227: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:04:55.49 ID:/49cIFUIa
大きな樹を斬った……か

206: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:04:37.95 ID:pJxojXa90
命の樹
233: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:05:00.08 ID:H9qKevlr0
オリジンサーガの話か
248: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:05:19.74 ID:bBuLaMxXK
ダイナが傷付ける事言うから…
277: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:05:59.41 ID:NKDxUl6X0
たしかになんか含みが
あるようなセリフは言ってたな
ガンマフューチャー初披露のときに
まだ根に持ってたんだ
228: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:04:56.25 ID:j//+3FkL0
Amazonプライム見てて良かったwww
265: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:05:45.92 ID:RfEaOn1N0
アスカの言葉何万年根に持つ気なんだw
337: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:07:23.23 ID:vq4LgTmLd
根に持ってるというかそういう存在を
鍛え上げようとしてるだろジャグさん(´;ω;`)
641: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:27:15.76 ID:kLvHhdf00
これ最後ジャグラーさんどうするんだろ
風来坊に戻るんだろうか
268: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:05:49.80 ID:998TWAVV0
サーガもう一回見よっと
629: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:13:18.53 ID:bBuLaMxXK
セレブロヨウコ
762: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:15:11.00 ID:sO9BQFUW0
顔芸上手
645: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:13:23.68 ID:Uc31GoX60
先輩がラスボス?
666: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:13:37.84 ID:uw3Z3fog0
さらに腕相撲が強く
721: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:14:25.22 ID:Ptz7UbfD0
ヨウコ先輩がサダコ先輩に…
719: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:14:24.05 ID:DNJObDisa
ヨウコ先輩のホラー演技こわい
760: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:15:10.49 ID:GaWQqvZO0
ヨーコ先輩二回目の宇宙人の憑依
749: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:14:54.38 ID:Jx9Xmijjd
ウルトラマンZは乗っ取り好きですな
686: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:13:56.32 ID:RfEaOn1N0
長官正気に戻ったら胃腸に
穴が開きそうなくらいストレス溜まりそう
670: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:13:41.78 ID:JVx9ZXDb0
メダルは普通に回収するのなんか笑ってしまう
918: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:17:22.82 ID:RfEaOn1N0
まさかの主人公が初めて正体を明かす相手
ヒロインでも隊長でもなく、年長者のバコさんだった
938: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:17:35.83 ID:mFWpvwQL0
察するバコさん
大人やなあ
924: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:17:24.75 ID:2rS+mJB30
語らずして悟る、か
957: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:17:50.10 ID:sl7aVnzM0
まさかバコさんが気付くとは
915: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:17:20.61 ID:CDe6xGGk0
ヨウコ先輩がピンチなんだよ!
911: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:17:18.77 ID:QspfLUCia
僕は・・・僕はね・・・
ウルトラマンZなんだよ・・・!
937: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:17:35.53 ID:DNJObDisa
「俺もあとでモゲラでいくから」
934: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:17:31.62 ID:I2qDqtqz0
語らなくても伝わるのかっこいい
929: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:17:27.88 ID:N+Y0SBCu0
バコさんにバレとはこれは熱い展開
953: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:17:48.21 ID:pLl8Mvvsd
察しのいいバコさん
てか、あの車勝手に乗り回していいのか。
980: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:18:04.99 ID:HlSNa5Bs0
言葉にせずとも察して変身シーンそのものは
あえてみないばこさんいい…
109: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:20:12.15 ID:N+Y0SBCu0
やっぱ最終回は合体怪獣やな(´・ω・`)
103: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:20:07.47 ID:kEmOuoa+0
ゼロ成分がゼロ
143: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:20:31.70 ID:QqnVesxb0
殲 滅 機 甲 獣
144: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:20:32.05 ID:ZQs9a+KS0
令和のタイラントか
119: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:20:16.81 ID:At0WJDn60
面影左顔しか残ってねえ!
165: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:20:49.89 ID:NPHWkl030
>>119
右肩に右顔もあるぞ
663: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:27:46.44 ID:llVIM8K60
今回は久々の合体怪獣系ラスボスか。
330: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:23:02.21 ID:EgxHeFsM0
肩から生えてるのレッドキングかw
370: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:23:38.44 ID:pQbf7vvl0
>>330
よりによって母ちゃん
844: 名無しステーション 2020/12/12(土) 10:18:47.27 ID:Md1lHIWX0
マジャパとか今の子供分かるのか?
