磁雷矢の世界忍者たちもキテレツでいいよね。
殆どがこの人のデザイン。


14 変身名無しさん

>>13
「今度のスパイダーマンは宇宙から来るんだ!
 宇宙といえばピラミッド!スフィンクスだ!」
とか
「今度のガンダムは超能力で動くんだ!
 超能力といえばピラ…(ry」
といった逸話には事欠かない人
コレだけだったら只のキ◯ガイおじさん(意外と業界には多い)なんだけど
ケタ外れの実行力があるから周りも引きこまれてしまうという…


ジライヤなんてデザインのみならず各忍者の世界観設定とか全部やってるんだよな…


15 変身名無しさん

電動変形の17の玩具が出た時、電ホビの記事で野中剛がサイコに改造してたよね


16 変身名無しさん

特撮では宇宙刑事ギャバン・無敵将軍・仮面ライダーBlack RXが俺の村上ベスト3
ギャバンは説明不要、とにかくいつになっても鮮度が落ちない奇跡のデザイン
無敵将軍は和城テイストの落とし込みも凄いがレッドサルダーとか
ブラックガンマーの顔なんて神憑りとしか言いようがない
RXは噛めば噛むほど旨味が出てくる妙味、カッコ良過ぎないところがいい


17 変身名無しさん

玩具会社側のデザイナーという事で、慣習上クレジットされない事が多いけど、
「イナズマン」から「イナズマンF」14話までは、「特撮」スタッフ扱いでクレジット

1456074308172 (1)

18 変身名無しさん
「真仮面ライダー」では「エグゼクティブプロデューサー」(「企画」は吉川進)、
「仮面ライダーZO」「仮面ライダーJ」では吉川進と共に「企画」を担当

1456074657712 (1)

19 変身名無しさん

世代的にモロに影響受けてるんで、神だとしか言い様が無い(そこは村上天皇と言うべきか?)
周りの人に煙たがられてしまうのも分かるが、拘りの強い所は仕事として素直に尊敬する
一番好きなのは「ミニカーの裏側をちゃんと作り込む」姿勢
自分は仮面ライダーのフィギュアーツで足の裏側にモールドが彫ってあるのが好きで
評価してるんだけど(一部無いのもある)そういう部分にも影響されてるのかもしれない


20 変身名無しさん

わりと野中剛氏との境界線あやふやよね
自分野中も彼に勝るとも劣らない才能の持ち主だと思うし、オリジナリティも実は持ってる
バンダイ黄金期は2人目の野中がいて成し得たことだと思うが
完璧なフォロワーが生まれたのって果たして村上野中両氏にとって幸運なのかとも思う


21 変身名無しさん

カブタックの企画やるとき叩き台造ったのもこの人だしホントすげえよ


22 変身名無しさん

村上以前の日本のロボットは
マンガ家が書きやすいロボットだったけど
この人が日本のロボット感を劇的に変えた感じ


23 変身名無しさん

グランドバースの感性だけは理解できない
俺には駅弁売りにしか見えないんだけど

1456081369050 (1)

24 変身名無しさん

幼少期にこの人デザインの数多くの玩具を遊び倒したので「天才」「神」に異論はない
けれどそのデザインを魅力的に造形した前澤範氏、
矢島信男氏以下特撮スタッフ、番組スタッフがあったればこそ、なんだよね
だから番組がヒットする=玩具が売れる、のは当然村上氏のひとりだけの力ではないのは
周知の事実なんだけど、それを理解していない印象がある
だから富野氏を始めとするクリエイター達と衝突するのも分からない話ではないんだよね

>>23

その辺が「平凡」と「非凡」の感性の違いなんだと思う


25 変身名無しさん

ダイレオンはデザイン・ギミック共に天皇の仕事の中で最高傑作の一つだと思う
00年代以降の仕事は流石に老いを感じざるを得なかったが
(ダンクーガノヴァとかギガンティックフォーミュラのあれとか…)
 

>>23

グランドバースは旅客船を改造したって設定らしいけど
デザイン時に天皇が考案したものならばあのデザインも納得行くというか

1456108290102 (1)

26 変身名無しさん

グランドバースはマクロスが売れてると聞いてマクロスを参考にした
(売れてるのはバルキリーの方だとは知らなかった)


この人巨大戦艦系メカも好きだから、グランドバースは戦艦形態がメインで
ロボ形態はあくまでおまけというか完璧な戦艦のフォルムから
手足を無理矢理生やせたって感じだったんだろう


