◆『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』
SUBURAYA IMAGINATIONで配信開始
◇━━━━━━━━━◇#ウルトラマンブレーザー
THE MOVIE
大怪獣首都大激突
◇━━━━━━━━━◇見放題独占配信 & レンタル配信 ⚡
同時開始決定✨
3/22(金)0:00より「TSUBURAYA IMAGINATION」にて!さらにスペシャルボイスドラマ前篇「首都直下撃滅作戦」も配信! pic.twitter.com/YNbn6mVjN3
— TSUBURAYA IMAGINATION公式<円谷プロ公式サブスク> (@m78_imagination) March 21, 2024
個人的にテレビ序盤と
終盤を想わせる様な感じだった
面白かった
1時間スペシャルって感じだったね
さらにガイアオマージュが多いな
協力してくれた怪獣が敵になる、
ダムノー星人はフルータ星人、
ゴンギルガンの誕生経緯がミーモス、
そして愛さえ知らずに育ったモンスター
叫びはお前の涙なのかと
何かと思ったらブレーザーの映画のことか
それにゴジラコングの新作
劇場版ブレーザー
「子供にとって初めて観る怪獣映画になっても
大丈夫なようにテレビシリーズの
知識なくても楽しめるように作った」
なるほど
蕨野友也&伊藤祐輝&田口清隆監督、『ウルトラマンブレーザー』を愛したファンにメッセージ「これが入り口になれば」 劇場映画の見どころも(写真 全4枚)https://t.co/iBoAyGouGY
#蕨野友也 #伊藤祐輝 #田口清隆 #映画 #ウルトラマンブレーザー @ultraman_series @yi0124 @TomoyaWarabino
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) February 24, 2024
これからTVシリーズに入るのも
アリって作りなのは良かったね
後半怪獣追加されてた点だな
あれは嬉しかったわ
欲を言うと落書きから実体化したガヴァドンや
媒体の種類としてニコニコ動画のコメントが
流れる映像も欲しかったな
あってもいいんじゃねえの?と思ったり
一貫すると逆に清々しくて好きというか
それがウルトラマンブレーザーの作風とか世界観とか
唯一無二の個性になってたんだなと思った
映画で最後にシリーズ恒例の客演とか
新形態やられるとそれはそれでいいんだけど
同時に「ああ結局いつものウルトラだな」
みたいな気持ちにもなってたと思う
崩しても許せるかってのを調査してるんじゃないか?
迫力のある戦いを見るくらいの気持でいいと思う
あと、ドバシ案件みたいなのはまだまだあると思う
明らかにアドバンス化前意識した能力してて笑った
アーくんの「いつものことです」がけなげ
アー君タガヌラーを単独撃破してたし良かったね
SKaRDかなり頑張ってたなと
ブレーザーとの連携も実家のような安心感で満足
イルーゴで既にやってる
あとズグガン幼体も
子供が前のめりになって観てたわ
映画が終わった後、小さい手で拍手してたわ
やん、子供が欲しくなっちゃたわ
本当は観に行くつもりは無かったのだが
3歳の息子にせがまれて観に行った
正直、息子の様子が気がかりで映画に
完全に入り込めなかったのだが、
バトルシーンは迫力有ったし、
久々に着ぐるみの怪獣物を劇場で
観たので懐かしい気持ちになった
必殺技シーンで、子供が
「ウルトラマン頑張れー」と
叫び出したのは焦ったがw
(多分劇場の音響にかき消されてると思う。
近くにいた人すみませんでした)
子供がウルトラマンを
応援するとか微笑ましいな、気にする必要はない
今回はトリガーやデッカーと違って
ウルトラマンの出番少なめだから騒がれるか
心配してたけど見終わった後面白かったって言ってた
話は少し難しいけど敵が子供目線なのが良かったのかな?
他のウルトラマンだと人間サイズに
なったりするけどブレーザーはならなかった
劇場版で小さいタガヌラーやズグガンが
大量発生した時等身大変身するのかと思った
バザンガの映像がスクリーンに耐えたことだな
ビルの中から窓越しに見える
バザンガの横顔は中々迫力有った
近くにいた小さい子供も怖がってたし
話題作で“田中美央祭り”が開催 『ゴジラ-1.0』雪風元艦長の堀田役&『ガンダムSEED FREEDOM』マードック役に続き劇場版『ブレーザー』出演https://t.co/UWDRI2FZkm
#田中美央 #ウルトラマンブレーザー #SEEDFREEDOM #ガンダムSEED #ゴジラマイナスワン @Mio_T_Haiyuza @SEED_HDRP
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) February 28, 2024
後ヘリコプターに乗ってた人達
ガンダムSEEDの映画にも出てるのな
って言ってアンチダムドキシンを盗もうとしていたけど、
あれダムドキシンもスパイ側が持って無いと
意味無いんじゃないかと最初思った
ここから考えられるのがダムドキシン自体
ある程度研究が進められるレベル程度には
スパイ側に渡ってしまってる可能性
勿論アンチダムドキシンの成分に
他の用途で使える何かが入っていて
それをスパイ側が欲しがってる可能性もあるけど
バザンガに打ち込んだのが、
アンチダムドキシン試作品とか言ってたような。
怪獣退治の武器になるんだろう。
アンチダムドキシンそのものではなく、
成分や製法が入った記憶媒体だろう、と想像してる
特殊弾の中身が知れたのはよかった。
しかしあの世界はノヴァイオといい
企業がろくなことしねーな。
ちゃんと特殊弾打ち込む援護射撃見せてたけど