845: 名無しステーション 2020/12/12(土) 10:22:59.87 ID:bBuLaMxXK
>>844
昨日までつべでグレート配信してたし
それで知ってる子はいそう
273: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:22:18.41 ID:bBuLaMxXK
冷静に見るとおぞましい姿だな…
153: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:20:36.98 ID:VgQ1jLfj0
ごちゃごちゃ感がより恐怖現してるな
254: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:21:48.98 ID:/49cIFUIa
デストルドー:精神分析学用語で「死へ向かおうとする欲動」
828: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:41:11.23 ID:ZQs9a+KS0
角に突き破った4号機の顔が付いてるのか…
837: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:50:03.61 ID:MNZBamZi0
マジャバの存在感
833: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:44:27.13 ID:j//+3FkL0
>>828
大きいので欲しいね
(´・ω・)
842: 名無しステーション 2020/12/12(土) 10:06:17.45 ID:noty47so0
>>828
ずいぶん気合入ってるなw
843: 名無しステーション 2020/12/12(土) 10:10:48.90 ID:bBuLaMxXK
>>828
ダークルシフェル思い出した
836: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:47:15.66 ID:/49cIFUIa
>>828
あー、左右対称でないいびつな頭部とは
思ってたがあれウルゼロの顔の半分だったんか
そのまんまのレッドキングとかバードンの翼とか、
結構正当にキメラしてるのね
664: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:27:46.48 ID:wqSYlJqX0
というかガイアみたいに怪獣と
人類の共闘見れるかと思ったんだよなぁ
後ベムスターとヤプールもう出番ねえのかなぁ
666: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:27:48.94 ID:plBG0Mt10
来週で基地奪還してデストルドスを倒すって中身濃いなあ
701: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:28:33.00 ID:PRafCx2g0
次回最終回かぁ・・・
34: 名無しステーション 2020/12/12(土) 08:56:33.19 ID:2rS+mJB30
もう最終回なのか……
早いなぁ
710: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:28:37.26 ID:2ucM3ZI70
ああん…終わっちゃう
ウルトラ悲しい
556: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:25:54.33 ID:yYLcItJ40
ウルトラさみしい気持ちで
いっぱいでございます…
724: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:28:52.76 ID:bBuLaMxXK
749: 名無しステーション 2020/12/12(土) 09:29:32.56 ID:B040BDcx0
>>724
なるほど
バンダイ(BANDAI) (2020-12-12)
バンダイ(BANDAI) (2020-12-05)
タイトルとURLをコピーしました
コメント
グリーザ以降のラスボスは星を滅ぼせる能力の設定・描写が強調されてた気がするけど、デストルドスはまずシンプルな「とにかく強い怪獣」な面が押し出されてる気がするね
ほんと、見た目に反してやってることはシンプル。所詮怪獣はパワーソース程度にしか考えてないのか、融合怪獣なのに元ネタの怪獣の能力を全然使わないのが歪すぎる
命を守る特空機の歴史はセレブロからしてみりゃ最高の玩具にまで至る過程でしかなかったんだろう。怪獣も人も、防衛隊のメカも何もかも自分のゲームの駒かフラグ扱いか…これほど全方位に喧嘩売ってるスタイルも珍しい
まさに「退屈持て余して蔓延る宇宙人」だったんだなセレブロは
レッドキングがやられる場面はきつかった…
松田さん良い演技するなぁ
林カラスさんも良かったし、セレブロは役者見る眼があるな
よく考えたらあんなに人が変わったのに
ストレイジの誰も不思議に思ってくれないクリヤマ長官かわいそう
そういわれりゃそうだなあ・・・あれだけ態度が違えばそんなに親しい間柄でなくても、日々顔つき合わせてるんだから違和感に気が付きそうなもんだが、セレブロに長官が憑依されてるのに気が付いたのはジャグラーだけとは。まあ管理職はそういうもんだと思われてても不思議はないのかも?
でも今回の脚本はかなり密度が高かったなあ。前回のジャグラーの正体ばらしから、最終回に向けて一気に熱量が加速したようです。吹原さん脚本となってましたから、亡くなる前に最終回までの脚本はあがっていたってことみたいですね。
吹原さんはどんな方なのかは直接存じ上げませんが、あなたが残し生み出した『ウルトラマンZ』は最高にわくわくさせてくれる作品ですよと伝えたかったですね。
その星に住んでる人達に力を与えて阿鼻叫喚の様を嘲笑うのは仮面ライダービルドのエボルトにも言えるがセレブロの悪どい所は自分は何もしないで罪を擦り付けているところだよね…
あくまでも『文明自滅ゲーム』だからその星が滅びようが知ったことじゃないから、あとは主要都市をテキトーに破壊して宇宙にトンズラすれば責任は長官とヨウコに向くだけだし
それともしジャグラーが予定どおりウルトロイドゼロを手に入れたらどこ行く気だったんだろう?
