他サイト記事
【仮面ライダーアギト】「CSMオルタリング」【プレバン受注開始】
文豪ストレイドッグス わん! 第3話 感想:寂しいけどちゃんと飼い主探してあげるの偉い!
《ワールドウィッチーズ発進しますっ!》3話感想・画像 芳佳ちゃん、いい笑顔でしたね
ワンダーエッグ・プライオリティ 第3話 感想:リカちゃんファンの子への想いは強い!
【七つの大罪 憤怒の審判】4期3話感想 エスカノール最強!杉田最強!
《装甲娘戦機》4話感想・画像 みんなでお風呂に枕投げよ修学旅行みたいな展開になった
◆【キングコング】『スカル・アイランド』がNetflixでアニメ化決定!
⠀⠀㊗️#ネトフリ でアニメ化決定🎉
⋱ ⋰
◆『スカル・アイランド』(原題)
◆『トゥームレイダー』(原題)⋰ ⋱
今後の続報をお楽しみに!
— Netflix Japan Anime (@NetflixJP_Anime) January 27, 2021
ネットフリックスで、モンスターバースのアニメ。舞台は髑髏島! https://t.co/EQgLwvd0Zx
— 恐怖電影通信社 (@horror_press) January 27, 2021
「難破船のクルー、モンスターの島、そして王。スカルアイランドが、モンスターバースに連なるアニメの舞台に」 https://t.co/HGKWSWYgWR
— 恐怖電影通信社 (@horror_press) January 27, 2021
「スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021」予告公開、各作品の正式タイトルも決定(動画あり)https://t.co/WyfOctU3Nr
#スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021 #キラメイジャー #リュウソウジャー #ゼンカイジャー #nitiasa pic.twitter.com/EncmeW2I3E
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) January 24, 2021
/
『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』
ビジュアル&予告編解禁🎬✨
\この劇場版でしか並ばない
3大スーパー戦隊が夢の競演😆✨キラメく、ソウル、全力全開で
公開に向け走り抜けます‼️💎🐉⚙️#魔進戦隊キラメイジャー#騎士竜戦隊リュウソウジャー #機界戦隊ゼンカイジャー #ムビレン pic.twitter.com/s2dNXswVr3— スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021/キラメイジャー・リュウソウジャー・ゼンカイジャー (@toeiHERO_movie) January 24, 2021
って時系列いつだこれ
7人の名乗り見たかったが……
恐らく克服直後で
退場する迄の間のお話だと思うよ
すらなれないけどどうだろうか
ファイナルライブツアーの
脚本を映画用に書き直したものなの?
全然違う話
レッドのツイートによると
本編32.33話の間の話しだそうだよ
キタキタキター!!!🤩
僕も出来上がりが楽しみで仕方ないです!!
ナダとまた会えるなんて😭
絶対に32話と33話を復習して臨んでくださいね😚久しぶりのリュウソウチェンジは剣が激重だし手に引っかかるしで、めちゃめちゃ難易度が高かった。。#リュウソウジャー#綱啓永もいるよ https://t.co/5tEkckJN7l
— 一ノ瀬 颯 (@hayate_0408) January 24, 2021
最終回のその後が見たかったから残念
騎士竜復活とか
個人的にはFLTの内容が良かったから、
蛇足的なものにならなそうで安心した。
あくまでも個人的にだけど
夏映画をそのまんまスライドさせたんだろうな。
でも、そのおかけで、リュウソウジャーも
単独のエピソードでナダを描けることに
なったから結果オーライかもな。
\🎥予告編映像解禁❗️/
新戦隊 #ゼンカイジャー が映画で初登場⚙
歴代レッドも集結✨#アカレンジャー が全力ツッコミ👏
「お前、赤じゃないのか⁉️」#機界戦隊ゼンカイジャー @toeiHERO_movie @toei_ZENKAIGER🎬『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』
🔻予告編はこちらhttps://t.co/8yvw2y2PCg pic.twitter.com/ufvajbdHNN— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 24, 2021
イベントの時から撮影は始まってたんだな
誠さん出てたし
関さんも声真似が上手くなってるから、
関さんの声にも聞こえなくないけど本人だったらいいな
Vシネで成仏したのに…
色塗り替えたのかな
お祭り的な内容にも関わらず30分くらいしか無さそう
去年のキラメイ同様、顔見世興行だから30分未満は妥当かと。
実際、20分いかないんじゃないかな?
メインはキラメイだろうしリュウソウもあるからそんなに尺取れない。
内容もエピソードゼロというよりはターボレンジャー第一話の
ような本編には組み込まれない特別編のような気がする。
ぜひキラメイレッドと対決してほしいw
デカマスターも10yearsに出てたから新調されたのかも
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1611363115/
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1593262439/
◆『秘密戦隊ゴレンジャー』が東映特撮YouTube Officialで無料配信開始!
東映YouTubeofficialにおいて、『秘密戦隊ゴレンジャー』の配信がスタートしました!
1話https://t.co/RZGuWbyq5U
2話https://t.co/Nzhr5dcrooモモレンジャー、よろしくお願いいたしますね!
