574: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:48:37.36 ID:cvh1A2CP0
倒しちゃった
546: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:48:31.05 ID:8hS9vC/z0
トドメは内側から
590: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:48:39.69 ID:dZvzigEC0
とうとうやりおった!
522: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:48:22.61 ID:WokpvA7x0
この瞬間を待っていたんだ!
690: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:06.51 ID:KLzKyThs0
ええ?
まさかのヨドンあっさり終了w
まさかのヨドンあっさり終了w
528: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:48:24.53 ID:1N/m4lRD0
ヨドンナちゃんにグーパンとか
695: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:08.76 ID:KKPNpVQt0
本当に死んだの? まだ生きてるんじゃないの?
790: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:26.16 ID:XFD7kC/F0
そう思ってたらまたやられる奴だろ
654: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:48:56.93 ID:4E5OjPkl0
でかガルザ
644: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:48:53.52 ID:rUp5WCbO0
何という野心家
602: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:48:42.14 ID:8Kl5SkHN0
まさか内部から反逆するとは
677: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:04.51 ID:wth4pbIf0
ガルザ様がついに勝利するのか?!
561: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:48:35.08 ID:6/t4XTQ+a
そんなあっさり皇帝になれるのかw
703: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:09.63 ID:68n0ZOoc0
金ガル!
735: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:14.39 ID:8hS9vC/z0
かっちょいい
761: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:19.30 ID:tpQqBgC60
ゴールドクロス
718: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:11.62 ID:2v9xFFP80
キンググアイガルザ
764: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:19.82 ID:EmtY//d10
金のガルザでちょっと草
766: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:19.85 ID:iXFZSOad0
金のガルザ、銀のガルザ
781: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:23.40 ID:xV6W9xP00
アークワンみたいになった
715: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:11.43 ID:bi+70GhE0
金の缶詰みたいにいうなww
796: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:28.67 ID:ssPRrvyu0
金なら一枚銀なら五枚
832: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:54.15 ID:buicJ/Vf0
こりゃ見事だわw
956: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:29.61 ID:nCWlwUeUM
どんな特殊爆弾だよw
826: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:49.08 ID:3zn8GwwM0
あんなちっさな爆弾で…
852: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:02.24 ID:7z6VkXux0
面白いもん見せてやる!
816: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:49:42.05 ID:zZAWWFgM0
やはりあの瞬間を狙ったのか
866: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:06.60 ID:xVdWJgbN0
それで作れるってすごすぎだろw
878: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:09.76 ID:KKPNpVQt0
クランチュラ、ガルザの案に乗ったのか……
882: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:11.11 ID:067mCwj80
クランチュラさんは職人の意地で作ったのか
905: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:20.05 ID:b4e+vmtHM
ひでえw
947: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:27.33 ID:7z6VkXux0
マッシーン
912: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:20.61 ID:CENZB/Ind
キラメイギャオ!
915: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:21.19 ID:+Sk15seK0
町がああああああ
901: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:19.24 ID:MOeL2UrE0
街が大変なことに
929: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:22.91 ID:xw/sWRjH0
被害やべえええええええ
984: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:45.93 ID:WokpvA7x0
おいw
990: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:47.30 ID:3zn8GwwM0
感動してるw
73: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:51:18.65 ID:y7f3frQud
不謹慎ヒーローw
991: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:50:47.96 ID:MOeL2UrE0
ワクワクもんだぁ
58: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:51:13.39 ID:MOeL2UrE0
じゅーるが男の子でよい
203: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:52:25.50 ID:5/fvYgof0
充瑠「オラわくわくすっぞ!」
86: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:51:24.39 ID:FUTO95zD0
何がジュールの琴線に触れたのか
なんか不穏なフラグに見える…
なんか不穏なフラグに見える…
63: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:51:15.23 ID:xxgu/EX0a
ラスボスにときめく主役を初めて見たw
81: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:51:22.08 ID:WokpvA7x0
まあこういうの好きそうだもんなジュール
152: 名無しステーション 2021/02/07(日) 09:51:57.96 ID:e3Y0713D0
ガルザのキラメンタル(邪かも)を褒めてる?
タイトルとURLをコピーしました
コメント
【朗報】柿原さん、可愛い。ヒロイン。
ガルザに悲しき過去…みたいな展開まさかここにきてやるの!?今までギャグキャラ的な愛嬌はあれど、ずっと嫌な奴・酷い奴って描写されてたからてっきりそのまま倒されるのかと。
生まれてきた時はみんな真っ白なんだよって台詞が某漫画にあったのを思い出したわ。ガルザにもあんな頃があったんだなあ。
・・・まさかとは思うけど、ヨドン皇帝ってあれで終わっちゃったのか?ガルザに体と力を乗っ取られて消えちゃったみたいな話になってるけど、敵の親玉がこんな終わり方なわけないよね。
それとも本当にガルザがラスボスってことなのか?・・・いや、あの充瑠くんの夢にでてきたのが幼い頃のガルザってことだから、そうなるとキラメイジャーって作品の流れからすると彼を倒して終わり・・・ってことはありえないよね。
エピソードゼロで充瑠が映画のラストに描いていた絵って、ガルザの肖像画だったよね。あの絵について今まで言及されてなかったと思うけど、意外と重要な伏線なんじゃないのかな?
充瑠がガルザを描いたのではなく、充瑠の絵が今のガルザになったとか?
もしヨドン皇帝が本当にこれで終わりだとしてもジャビウス1世よりはまだマシよな。
ガルザが充瑠に腹が立てていたのは兄に似ている事に加えて昔の自分を思い出させるからというのもあったのだろうか。
エピソード0の時は柿原さんあんまり好きじゃなかったけど接着剤の時にあれ?可愛い?ってなって今回の「見たか私のズルパワフル」で完全にやられた。めちゃくちゃ可愛い(笑)
ガルザが黒くなったのはあの黒い煙のせいかな?子供の頃にヨドン皇帝に目を付けられてたのかもしれん。ヨドン皇帝を倒したら元の青い姿に戻ったりしないかな?
幹部3人とも生き残って欲しいわ。
生き残れる敵幹部と死んでしまう敵幹部の違いって何だろね?
前回、充瑠くんと交流があったんで『いいやつ属性』になるかと思われたクランチュラさんですが、そんなに簡単に性格がコロッと変わるわけでもないようで、ガルザに助けられた恩義もあってか『ヨドン皇帝乗っ取り計画』に加担してましたねえ。
おかげでオラディン王はピンチになっちゃうし、ちょっとヒロインっぽくなってきた柿原さんも・・・。
でもここは一発、充瑠くんの見せ場でしょう!キラメイジャーのリーダーとしてというより、高校生の男としての『漢気』を見せるときです。番組スタート時には、充瑠くんは閃き以外には何事にも自信のない高校生でした。それが一年でどれだけ変わったか、演じている小宮君共々ここが正念場かもしれませんね。