やっぱりライバルのオーブか、それとも未だ根に持っているダイナか…?
まず人柄が変わって宇宙人に憑依されてるなんて考えるのは頭のおかしな人間だけやで。普通はおかしくなっても精神的な理由を想像するから事前知識のあるジャグラーぐらいしか勘付かない。
例年のラスボスは星を滅ぼす、喰う、超硬くて超強い系だったけど、今年はストーリーを逆算したことでそこに至るまでの過程を強調したラスボスっていう半年間の集大成的存在だなって思った。
でもセレブロ君はジャグラーに見逃してもらえてたことと、ブルトン出したらグリーザ襲撃するっていうミスが無かったら15話でゲーム終わってましたよ…?
(それより前にもギルバリスやら襲来してるから下手したら序盤で終わってた可能性もあった)
ジャグラーさん、言ってる事だけ聞くと去年のトレギアと変わらんな。
結局どうなんだろう、セブンガ―やウインダムについてもセレブロの知識から生まれたものだから似ているという事なんだろうか。セレブロが光の国からライザーを強奪したのは自分のゲームにとって効率がいいから? ストレイジが怪獣に対して強いのに宇宙人にはほぼ無防備なのもセレブロの意向なんだろうな。自分が動きやすいように。
「色々な星で楽しんできた」→同じ流れで滅んだ星がある。
最終兵器で→ウルトロイドゼロくらいのラスボス級
光の国から逃げた→宇宙間の移動可、
ウルトラマン達も気付かないand他の宇宙人であるジャグラーさんは知ってる→一つの宇宙だけではやっていない(やってると流石に気付く)、
ベリアル因子持ちのジードに関わるギルバリスがピンポイントでこの地球に来た
……ギルバリスの暴走もセレブロじゃあないですよね?
某ライダーのAIに1000%がやったような
どんな状況かは不明だから断言はできないけど、
トレギアvsツルギとか、やべぇことさせてんな、タルタルソースさん!!?
>>7 そら普通なら「あの人最近おかしい!宇宙人が入れ替わってる!」なんて言ったら統失認定されるけど
Zの世界でしかもストレイジのメンバーならそんなに突飛な発想とは思えない
ピット星人や何十年も女性に取り憑いてたケムール星人という例もあったんだし
でも>>7の言う通りまずは精神的な理由を疑うよね
ユカさんバコさん辺りはそこを疑って何か行動してもよさそうなもんだけど
やっぱり話数が足りなくて描写できなかったのかな
それはそうとつべの※欄でバコさん宇宙人説が出てて納得した
物分かりが良すぎる上に娘さんの天才っぷりもオーバーテクノロジーすぎる
グリーザに関してはスリルを味わいたかっただけで失敗したらトンズラする気だったんじゃない?
どうせゲームだしリセットすればいいだけって感覚だったんだろうよ
ベリアルは生まれる星を間違えてしまったんだろうな…
てっきりレイブラッド星人がとり憑いた影響であんな性格になったと思ってたが元からアレじゃそんなの無くても何れ事件を起こしてたかもね
ベリアルは単純な悪役じゃなくてまたなんかどんでん返し的なもんがありそうな気がする
完全に堕ち切ってない状態で未来を見たことで別の変化が起こりそうな感じで
※12
個人的にはバコさんは宇宙人そのものじゃなくてそういう超常的な存在と関わったヒーローだったんじゃないかなと思っている
ただこの地球でのウルトラマンの反応を見るに巨大ヒーローではなくて仮面ライダーとか戦隊とかメタルヒーローとか、或いは単発物の特撮作品みたいな限定されたエリアで戦っていた等身大のヒーローだったんじゃないかと
それこそドンシャインなんて作品が放送されていたんだからウルトラマンの世界でも等身大のヒーローが認知されていてもおかしくはないはず
それとあの手のヒーローには異様に多芸な人がいたりするし…
「ウルトラマンの歴史が変わる」…そういうことか。
過去を変えたから未来が変わる、ではなく、過去を変えたら分岐した未来が発生するって方向性みたいだけど。タルタロスが介入した歴史では、我々がよく知るあのベリアルがいない流れになったのかも…
何気に映像作品では初めてアーリー時代のベリアルからケンへの嫉妬の感情が描写されてて嬉しかったけど、ウルトラ大戦争の描写は物足りなかったなあ。あれとんでもない規模の怪獣軍団が攻め込んでたはずなんだけど。