#秘密戦隊ゴレンジャー #桃色旋風 #ペギー松山 #東映YouTubeofficial pic.twitter.com/Q15UYm1GLs— 桃色旋風-R (@momoirosenpuu) January 26, 2021
(スーパー戦隊シリーズ45作品記念)

2021年の「機界戦隊ゼンカイジャー」で、遂に45作目を迎えた「スーパー戦隊」シリーズ。その元祖である「秘密戦隊ゴレンジャー」は、「5色5人の個性的な戦士が巨大な敵組織をやっつける」という、当時斬新な「集団変身ヒーロー」というコンセプトを確立した。その「様式」は以後40年以上を経た現在でも揺るぐことはなく、様々なスーパー戦隊が地球の平和を守り続けているのだ。
(毎週火曜日22時更新/第1話のみ最終更新までご覧いただけます)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPtUVm4GBlyJv_WTL-qxoaw3R2aXlWMJf
◆オンラインイベント“スーパー戦隊ヒロインDAY” が
1/29日(金)19:00より無料ライブ配信!
A-TEAM GROUP
A-PLUS所属#新條由芽スーパー戦隊、善と悪のヒロインが対決 『#東映特撮ファン感謝2020オンライン』第2弾
“スーパー戦隊ヒロインDAY”開催
見どころはこちらから↓🦸✨https://t.co/bvShIW6kNT#エーチーム #エープラス #エーライツ#オーディション— エーチームグループ オーディション (@AteamGroup_jp) January 27, 2021
「東映特撮ファン感謝祭2020」今年はオンラインで配信!
1月29日(金)19:00からライブ配信でお届けいたします!
正義ヒロインと悪ヒロインに分かれて対決!?
(会員登録をしなくてもアプリDLするだけでどなたでもご覧いただけます。)
<正義ヒロイン>#奥山かずさ /#新條由芽 /#工藤美桜
<悪ヒロイン>#山崎真実 /#及川奈央 /#桃月なしこ
<司会> #山本康平
これはいったい…ひらめキーングなコラボすぎる。魔進マッハいつでも出撃する所存。 https://t.co/ppKoZW3Fgq
— 赤羽根健治 (@kenji__akabane) January 27, 2021
PV見た。なるほど。切歌お嬢様がシンフォギアXDで爆誕するのか…
— 赤羽根健治 (@kenji__akabane) January 27, 2021
コメント
いわゆる変身ベルト形式のラブパトの新アイテムだけど、これ腰につけてる間は動きやすさとか大丈夫なんかね?腰の横辺りはともかく前だとねぇ…
そこら辺も考えた結果が取り外しもできるって形なのかもしれないけど
あと数時間ずれていれば「あれ」の特報も載せれていただろうが致し方なし…
アカレンジャーのデザインは、秀逸。今見てもかっこいい。
▼管理人
※2さん
これはとりあげるべきだと思い記事を更新しました。
(平日はほぼ夜遅くしか更新できない現状ですが)
科学特捜隊はもともと国際警察の一部じゃなかったか
>>4
ナイスな奴だぜ!(ありがとうございます)
予告見ただけだとまだまだ何があるか分からんけど期待 >シンウル
ゴジラVSコング、シン・ウルトラマン公開日が楽しみ☆
※4管理人さんへ
※2を投稿した者ですがわざわざ有り難う御座います
ガボラが見られるとは思わんかった
ウルトラマン本家でも復活して欲しいが操演が手間かかるのかもな…
カラータイマーが無いのを除けば気をてらわない王道のデザイン
これは思ってたよりファン感涙モノになりそうな予感
CG微妙だな
まぁシン・ゴジラもCGは微妙だったしね
「ゴレンジャー」登場とは!!
これでゴレン・ターボ・ゴーバス・アバレ、そして地上波「キラメイジャー」(→「ゼンカイジャー」)と、5戦隊が見られるぞ!!
「ゴレンジャー」、最初の内は結構シリアスだが、後半(ゴレンメカと必殺技の変更)から黒十字怪人がヘンなのが出てきて面白くなる。そして何より、ペギーの変装回(戦隊初の女七変化)では、ずっと後の「トッキュウジャー」で車掌を演じる関根勤が、「ラビット関根」として出るぞ!!
現在は「ロボコン」が配信中だが、「ロボコン」とゴレンジャーは漫画で共演してるし、同時期に終了(「NET」が「テレ朝」に変わるから)、そして1976年には土曜20時(ゴレンの直後)に、「戦えぼくらのヒーロー大集合」をはじめとした共演物が3本放送した。「戦え」見てみたいし、他のも見たいな。
(でもリアルタイムじゃ天下の「全員集合」のウラ。みる奴ァいなかったろ)
また同じ1976年じゃ、TBSの土曜夕方に「新人紅白歌合戦」ってのがあったが(ピンクレディーも出てたよ)、白組キャプテンが毒蝮三太夫なのに対し、紅組はペギー松山こと小牧りさ!! 当時見てビックリしたよ!「アラシ隊員VSモモレンジャー」の対決なんてこういうのじゃないとみられないぞ!!
(司会の玉置宏なんか、TBS番組なのに「モモレンジャーのお姉さん」と紹介してたよ。一方の小牧はペギールックじゃなく、ワンピース・ハイヒールだった)