
前回は『仮面ライダー龍騎』の王蛇初登場回を取り上げましたが
今回は『ウルトラマンマックス』第15話より、「第三番惑星の奇跡」の
当時の反応をまとめてみました。
この回の監督をされた三池崇史さんが女児向け特撮
『ミラクルちゅーんず』も担当されるということで。
刺激を受ける度に変化し続ける怪獣。
街が焦土と化す中、一人の少女によって・・・
357: 名無しより愛をこめて 2005/10/08(土) 06:45:15 ID:X+0AAGiS
さて、今日の放送はシリアスか
それとも予想の右斜め前方145度にかっとんだ肩透かしか?
363: 名無しより愛をこめて 2005/10/08(土) 07:28:30 ID:h/AuBJjN
朝日新聞のラテ欄 
ウルトラマンM・・・OTL
365: 名無しより愛をこめて 2005/10/08(土) 07:44:25 ID:mONEkF/w
こんなときこそゼノン兄さん助けにこいよ
他サイト人気記事
S.H.モンスターアーツ「魂MIX メカゴジラ(生頼範義ポスターVer.)」近日情報公開
ID-0 1話 感想 ロボットから元の体に戻れないとかなかなかの恐怖
リトルウィッチアカデミア 14話 感想 ルーナノヴァに新しい風!盛大なマッチポンプを見た
【モバマス】グランブルーも神撃のバハムートも4コマがおかしい
頭の回転悪くて辛いんだけど、回転を早くする方法教えて
一つのことに集中するとずっとやり続ける『過集中』だけど、同じような奴いる?
370: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 07:56:51 ID:UmU9TmnH
 なんか、良い話なんでないかい? 
371: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 07:57:31 ID:vvyZoHhq
 >>370 
 だな 
372: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 07:57:32 ID:fpz+lhDr
 なにこの名作 
 名子役といい…泣いた…朝からイイモン見させて貰ったヨ 
 マックスありがと
379: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 07:59:06 ID:X6X49HRe
 この敵が一番強いな 
384: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 07:59:25 ID:MhzwizB5
 子役の女の子は、
妖怪大戦争でスネコスリの声をやった子らしい。
その辺が三池繋がり 
 ついでに実写版・火垂るの墓で節子役 

414: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:01:26 ID:iL5Qq5rr
 >>384 
 実写版って火サスの後番で松嶋菜々子主演って奴? 
425: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:02:27 ID:MhzwizB5
 >>414 
 そそ。つか今回のマックス自体ちょっと火垂るの墓っぽかったねw
387: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 07:59:46 ID:PjlhaIT6
 イフの造形といい、あの子の演技力といい 
 今回はクオリティタカス 
388: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 07:59:47 ID:xYvAlTQ2
 マックスでストーリー面に満足したのははじめてかも 
389: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 07:59:47 ID:+UX+FgdX
 良い話といえば良い話だったが、ヌルイかなーと思ったのも正直なところ。 
390: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 07:59:50 ID:c1zsLQPs
 すげえ……。三池すげえ……。 
 マックスを、ネタとか笑い含みじゃなく本気で面白いと思ったの初めてだよ。 
 こんなのやって最終回どうするんだ。 
392: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 07:59:53 ID:q21LYq4c
 また子供に役立たずよばわりされたDASH(´・ω・) ナサケナス 
393: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 07:59:59 ID:0cemtxdm
 怪獣はどっかでみたような設定だったけど 
 今日の話はよくできてたねぇ。よかったよ。おもしろかったよ。 
 つかアルファスゲェな。宇宙空間をも耐えうる機密性ほか、イタ車はちがうぜ。  
394: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:00:00 ID:Uc9biLrn
 ウルトラで涙出そうになったの何時以来だろ…… 
926: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 13:08:14 ID:HV+gDDTx
 今回はいい話だった。泣きはしなかったがグッと来た。 
 最後の後、怪獣どうなるんだ?とか一瞬思ったけどどうでもいいや。 
 >>394 
 ネクサスでストライクチェスターがメタフィールドから出て来て 
 墜落しそうになってネクサスが助けた時泣きそうになった。 
930: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 13:15:21 ID:6TxjuyFD
 >>926 
 衛星軌道に浮かべておけばいい魔よけになりそうな予感。 
401: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:00:26 ID:bfavRujH
 アッコちゃんの演技ウマー 
 最終回と思ったよ 
 次、アクマニヤ星人でつか? 
402: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:00:36 ID:U+INM7WX
 三池監督ありがとう。 
403: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:00:44 ID:jgCXHuUt
 なんか感動‥ 
 この曲の名前は何? 
 大林映画に出てくるような曲だなぁ(T_T) 
 