空中だから足場が不安定で軸がブレやすい状況でも
ゴンギルガンの弱点にちゃんと特殊弾打ち込んだ
エミの狙撃技術ってやっぱ凄いのか
これからも続くんやろなぁと見てて思った
ハルノ参謀長は司令官になったし
SKaRDの権限は増やすんだたろうけど
\映画出演情報🎞️/
本日、2月23日(金)公開🎊
劇場映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』に
森島律斗がマブセユウキ役で出演しています✨
是非、ご覧下さい🎶https://t.co/P7t1KHNQek#ウルトラマンブレーザー#森島律斗#クラージュキッズ#子役 pic.twitter.com/pYaDveFIcT— クラージュキッズ (@courage_kids1) February 23, 2024
あの子はあたりのキッチンでも
ずば抜けて演技上手かったな
😭「いきなり50メートルの怪獣になりますか」
っていうやりとりで笑いが起きてた
間違いなく笑いを取るシーン
だったんだろうけど隊長的には
「子供は親が思っている以上に大人と
同じような広い視野と考えに至る事がある」
っぽい意味で行ったんじゃないかと
でも実際後のシーンではやっぱり
子供は子供=あの子は父親に構ってもらえない寂しさを
世の中の汚い部分に置き換えてるだけとエミが言ってる訳だが
ゴンギルガンは事故(あるいは人災?)で誕生とは言え
帰マンのレオゴンの様な「許されざる命」的な怪獣なんだよな
やらかしたユウキくんは今後どうなるんだ
お父さんにそんなことしなくていいみたいこと言ってたけど
どのみち何もかも全部捨てざるを得ないことになるよな
今回の騒動・被害に加えて危険な研究をしてることが
公にされたんだからCEO退任はもちろん会社自体も危うい
さらには莫大な賠償金支払いにユウキくんの罪も
全部ひっかぶって刑務所に行きになるのも濃厚だし
罪に問われなかったし大丈夫だと思いたい…
っていうか子供1人に陸上兵器ハッキングや
電波ジャックされましたなんてバレたら
それこそ上の連中がやばいしな…
「ごめんなさい」では済まないだろうな、これ
父親にできる範囲での責任負わせて
子供本人はその能力を国のために使わせる、とか
あとゲント隊長の第二子は遺伝子に
妙な影響受けてないのかな、
漫画のULTRAMANみたいに
※ボイスドラマによると父親の
マブセ・イチロウは社長職を辞任。
息子のユウキくんはしばらく隔離生活に。
ゲント隊長は一生マイホームパパウルトラマンを続けるのかよ?
分離する予定はないのか
サトコ役に選ばれたのはそれとは無関係だよね多分
ウルトラの父になれるぞ
ウルトラウーマンの末裔だったりしそう
と改めて思った
いつもの戦いの舞を止められて
「情緒を知らねえな」とばかりに
ブチギレるブレーザーさん最高
前半ダイジェストとエンドロールの
サブタイトル+名場面シーンも良かった
ヒルマ家でやっていたがパパが最前線部隊長なのは
もうキッチリ説明済みって事でいいんだよな?
TVが一年分ぐらいあればジュンくんと
アーくんが会う噺とかもあったりしたかな
その部下たちは「隊長」って呼んでなかった?
施設課の何隊長さんなんだろ
TV最終回には奥さんもそれとなく
わかって見送っていた感じはしてたけど
TVで映った時にもう家族バレしていたのでは?
“コミュニケーション“というテーマに関しては
劇場版が分かりやすく上手く纏まっていたような気がする
新フォームも新アイテムもなしに、
テレビシリーズの1エピソードに収まる話を
劇場版に持ってきたことが逆によかった。いや、
派手なお祭り映画も嫌いじゃないんだけどね。
シンプルにまとまった王道展開で良かった
なんやかんや毎年劇場版はおもろいんよなぁ
「#ウルトラマンブレーザー オリジナルサウンドトラック EXTRA」
3月22日(金)よりダウンロード/ストリーミング配信開始!https://t.co/LQi9Y1gkC4映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』用に書き下ろされた新曲、TVシリーズ後期エンディング曲Brave Blazar (TV… pic.twitter.com/sJ99ifwwhL
— ウルトラマンブレーザーTHE MOVIE / ジェネスタ 公式 (@ultraman_series) March 21, 2024
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1706349220/
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1707748729/
他サイト記事
【キャプテン翼 ジュニアユース編】第24話 感想 流血しても諦めない!
『望まぬ不死の冒険者』12話(最終回)感想 おかえり、レント・ファイナ
SYNDUALITY Noir(シンデュアリティノワール) 第24話(最終回) 感想:へっぽことぽんこつがメイガスと共存する未来を救う!
道産子ギャルはなまらめんこい 第12話(最終回) 感想:留学する冬木さん!ドラマチックに空港でお見送り!
コメント
ブレーザーで今一番思い浮かぶのは、テレビ本編で謎多き男を演じられた寺田農さんが先日亡くなられたことだな。特撮作品にも数多く出演されていて(仮面ライダーWでテラードーパントを演じたことでも有名)また声優としてはあまりにも有名なのは『天空の城ラピュタ』のムスカ大佐だよね。
声の演技でも俳優としての演技でも、癖のあるキャラクターを演じたら右に出るものはなかった名優がまたひとり旅立ってしまわれた・・・。残念だし悲しいけど、今はただご冥福をお祈り申し上げます。ありがとうございました。