あくまでも戦争の一側面の描写だったんだとは思うが。滅茶苦茶光線飛び交ってたし。
タルタロスの悪魔のような囁きがあったのも一因となり、タワーのコアに手を出した…というのがギャラファイのベリアルだけど、正史世界では(恐らく)タルタロスの介入なんてなかったはずなんだよなぁ。
そもそも昔から過激派で、ケンへの嫉妬等は元からあったしで、遅かれ早かれコアに手を出してたんだろうね…悲しいかな。
時間がテーマのSFでよくある話と思うんだが、未来から過去の改変をしようとしても細かい部分に留まり大筋ではほとんど変わらない歴史になるってのがあるじゃん? これはどのような形にしろベリアルは同じ歴史を歩む事になるパターンの方じゃないかな。
Zのほうでダンカンが吸収されたらしいけど知能も高いアイツがなんだってまた地球人に囚われとったのか。それとも最近よくある友好的な性格のダンカンだったりしたのか。
>>13
グリーザが予定外だったにせよ、地球が滅ぼされるなら手頃な宇宙人とかに寄生して脱出する気だったんだろってセレブロ見てたら思えてくるよね。ゲームが「バグ」で終わるのは癪だったろうけど
結果的にはグリーザは倒され、しかも地球人はさらなる危機感に襲われたんだから、ベリアルメダル借りパク以外は面白い展開だったに違いない
マジで6兄弟くらいの案件だろ・・・セレブロ・・・
特空機はバコさんがのるのかな?
ギャラファイTACで、ウルトラウーマンマリーの声がレムと同じだからと、ベリアル様一途過ぎ…。でも、レムとかは伏井出先生がベリアル様のために用意したと思うから、先生がベリアル様の気持ちを慮っただけだと思う。ある意味裏目に出てしまった配慮。…。あと、ウル銀でベリアル様がウルトラの母を執拗に痛めつけていたのを思うと、ちゃんと告白できて、ちゃんと玉砕されていたら、もっと違っただろうにと。タロウを痛めつけていたのも、ウルトラの父を苦しめるためか。
リックン先輩が生まれない世界。でも、ナオがいるから、ナオが変身者になればいいのか。
>>9
人類が作った戦力が特空機だった流れにセレブロはノータッチだったと思う。セレブロにとっちゃ最終的なゲームの駒は巨大ロボでなくともよかったはず。
特空機がセブンガーやウインダムなのは本当に他人の空似か、グルジオライデンのサイバネパーツに使われたデータにセブンガーたちがあったからって説があるね。
宇宙人に関してストレイジが弱いって部分はどうかなあ。セレブロが大昔からそんだけ関与できたのか?って疑問が。長官クラスにずっと寄生してたんでもないし。
ストレイジは対怪獣戦に比べて対宇宙人戦が弱く見えるってだけで、シリーズの防衛隊の中じゃ平均的なもんかと。
セレブロは誰かにとり憑いて暗躍するからその星の文明には干渉しないスタンスの宇宙警備隊が気付けないって説もあったな
それとギャラファイとZが繋がってくるらしいから恐らく大規模な戦闘で疲弊してる直後にゲネガーグが侵攻してきて、タルタロスみたいな敵のために作ったライザーをまんまと奪ったのかもな
それを追撃にあたったのがゼロはともかく若輩のZもいたのも人員を割けないぐらい余裕が無いのかもしれない
ついぞ聞いた事が無いがあのような剣を受け継いでいたウルトラの母の家系とは一体如何なるものなのだろうか。タロウ、タイガに流れる血筋にはさらに奥があるのか。
※24
学年誌だと、タロウとセブンは従兄弟で、ウルトラの母はセブンの母の妹だとか書かれていた。公式かどうかは不明。セブンとゼロにも関係するのか?
昔、仕事でお付き合いしたことがある方が「ウルトラマンキッズ」の絵本の絵を描いたと言っていたけど、その本では、セブ(セブン)とター(タロウ)はいとこ同士とあった。ちなみに、ウルトラマンはマー。
ウル銀だとコアに触れた直後にカラータイマーが鳴っていたからタルタロスの囁きで時間にズレが生じたのかもな
いくら罪人とはいえカラータイマー鳴って瀕死の状態だった奴を追い出したのは酷くね?と思ってたからベリアルが途中で逃げ出したってシーンだったのは安心したわ
本当なら多分平成セブンみたいに何処かに幽閉する予定だったんだろうな