459: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:05:37 ID:yQigdFvN
 >>403 
 ピッコロで吹いてた曲の事なら、ショパンの練習曲、通称「別れの曲」。 
 元はピアノのための曲だけどね。 
465: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:06:25 ID:ZouQj3Ge
 >>459 
 ああ、やっぱりそうだったか。thx 
405: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:00:52 ID:JucPDHo8
 やべぇ 
 家族の前で号泣
407: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:00:59 ID:L01fSVSe
 展開自体はベタなんだけど、映像美と子役の演技が素晴らしかった。 
 あと敵が単にもとに戻るんじゃなく音楽怪獣になるところと 
 マックスのしーっ、も。 
428: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:02:46 ID:iq0HgfiX
 >>407 
 三池班だけではなく円谷CGI班も本気出していたな。   
408: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:01:01 ID:9xuc3r7d
 まさかマックス見て朝から泣く事になるなんて想像もしなかった。 
 良い話だね、コレ。 
411: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:01:17 ID:1NaKSdJg
 俺も、面白かったと思う。怪獣が楽器になったとこで感動。
415: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:01:34 ID:k6Kqv+ef
 被害のレベルは歴代でも高い方にランクインしそう。 
 歴代はあんまりしらないので実際は分らないけど。 

416: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:01:36 ID:qxOmBMXv
 DASHが無駄に攻撃しなければあそこまで街が荒れる事は無かった! 
417: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:01:51 ID:lo2oYfIu
 過去にあったパターンで、オチが予想でき、科学的に不合理でも、 
 作り方で面白くなるんだと教えてくれたんだ。 
418: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:01:53 ID:138vNKSo
 来週もめちゃくちゃ楽しみなんだが。
419: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:02:08 ID:BUi1Ulo3
 中盤の絶望感も良かった 
 ポーズまで再現するのな、光線は 

420: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:02:11 ID:PZcsfBpl
 ゼットンもキングジョーもこの話のための引き立て役立ったのか・・・。 
442: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:04:16 ID:iq0HgfiX
 >>420 
 上原御大もそれがわかってて遊び放題遊んでいたのかも。 
422: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:02:22 ID:e2JJIPny
 眠いから寝ちゃえー 
 とか思わなくて良かった!!!!!
424: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:02:25 ID:TloOLUXh
 泣けるかといえば泣けないが、 
 面白い画を撮ろうという気概は伝わってきた。 
430: マックス ボックス!  2005/10/08(土) 08:02:52 ID:PjlhaIT6
 この前マックスを助けてくれた謎の戦士を覚えてる? 
 彼の名はウルトラマンゼノン! 
 ゼノンはマックスに新しい武器 
 マックスギャラクシーを届けてくれたんだったよね 
 パワーアップしたマックスをこれからもおたのしみに! 
 ゼノン兄さんの紹介これで終わり?(´・ω・`) 
 
431: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:02:54 ID:0n0zHTgh
 ピッコロ吹くあたりから号泣してたの俺だけか。 
 演出うますぎる。 
433: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:03:23 ID:J/jSD/Z5
 福岡では7時からセイザ-Xがあったんだが、ギャップが凄いな 
434: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:03:26 ID:IEN5NgnY
 Aパートでいきなりマックス登場、しかもゼットンの攻撃以上に 
 痛めつけられて先が読めなかった。 
 まさかあんな美しい映像で締めくくるとは。。。 
435: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:03:40 ID:02Y0SK52
 すげーよ さすが三池だよ 
 シンプルな脚本に斬新な絵作り 
 お手本のような傑作だ 
 そして次回予告でオチをつけるのが関西人だな 
 来週もみるぞおお!
438: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:04:06 ID:CCZ8Pxxr
 もし音撃を食らわせたらどうなるんだろう。
441: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:04:08 ID:JucPDHo8
 毎週このクォリティーは無理だろうな 
 来週はギャグ回だし 
443: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:04:17 ID:TloOLUXh
 マックスってあんな優しい顔だったんだなぁ 
445: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:04:32 ID:mONEkF/w
 どこに泣けばいいのかわからんが感動した。 
 まあ来週がまた馬鹿番組なあたり往年のヒーローアニメみたい 
446: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:04:33 ID:jgCXHuUt
 ある意味、最強の怪獣だな‥ 

477: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:07:16 ID:diUwVOJN
 やさしい、きれいな心には 
 やさしい、きれいな心でかえす、 
 だから、「完全生命体」なのか、、、 
484: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:08:24 ID:lo2oYfIu
 エリーとミズキが色仕掛けで迫っていれば… 
485: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:08:28 ID:iL5Qq5rr
 ぶっちゃけゼットン星人なんかより遥かに脅威なのだが 
 教授も長官も何やってんの? 
489: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:09:10 ID:0cemtxdm
 >>485 
 久々の休暇でバカンス 
500: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:11:17 ID:W9Ezt56T
 少女の目も治ると思ってた俺は甘かったとです
511: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:13:50 ID:u8ssQ872
 街を壊しまくって火の海の描写は良かったけど 
 そこまで破壊した怪獣をおとなしくなったからって 
 そのまま宇宙へ戻すってのはちょっと・・・・・ 
 だったら、マックス敗戦後は一箇所に居座って暴発寸前状態にしとけば 
 他にもいろいろ話の展開が出来そうで良かったのではなかろうか。 
516: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:15:04 ID:BUi1Ulo3
 >>511 
 テンポのよさって奴ですよ
537: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:19:22 ID:sIuN2WcS
 第三番惑星の意味がわからなかった俺ガイル 
546: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:20:27 ID:TloOLUXh
 >>537 
 太陽系第三番惑星、つまり地球の事 
540: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:19:54 ID:+l4QZCkw
 マックス初めて観ました。すごい良かったです。 
 たまには早起きもしてみるもんですね! 
543: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:20:06 ID:PjlhaIT6
 何気に今回、マックス初の敗北 (´Д⊂ヽ 
 「最強」も「究極」にだけは勝てないという事ですか? 
553: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:21:15 ID:NLT3aGaq
 >>543 
 さすがにメチャくやしがってたしな 

460: 名無しより愛をこめて 2005/10/08(土) 08:05:46 ID:B2GNiHb+
何この劇場版 
そして来週も凄そうだ 
450: 名無しより愛をこめて 2005/10/08(土) 08:04:42 ID:0cemtxdm
来週は完全なおバカパートだね
468: 名無しより愛をこめて 2005/10/08(土) 08:06:32 ID:IRRs8gf5
今週もよかったが来週はギャグ回だ! 
タマ・ミケ・クロにテラワロス。 
コバショーンに期待。
550: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:21:03 ID:lo2oYfIu
 来週はどうやって倒すのか、誰か予想してください。 
561: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:22:16 ID:eNT8wLqB
 >>550 
 マクシウムカノンでイチコロさ。 
563: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:22:30 ID:jxcPKO5f
 >>550 
 ネコジャラシを持ったマックスがふりふりしながら宇宙へ誘導。あとは放置 
555: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:21:17 ID:zQ8682HV
 兵器より楽器を、、、っていうテーマだったのですね 
565: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:22:55 ID:NISmR8hj
 >>555 
 マクロスじゃないんだからw 
 まあ何でも攻撃ばっかじゃいくないよ、だろうけど 
752: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 09:35:15 ID:iq0HgfiX
 >>565 
 >>マクロスつながり 
 それで板野CGが頑張ってたのか!! 
556: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:21:36 ID:/Ecjbnic
 プロットだけ見れば陳腐なのに出来た作品はかなりの秀作。 
 演出と絵作りは重要だということが再認識された回だったなあ。 
 よく言われることだが「何を語るか」ではなく「どう語るか」なんですね。 
559: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:22:11 ID:ktgMmuGG
 こういうのを「タロウっぽい話」と言うべきなんだよな。 
573: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:24:17 ID:a/3uEMFq
 12話といい、今回といい音楽が絡む話はおもしろいな 
586: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:27:25 ID:9nApOxDM
 三池崇史監督とはな。 
 来週はお得意のコミカルな話みたいだな。 
589: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:28:35 ID:+umj0Mjb
 いつもは最強最速のマックスが爽快に怪獣を爆殺 
 この
「基本」がしっかり出来ているからこそ、
今回みたいな話が変化球として活きて来る 
 そこを間違えてはいけない
593: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:29:01 ID:L01fSVSe
 イフは二足歩行モードや楽器モードもよかったが 
 サザエが火線いっぱい出しながらゴソゴソ歩くあの形態も怪獣として秀逸。 

611: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:32:39 ID:zQ8682HV
 >>593 
 中のひとは大変だったと思う 
614: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:33:38 ID:eNT8wLqB
 >>593  カオナシを思い出す姿でもある。 
 歪んだ顔の造型は俺も好き。 
 ところで『イフ』と言うネーミングの由来は何だろう。 
 『畏怖』それとも『IF』? 
 
619: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:34:41 ID:BUi1Ulo3
 >>614 
 ダブルミーニングなんじゃないか? 
623: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:34:49 ID:W1j8Qy/l
 >>614 
 もしも最初に与えたものが、 
 攻撃でなく優しさだったなら・・・のifに一票。 
625: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:35:16 ID:+UX+FgdX
 >>614 
 どちらかと言えばIFの方なんだろうね。 
596: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:30:00 ID:xrnSxHEV
 いい出来だったね、今回。 
 設定にしても展開にしてもやっぱり細かいツッコミどころはたくさんあるけど 
 そのへんは大目に見たいと思いたくなるぐらい、いい出来だった。 
 太平洋戦争の空襲を思わせる街の惨状と、 
 その中をトボトボと歩く、視力を失った幼女という組み合わせ。 
 そして悲しげな曲が一帯に流れて。 
 このシチュエーションの秀逸さに尽きる。いい出来だったよ。
601: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:30:36 ID:JfRkNAwd
 いつものどきどき感エピソードがあったればこそ、
今日のような変化球が生きるんだろうなと思う。 
 来週も含めて、三池は変化球専門のワンポイントリリーフと言えるのかも 
 音楽や子役など、泣かせるのに分かりやすすぎる要素を詰め込みながらも、
あざとさが前面に出ずに陳腐にならなかったのは、
マックスのいつもと違う変身場面を挿入したりの工夫があったからかなと思う。 
 いずれにしても、空の贈り物や怪獣墓場を思い出したよ。 
 
604: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:31:36 ID:dCXl5V3M
 ウルトラシリーズNo.1のコミカルな回はなんですか? 
609: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:32:19 ID:BUi1Ulo3
 >>604 
 平成世代としてはダイナのミジー星人の回をオススメしたい 
616: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:34:10 ID:TloOLUXh
 >>604 
 ダイナの8話とか・・とにかくダイナはコミカルな話が多い。 
628: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:35:32 ID:h/AuBJjN
 >>604 
 タロウのモチロンのとき 
634: ウルトラマン龍  2005/10/08(土) 08:37:03 ID:0Wc5cDSp
 三池監督、毎回じゃないんだ? 
 偶然初めて見たのが今回だったから、次回から楽しみで仕方ないよ 
646: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:40:14 ID:u8ssQ872
 DASHはましゅまろで攻撃して 
 またましゅまろにしちゃえばよかったんだお(^ω^;) 
683: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:48:48 ID:xB+NAbZw
 >>646 
 なにそのZAT   
654: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:41:45 ID:yp/FYKis
 ある意味今回と次回はタロウの正統進化に当たるのではないか 
656: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:42:10 ID:9xuc3r7d
 いつものように撃墜されたコバがイフに激突。 
 攻撃と勘違いしたイフから無数のコバ隊員が発射される。 
663: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:43:36 ID:W1j8Qy/l
 >>656 
 雨降ったら洪水になるな。 
 雪降ったら氷河期になるな。 
 雷落ちたら・・・(((;゚Д゚))ガクガクブルブル 
664: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:44:08 ID:BUi1Ulo3
 >>656 
 それを攻撃と認めると 
 火の海の中を歩いてたイフは 
 二酸化炭素や一酸化炭素を吐く怪獣になってないか? 
658: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:42:54 ID:Y+ug0qog
 コスモスとかマックスとかでも
グラルファンやイフみたいな話が時々出るから侮れない。 
678: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:47:47 ID:u8ssQ872
 地球落下時にイフが纏っていた 
 ましゅまろ膜の正体がすごく気になる 
685: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:49:30 ID:iL5Qq5rr
 ところで今更だけど新聞のラテ欄には何が書いてあったの? 
692: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:51:20 ID:W1j8Qy/l
 >>685 
 「第三番惑星の奇跡 怪獣イフ登場」だったかな? 
699: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:53:39 ID:W1j8Qy/l
 >>692 
 メインタイトルは「ウルトラマンM」だった。 
693: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:51:56 ID:SNhHnrY8
 >>685 
 うちが取ってる新聞では 
 「ウルトラマンM 地球の奇跡」 
695: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:52:19 ID:W1j8Qy/l
 最初の鏡餅イフに 
 大量の果物を投げてやると、 
 あ~ら不思議・・・ 
701: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:54:00 ID:c1zsLQPs
 ここ数日、人々の記憶力が激しく低下している。 
 主婦は数秒前に取り掛かった用事を忘れ、キャスターは原稿が読めず、 
 犬は「お手」を、九官鳥までもが言葉を忘れている。 
 どうやら何者かが記憶を乱す物質を撒き散らしているらしいのだ。 
 そこへ問題の怪獣が出現!DASHは戦闘機ダッシュバードで出動! 
 ・・・のはずが操縦の仕方が思い出せない! 
 ミサイルを乱発して基地を壊すコバ。 
 出動の仕方を忘れた隊長も戦闘機でくるくる回っている。 
 なぜかトミオカ長官とヨシナガ教授もそろって出撃、わけも分からず大喜びだ。 
 アンドロイドのエリー以外、隊員達は全てを忘れ上を下への大騒動。 
 収集の見込みは全くもって期待できない状態だ。 
 そうこうしているうちに、やっとのことでウルトラマンマックス登場! 
 ・・・ところが!なんとマックスまでもが戦い方を忘れていたのだった! 
 ————————————————————————— 
 本当に物凄いことになりそうな……。 
705: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:56:51 ID:BUi1Ulo3
 >>701 
 ……伝説の怪獣がますます要らない子になりそうな展開だな 
706: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:56:59 ID:iL5Qq5rr
 >>701 
 だからDASHなど解散してエリー率いるアンドロイド部隊を結成しろと… 
710: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 08:58:50 ID:u8ssQ872
 >>701 
 興奮してきた・・・・・(;´Д`)ハァハァ 
716: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 09:00:08 ID:W1j8Qy/l
 >>701 
 マックスの変身の仕方までは覚えてたんだな。 
721: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 09:01:47 ID:lo2oYfIu
 来週は、猫怪獣が「複数」出てくるのがポイントになるに違いない。 
733: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 09:12:21 ID:uZ1EwCpi
 今回の面白かった。 
 でも、他の回と違う感じ。 
 なんでなの? 
747: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 09:28:15 ID:r4c14KlO
 特撮のみならず、よく出来た作品全てに言えることだが、 
 人の世の普遍的なことをきちんと反映させている点がイイねぇ。 
 最初は白くて丸いのだが、接し方次第でどんどん悪化って。 
 人と人、親子間、国家間の関係とか。 
 今回のは特に親子で見て語ってもらいたい作品だ。 
762: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 09:45:33 ID:wXcmxwjR
 一緒に見てた家族が、あの怪獣を置いといたらいいねんと言ってた。 
 怪獣が来たら戦わせて戦闘がすんだらまた音楽聞かせて元に戻す。 
 (番組名変わっちゃうよ(笑))
803: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 10:30:20 ID:+5UL8JDP
 まさかのまさか、いきなりの強敵にビックリしたねぇぇぇぇ! 
 もしかしたらイフはウルトラ史上、最強の怪獣か? 
 ゼットン、キングジョー、タイラントを越えた????? 
 と思ったら、次回の予告も更に強い奴みたいな言い方だったな。 
 もしかしてこれからハード路線に進むつもり? 
804: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 10:31:32 ID:GgrPIvv9
 >>803 
 次回はギャグ路線だよwww 
805: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 10:32:09 ID:c1zsLQPs
 >>803 
 どうやら俺とは違う次回予告を見たようだな。 
815: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 10:57:10 ID:TMIvF4Mx
 あの怪獣相手にジャイアンが歌ったら恐ろしいことに・・・ 
817: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 11:01:09 ID:xAbhF3n9
 ファイヤーマンのハーモニカ怪獣の話をちょっとだけ思い出した 
 ハーモニカをはじめ捨てられた楽器の怨念攻撃(音撃?)には
ファイヤーマンも全く歯が立たないんだが 
 持ち主の少年の言葉を思い出して攻撃してきた楽器を弾いてやると・・・ 

821: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 11:08:39 ID:eUyhRM9F
 倒せない怪獣は宇宙に捨てちゃうってオチもちょっと安易かな。 
 ドラえもんの「バイバイン」みたい。ガメラの一作目もそうか。 
847: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 11:33:40 ID:IZ3tIAA4
 >>821  この話でドラえもんの
「バイバイン」を思い出すってのも中々凄いな。 
 ちなみに「ドラや菌」の時は直前に偶然出来てた
「どら焼きを空気にする菌」のお陰で事無きを得たが、 
 これにならうならダッシュの新兵器で倒すって展開になり、
やっぱり安易ってなるだろうなあ。 
 宇宙追放オチはありがちだけど、
今回は怪獣楽器変化って所が大きな納得ポイントだと私的には思う。 
 

823: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 11:08:54 ID:eNf+sjHT
 札束を投げつけると大量の札束を投げ返してくれないだろうか 
827: .  2005/10/08(土) 11:19:51 ID:AQkf0lfy
 >>823 
 馬鹿デカイ札束が返ってくるかも! 
824: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 11:10:08 ID:OlSoyAKx
 あー俺珍しく今回泣いた。突っ込むところはあるけど、満足です。 
825: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 11:11:08 ID:EJo28k3n
 >>824 
 俺も泣いた! 
 もう突っ込みどころなんかどうでもいい!大満足 
838: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 11:27:03 ID:xAbhF3n9
 決して倒す事の出来ない神クラスの怪獣はシリーズを引き締める存在だな 
 マックスに擬態した時の姿が気に入った 
 従来のシリーズなら外見は間違いなく人型スーツになっていたと思う 
 それぞれの反応が独立しているところを見ると 
 案外イフは「攻撃」されたことさえ気付いていないのかもしれない? 
872: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 11:54:44 ID:SiyS16FQ
 凄くいい回だった。 
 イフは
ifと
畏怖を掛けた名前なんだろうね。 
 相手を恐れ攻撃する事でそのお返しを受ける。決して終わらない報復。 
 それを解決するのは、理不尽に自分の夢を奪われた少女。 
 酷い仕打ちを受けながら、その相手に音楽を聞かせるという行動は 
 未知との共存といった未来も示してくれた。(いつかはDASH解散発言) 
 音楽で解決だけならただのワンアイディアだが少女の境遇を挟む事で 
 テーマに深みが生まれた、ものすごく練られた作品だと思う。 
873: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 11:55:23 ID:28jfLcwI
 きっと最初のマシュマロは子供達の心を表したものなんだ。 
874: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 11:55:29 ID:OlSoyAKx
 DASHも「俺達とんでもないことしちまったー…」みたいな雰囲気だったからね。 
 イフがウルトラマンの技を使って街を焼き払う光景は悪夢だったし。 
876: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 11:57:05 ID:i6V3YS+K
 私的にはオチ以外良かった。もうワンクッションあるかなと思ったので。 
891: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 12:13:09 ID:d5xokckw
 触らぬ神にたたりなしですか 
894: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 12:18:36 ID:L01fSVSe
 >>891 
 巨大な異物が現れた時それにどう対処するかってのは 
 それだけでネタになるんだがな。 
902: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 12:35:08 ID:GgrPIvv9
      ::|     /ヽ  
      ::|    イヽ .ト、  
      ::|.  /   |.| ヽ.  
      ::|. /     |.|  ヽ  
      ::|-〈  __   ||  `l_  
      ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐””’i| |  
      ::|.|:::|| `–イ |ゝ-イ:|/  
      ::|.ヾ/.::.    |  ./     
      ::|  ’;:::::┌===┐./      
      ::| _〉ヾ ヾ二ソ./  
      ::| 。 ゝ::::::::`—´:ト。  
      ::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。  
      ::|:::ヽ 。ヾ::::::/  。  ノ:::i   `。  
      ::|:::::::| 。 |:::|  。 /:::::::|ヾ:::::::::)  
      ::|::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、  ::::〈    
903: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 12:36:29 ID:Qt4LzvTU
 なんか言ってくれ!ゾフィ兄さん! 
915: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 12:50:44 ID:HLnalzxo
 こーいう未知なる傑作が生まれるから 
 ウルトラマンのチェックはやめられんなぁ。 
933: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 13:16:30 ID:BxFMyJkm
 落語を聞かせたらどうなったんだろう 
935: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 13:17:44 ID:diUwVOJN
 もう一度見てみた、、、 
 いい話だ、、 
 本当に、、、 
942: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 13:31:18 ID:OlSoyAKx
 久々に最強候補の怪獣が出たのは単純にうれしいかな。 
944: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 13:31:33 ID:HyhZdR/I
 今週=感動 
 来週=爆笑 
954: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 13:44:48 ID:SiyS16FQ
 >>944 
 三池監督のことだから真面目に感動系作ったら 
 もう一つは「とんでもなくくだらない作品」も作ってバランスとると思うw 
 それでも製作技術の基本がしっかりしてるから見れるんだよな。 
892: 名無しより愛をこめて 2005/10/08(土) 12:14:49 ID:L01fSVSe
タロウっぽいという意見があるが 
タロウだったら怪獣の笛で一緒に演奏したと思う。 
さておき、マックスのしーっ、は実によかった。
 
463: 名無しより愛をこめて 2005/10/08(土) 08:06:08 ID:xeNSH0Xa
なんか「しーっ」のシーンのマックス、表情が変わった気がした。 
いや、実際にはそうじゃないことはわかってるんだけどさ。 
ネクサスでも感じたけど、ウルトラマンっていろいろな表情が出来るのね。
965: 名無しより愛をこめて  2005/10/08(土) 13:52:29 ID:PMfMxPYH
 「しーっ」をやったマックス、今までで一番良い顔してたと思う。 
バンダイビジュアル (2012-10-26)
売り上げランキング: 66,208
 
 
引用元:https://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1128242905/l50
他サイト人気記事
S.H.モンスターアーツ「魂MIX メカゴジラ(生頼範義ポスターVer.)」近日情報公開
アリスと蔵六 2話 感想 早苗ちゃんまったく動じないな!
つぐもも 2話 感想 図書館に閉じ込められてピンチ!帯の汎用性高いな
「攻殻機動隊」新作アニメ製作決定!神山健治と荒牧伸志がタッグ
ヤマト値上げへ。運送業界全体でアマゾンに対抗か?
クレヨンしんちゃんの呪いのフランス人形の話覚えてるやついる?
       
      
      
      
コメント
ゼノン、ネタにされていたか…
来週はギャグ回(宇宙化猫)とたかくくっていた人も多かったのね(^_^;
ふたを開けてみれば歴代でも上位に来るであろう難敵だっただけに反応が気になる。
タマ・ミケ・クロもやばかったよ……
たおしかたはどれも外れ!正解は光線の出し方を忘れて出した「高速回転して勢いで出した光線」での撃破でしたー!
分かるかこんなもん
マックスへの変身の仕方は覚えてたんだな←覚えてなかったんだよなぁ…w
もう一工夫あればよかった、オチが安易だった兄貴たちはIFルートを見て何と言ったのだろうか
そもそも論何だが元々はあの『もう一つのエンディング』が予定されてたのを変えた形なのかな?あんなん見せられたら朝からどんよりしそうだが
これこの翌週の反応も気になる。
特に東京都知事のところ
ウルトラマンの顔って
時には笑ってるように見えて
時には怒ってるように見えて
ほんと秀逸なデザインだよね
テーマ的にコスモス対カオスを一話に纏めた印象ある
こうなるとグランセイザー1話とか、ヒビキ路線変更時期の反応も気になるな
イフの次がタマ・ミケ・クロだったか。
高低差激しすぎだろ
DVDだと、イフ回,タマ・ミケ・クロ回,シャマー星人回が同じ巻収録でカオス。
エラーガ回(コバ隊員が格好良い回)が地味に見える…
1クール目はそうでも無かったけど、この話の頃からマックスにのめり込んだ
あとこの頃の三池監督って残年実写版請け負い人の悪評が無い頃なんだなー、とか関係ないことを思った
このまま2017年の未来までゼノンの出番はまともにないということを一体誰が予測できたであろうか
驚きなのは翌週のタマ,ミケ,クロも同じ監督と脚本だってこと
当時はスタッフとかあんま興味なかったから後年知ってたまげたなあ
リアルタイムで見て泣いた
で、録画失敗に気づいて、再度泣き
しょうがないので円盤買ったら、呆然としたわ
たぶん、自分が今まで観て来た特撮作品の中でも1、2を争うほど泣いた回
個人的には、ラストで一度は銃を向けたミズキが楽器に変化するイフを見て、
「私は何をやっているの?」とでも言うような表情でその銃を見つめ、そして静かに下ろすシーンがお気に入り
ミズキ隊員とアッコちゃんの鬼気迫る迫真の演技が凄かった
次回予告からしていつもと違う音楽が流れてなんかヤバそうな回だなと思ってたが、実際に想像を大きく超えた回だったわ
このシリーズ本当に好き
続けて欲しいです
次回の反応も見てみたいねwww
カレー掲げるところとかwww
演出もさるものながら、怪獣使いの少年に通じるメッセージに心を打たれるね。誰かに憎しみをぶつければ新たな憎しみを生んで連鎖が起きる。でも同じ連鎖なら憎しみじゃない慈しみや感動を連鎖させる事も出来るはず。イフの存在は人間の可能性そのものなんだなぁ
最近見たんだけど本当素晴らしい出来だわ
タマミケクロも最高だけど最後だけ三体になったのは演出意図がわからんかった
思えばこの話とわたしはだぁれでマックスの方向性が決まったって言っても過言ではないよね
この話本当に好き。
ウルトラで一番好きかもしんない。
またイフの造形が恐ろしくも格好いいんだよ。
燃え盛る街に炎を照り返しながら立つ姿は鳥肌モノ。
形態が変わるごとに
可愛い→グロい→格好いい→美しい
と変化するのも秀逸。
※23
単に話が良いとか教訓的なだけじゃなくてちゃんとビジュアルの見せ方が凄いのが勝因ですよね
結局平和な日本だから綺麗事が通じる話なんだよね…
>>5
そんな実際に放送されたわけでもないものの話されても…
huluで1話から見てて、ようやくこの話も見たから読みに来たよ