マクロスは最初に人型のシルエットを作ってから逆算で戦艦形態を作っている
だからあっちはあっちで戦艦形態がヤマトに比べて微妙ではある


27 変身名無しさん

>>26
でもグランドバースってガウォーク形態っぽい何か中間形態がとれるんだよね


28 変身名無しさん

艦首が前面に来るのはガウォークの影響なのかなと
そこが駅弁売りっぽく言われるんだけど


29 変身名無しさん

グランドバースがマクロスの影響っていうけど、
83年3月開始だからデザインはマクロス開始(82年10月)前に出来てたんじゃね?
マクロスの企画自体は相当前だから
事前に情報をキャッチしてそれなら…ってパターンも有りうるけど。
マクロスと同時期でポピーの競合作と言えば「スペースコブラ」だね。


30 変身名無しさん

怪獣デザインもっとやって欲しかった
ダイマン星人なんか実にワンダー

1456103433860 (1)

31 変身名無しさん

レオパルドンとかBFロボみたいにあえてロボットに怖い表情
させて結果的に強烈なインパクトが残るんだよな


32 変身名無しさん

カクレンジャーって名前考えたのもこの人だっけ


33 変身名無しさん

戦隊シリーズに長らく虫モチーフのキャラ/メカがいなかったのと
神社仏閣関係のメカがなかったのはこの人の鶴の一声があったからと聞いた
理由は「虫なんて弱そう」「神仏は罰があたる」


34 変身名無しさん

マンモスは恐竜!!


35 変身名無しさん

スパイダーマンの次にシルバーサーファーが候補に挙がりらしいけど
採用されたらどんなアレンジしたか気になる 
ウルトラマンパワードで防衛隊の車が変形してウルトラマンの頭になるとか


36 変身名無しさん

>>35
スパイダーマンのときは、アメコミほぼそのままのデザインに
しなければならないってところに、それだけだと玩具的に面白みがない(メカがない)
ってんで、ブレスレットやレオパルドンを組み込んだそうな。
だからシルバーサーファーもハルクもデザイン的にはほぼコミックのままで
扱うメカやロボにこだわったんじゃないかな。


37 変身名無しさん

キャプテンアメリカとアベンジャーズがバトルジャパンとバトルフィーバーJになったくらいだし
シルバーサーファーがアレンジの末に変形したのがギャバンじゃないのかな
魔空空間突入時にサイバリアンに立って乗っかってるポーズもそれっぽくも見えるし


39 変身名無しさん

メガレンのマスクデザインも村上天皇?
デンジマンのリデザインというのは分かるんだけど
違いがゴーグルの両端のみってのはどうにかならんかったのかと思った


40 変身名無しさん

>>39
会社としてデザインを請け負っているから何処までやってたというのが明確に線引できない
若手が仕上げてきたやつは「これじゃダメだ!」と
一喝して描いてきたやつも結局NG、なんてこともあるし
ただ、勇退寸前まで顔だけは描いてた


41 変身名無しさん

ギャバンは元々新しい仮面ライダーとしてデザインされたものじゃなかったか?
色々とあってデザインが分岐して片方は新企画の宇宙刑事として、
もう片方は雑誌企画のゼクロスとして結実した
だから両者には胸の左右非対称な模様や硬質な胸アーマー、
股間をしっかり覆うプロテクター、がっしりとした顎のクラッシャーや
顔の一部のメッキ仕上げなど共通項がほんのり残ってる、と聞いた


42 変身名無しさん

ウインスペクターは野中さん?


43 変身名無しさん

>>42
次回作のソルブレインで皆がマスクデザインを見て
腰を抜かしたって(野中氏含む)記述をどこかで読んだから当時はまだ村上氏だったはず


44 変身名無しさん

ライダー自身のデザインに関わってたわけじゃないけど
スカイライダーとスーパー1にも一部のデザイン作業やアイデアに関わってるね
スカイターボがカクカクの四角いデザインなのはこの人の趣味
あとこの人が関与するとベルトやライダーのメカっぽさが強化されたり
スカイライダーやスーパー1のベルトがメカニカルなギミックありだったのも村上克司の意向かも
スーパー1なんか銀色で宇宙なのがのちのギャバンみたいだし


46 変身名無しさん

偉人だと思うけどロボット顔のデザインセンスだけは割と微妙
ダイデンジンとかダイモスとか


47 変身名無しさん

Gフォースメカゴジラのデザインが難航していた時、
この人のアイデアがきっかけで急速にまとまったんだよね。
(それまでは昭和メカゴジラに影響された角ばったものばかりだった)
だからやっぱり村上氏のセンスは相当なものだとは思うけど、
エヴァが流行るのまでは予想できなかったんだよね…。

カラー版 超合金の男 -村上克司伝- (アスキー新書)
小野塚 謙太
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 228,111

引用元:http://cgi.2chan.net/g/res/1535179.htm

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました