364: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:09:11.94 ID:WuMJ/S7m0
着信音はジードの主題歌か
349: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:08:38.43 ID:n+yDC2vn0
なんで一々落とすんだよォ!?
392: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:09:50.48 ID:PL6CsQxjd
>>349
物が浮いてる星にいたとか?
物が浮いてる星にいたとか?
363: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:09:08.72 ID:00Xo5J9c0
ものを置くという文化がないらしい
371: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:09:24.35 ID:gBaYa3Gw0
不意にブレーカー落としそうで怖いな
おっきな赤ちゃん怖い
おっきな赤ちゃん怖い
354: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:08:53.97 ID:mZI2V9VT0
ミライ君は天然だけど
ちゃんと勉強してから来たんだなあ……
ちゃんと勉強してから来たんだなあ……
384: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:09:34.55 ID:6TSFsmPy0
>>354
そりゃメビウスはエリートだし
そりゃメビウスはエリートだし
436: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:09.19 ID:co+6KZN30
>>354
釣りとツーリング間違えたのは
覚えてるが他にボケ合ったっけ
釣りとツーリング間違えたのは
覚えてるが他にボケ合ったっけ
399: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:09:57.27 ID:ofqIyBnP0
へアッ!!
409: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:10:11.61 ID:8vsq63dz0
アイキャンフラーイ
398: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:09:56.88 ID:CquRocx40
宇宙人呼んでる?
あ、飛ぼうとしたのか
あ、飛ぼうとしたのか
378: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:09:30.28 ID:CquRocx40
ちゃんと机の下にもぐる
401: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:10:02.80 ID:i5UwJXVl0
プリズムダイブ!
プリズムダイブじゃないか!!
プリズムダイブじゃないか!!
407: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:10:10.37 ID:EwrJ4BGk0
これは新しいウルトラマンだなw
410: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:10:12.59 ID:gWv84lxo0
飛べねぇウルトラマンはただのウルトラマンだ
421: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:10:30.20 ID:Iw6HHJre0
スンスン
418: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:10:27.55 ID:TTKQIEgw0
くんかくんか
417: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:10:24.93 ID:pT7Q9bEq0
陸上部に勝った
427: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:10:51.15 ID:PXbUk/tY0
もしもしポリスメン?
411: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:10:12.70 ID:n+yDC2vn0
スマホ置いてけ…落とすなよ!
438: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:14.01 ID:WuMJ/S7m0
警察24時の真似をする渋川さんが来る
469: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:51.33 ID:vtiI+wVQ0
記憶がないのか文化を知らないだけなのか
486: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:12:15.52 ID:CquRocx40
>>469
両方っぽい
両方っぽい
449: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:26.83 ID:z8UWMYVh0
これまで、似たような文明を
持つ惑星に行ったことないのかな?
持つ惑星に行ったことないのかな?
443: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:20.01 ID:8vsq63dz0
ハナモゲラ
448: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:25.79 ID:vvU+ng200
ドリモグだぁ!
460: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:43.16 ID:33cD0xuc0
トゲトゲグビラ!
480: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:12:04.60 ID:axpD2bGw0
目に特徴ある怪獣
452: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:31.65 ID:djvXzo1Id
ドリル怪獣いいね
447: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:24.65 ID:xyNGx2EAa
熱線怪獣グライム
身長:54メートル
体重:4万5千トン
身長:54メートル
体重:4万5千トン
473: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:55.99 ID:xyNGx2EAa
アドバンスソフビで本日発売
470: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:55.43 ID:OCfxLU3l0
シン・ウルトラマンにいたドリル怪獣みたい
501: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:12:57.65 ID:PL6CsQxjd
グビラのドリル角を思い出した あとシンガボラ(´・ω・`)
お久しぶりです。第一話登場「熱線怪獣グライム」のデザインを担当しました!オメガの真っ赤なお顔のインパクトに負けないようドリドリさせました(笑)またウルトラ怪獣をやれて本当に嬉しいです!#ウルトラマンオメガ#グライム#ウルトラ怪獣アドバンス pic.twitter.com/Rn8fI6qxh2
— キセン (@kisen_guy10) July 5, 2025
487: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:12:18.66 ID:n+yDC2vn0
飛んだ?
471: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:55.65 ID:CquRocx40
記憶が戻った?
467: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:11:50.39 ID:bY6frqzp0
エキストラのみなさーん
逃げて―
逃げて―
476: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:12:02.06 ID:TTKQIEgw0
変わったカメラアングルだ
497: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:12:49.01 ID:ofqIyBnP0
淡々とAパート
映画っぽい感じ出しとるね
493: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:12:41.22 ID:z8UWMYVh0
怪獣の概念みたいなのは分かるのか
530: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:14:16.97 ID:z8UWMYVh0
避難所開設、早いな
551: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:15:01.18 ID:CquRocx40
本当です!信じてください!
552: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:15:01.32 ID:TTKQIEgw0
怪獣という概念が無い世界か
568: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:15:28.74 ID:xyNGx2EAa
>>552
怪獣って呼び名がないだけで
巨大生物の概念はあるらしい
怪獣って呼び名がないだけで
巨大生物の概念はあるらしい
545: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:14:50.30 ID:x6GmBc/D0
怪獣という言葉が頭に浮かんだんです
591: ワールド名無しサテライト 2025/07/05(土) 09:16:04.73 ID:RLSXMZv70
地球防衛軍じゃないので市民も言うこと聞かない
タイトルとURLをコピーしました
コメント
やっと始まったね、ウルトラマンオメガ。
第一話を見た率直な感想は、かなり期待できそうだと思ったね。なにより一話の冒頭部分からしてのオメガの戦闘シーンだけど、モーションキャプチャーは間違いなく使ってるし、オメガはスラッガーの脱着をカットを割らずに見せてるからCGだろうと思うしで、監督の本気度は確かだと思えるね。で、放送前から注目されたあの真っ赤な顔だけど、最新号の『宇宙船』のインタヴューによれば監督自身からの要望でデザインされたんだそうで。別パーツっぽいデザインではあるんだけど、本編みるかぎり取れるとかってことはなさそうだ。やっぱり多少ゼアスっぽいイメージに見えるのは仕方ないけど、見慣れてくれば気にならなくなりそうだね。
全体的に見て派手な導入で始まり渋いラストで締めくくった1話だったと思う
一見すると地味に見えるが細かい演出が丁寧に作り込まれている印象
物を落としていたのは重力という概念を知らないからというコメント見た時「成る程!」と膝を打ったわ
コウセイが普通の人間でもちゃんとヒーローをやっている一方、怒鳴られても全く反省しようとしない爺さんもいるのが生々しいな…
今作ではウルトラマンは何故人類の為に戦うのかを掘り下げるみたいだが、ああいうの見るとせめて俺達はウルトラマンに失望されない様にしたいと襟元を正したくなるね
途中でグライムを思い出した様だけど今後もこんな感じなんだろうか。
主人公側が敵の能力を把握しているのって、展開が早い上に説得力もあり強敵感増すから好きなんだよね。
しかし宇宙から来たオメガが知っているという事は今後現れる怪獣も純地球産ではない?
冒頭を見る限り、オメガも1話もしくは1話以前から因縁のある敵がいるみたいか(たまにはマックスみたいに何の因縁もないパターンがあってもいい気がするんだけどなぁ)