スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

東宝特撮の公式ビジュアルブックに『轟天号』初代・FW版が登場!

東宝特撮メカニック・マシン
スポンサーリンク

gote1



他サイト人気記事


【ゲゲゲの鬼太郎 第6期】第60話 感想 守られるだけの弱い自分はもういない


機動戦士ガンダム THE ORIGIN 第8話 感想:留年カイさんがやんちゃだったのびっくり!


【BORUTO -ボルト-】第111話 感想 飛段はジャシン教の英雄


真夜中のオカルト公務員 第11話 感想:狩一さんの尻拭いで新くんの交渉術が試される!


【群青のマグメル】第11話 感想 昔のあるじ様と今のご主人


八月のシンデレラナイン 第9話 感想:ハチナイまで僧侶枠へ!野崎ちゃんの投手誕生は大きな戦力


東宝特撮 公式ヴィジュアル・ブックEX vol.5 轟天号1963

D8_ifRzUEAEQMUq

EX(エクストラ)シリーズは、超兵器などのメカニックや、スタッフ、俳優を特集している シリーズです。本号は、『海底軍艦』(1963)に登場する、旧日本帝国海軍の秘密兵器 「轟天号」を特集しています。水中を航行し、地中を掘り進み、空中を飛翔する万能潜 水艦です。艦首の巨大なドリル。ロケットを思わせる船体の流麗なラインも魅力です。 撮影時のスチールとスナップで、その勇姿をお楽しみください。

https://godzilla.store/shop/g/gGSG0620047/

東宝特撮 公式ヴィジュアル・ブックEX vol.6 轟天号2004

D8_igbiUcAcKq-2

EX(エクストラ)シリーズは、超兵器などのメカニックや、スタッフ、俳優を特集してい るシリーズです。本号は、『ゴジラ FINAL WARS』(2004)に登場する、地球防衛軍所 属の万能戦艦です。本書では、その映画に登場する新旧の轟天号を掲載しています。 艦首に装備された巨大なドリルこそ共通するものの、フォルムは全く異なります。この 二つのメカニックをお楽しみください。

https://godzilla.store/shop/g/gGSG0620048/

“東宝特撮 公式ヴィジュアル・ブック”は、東宝映画の特撮作品に登場するキャラクター(主として怪獣)を、1作品、1種、1冊に限定して編集するシリーズです。写真を大きく印刷することで、その造形の妙や、ディテールや質感を楽しむことができます。なお作品解説については、多くの書物が刊行されているため、最低限に留めています。

東宝特撮 公式ヴィジュアル・ブックEX vol.1 スーパーエックス
https://godzilla.store/shop/g/gGSG0620021/

東宝特撮 公式ヴィジュアル・ブックEX vol.2 天本英世
https://godzilla.store/shop/g/gGSG0620022/

東宝特撮 公式ヴィジュアル・ブックEX vol.3 円谷英二

東宝特撮 公式ヴィジュアル・ブックEX vol.4 殺獣メーサー車
https://godzilla.store/shop/g/gGSG0620044/

ゴジラはかせのゴジラ戦略会議 Vol.0001
公式ヴィジュアル・ブックを紹介!

ゴジラのオフィシャル通販サイト「ゴジラ・ストア」
https://godzilla.store/shop/

『海底軍艦』(1963)予告

日本SF界の草分け的存在でもある押川春浪の同名小説を原作とした科学冒険物語。
約1万2千年前に太平洋に沈んだムウ帝国が突如人類に宣戦を布告。
これに対抗できるのは、神宮司大佐の海底軍艦「轟天号」だけだった・・・。
重量感あふれる轟天号の試運転や、ムウの攻撃による丸の内崩壊、
東京湾の炎上等の一連のシーンは、特撮映画史上に残る名シーン。 

135:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/18(土) 15:39:05.36 ID:dIpzDe6a0.net
海底軍艦のドリルの先端部分の形状が実に美しいデザイン 
鋭角三角形を3つ合わせたような形状で回転もする

126:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/04(土) 09:03:28.98 ID:IJUmJufE0.net
空中飛行、しかも垂直上昇、ホバリングもでける機構 
ドリルを使って地中にも潜れる 超深海の圧力にも耐えうる 

終戦当時に開発したにしてはすごいとしか言いようがない

136:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/18(土) 22:15:52.56 ID:v2s8PCXC0.net
>>126 
同時期に旧日本軍は、超人機メタルダーも開発していた。 

轟天号も超人機も現在では失われてしまった超技術である。

138:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/19(日) 16:46:20.35 ID:cTD4vfU2M.net
その一方ミカドロイドジンラ號というポンコツも。

139:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/19(日) 20:46:44.26 ID:juUr7RpZK.net
ナチスドイツから不死身の人間の心臓を提供してもらって
不死身の兵士をつくろうとしたことも。

141:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/24(金) 07:13:32.87 ID:Ok0xDk5X0.net
うむ、終戦間近のどさくさの時にはいろんなものが開発されてた 
その中には現代の技術よりはるかに進んだものも 

海底軍艦は一隻で敵国を壊滅できるから、
もしも戦時中に完成してれば日本の歴史は変わっただろうな

87:どこの誰かは知らないけれど :2018/11/28(水) 00:00:22.01 ID:Y4WKPFGq0.net
海底軍艦は乗員何人ぐらいなのか?

88:どこの誰かは知らないけれど :2018/11/28(水) 10:05:49.90 ID:D+vwR/OJ0.net
まあ150~160人だろうな。 
なぜならば、伊400型の乗員がそれくらいだからだ。 
あの時、轟天建武隊の隊員は全て轟天号に乗ったはずだが、
その隊員というのは元々伊403の搭乗員だったわけでな。
31:どこの誰かは知らないけれど :2018/10/01(月) 01:20:38.95 ID:7kks1yY00.net

神宮司大佐は「日本が再び世界に雄飛するために」海底軍艦を造ったと言っていたが
それは具体的には当時の敵国に対して再び戦いを仕掛けるとゆうことなのか
日本国が戦争放棄してるのに、海底軍艦がそんなことをやったら大きな国際問題に
日本の国としての責任も問われるだらう

海底軍艦の戦力は圧倒的に強大ではあるが、日本の国からも敵扱いされかねない
ムー帝国の攻撃がなければ、実に悲惨な運命が待っていたと思う

32:どこの誰かは知らないけれど :2018/10/01(月) 16:38:15.36 ID:G9XvEyfcK.net

ムー帝国が滅んだ後、轟天号は解体されるのかな。
兵器としてはどの国にも驚異に違いないし。

33:どこの誰かは知らないけれど :2018/10/04(木) 00:19:49.30 ID:bd8gyj1s0.net

宇宙空間飛行してるスチールあったから、宇宙空間飛行可能仕様にして
宇宙開発に貢献する道があるのではないか
解体は神宮司大佐が反対するだろう

129:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/05(日) 01:54:35.60 ID:GX4oALxD0.net
必要なときには足を生やして陸上を歩けるようにすれば完璧

130:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/06(月) 19:25:53.90 ID:FrsEdPVb0.net
スチール写真では陸上を前進してるものもあった 
あれは下部からキャタピラ状のものを出して前進してるやうだ

131:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/09(木) 02:04:06.37 ID:hxLr4NT80.net
合成スチールでは鳳号と一緒に宇宙飛行もしてるから、行けないところが無いw

132:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/12(日) 00:38:53.05 ID:hOAwJsn00.net
まさに万能戦艦・・・ならぬ万能軍艦 

この時代、戦後でもう軍はないのだが、
それでも海底「軍艦」という名称になってるのが時代を感じる
ただ「海底戦艦」ではイメージ合わんし、原作がそういう表題だしな

121:どこの誰かは知らないけれど :2019/03/25(月) 15:40:41.92 ID:V5zzCQc30.net
新世紀合金の海底軍艦
艦橋収納ギミックを見事に再現してるのがすごい 
艦橋収納ができるのはこの模型のみ
新世紀合金 東宝メカニック 海底軍艦 轟天号 限定版 1/350スケール 塗装済み完成品モデル

34:どこの誰かは知らないけれど :2018/10/05(金) 00:06:34.96 ID:IJuSnCnK0.net

新世紀合金から出た海底軍艦だが、ドリル回転、船体下部ライト点灯、前部カッター、
艦橋部、尾翼が収納できるという、劇中と同様のギミックが付いているスグレモノ

船体の塗装はノーマル版と汚し塗装版があるが、個人的にはノーマルの方がいい
現時点ではこの模型を超える海底軍艦はない

35:どこの誰かは知らないけれど :2018/10/06(土) 07:26:54.10 ID:0fSdm0tM0.net

あの部分収納設定はすごいな 全て引っ込めてロケット形態で空を飛ぶ姿はシビれる
地中に潜る時は前部カッターだけ出して岩にめり込ませ、本体回転を防ぐ

地中海空と飛行できる万能戦艦だが、スチールではキャタピラ状のものを出して
地上を走行する姿もあった ただしこれはあまりカッコよくないので、
飛んでった方が速いだらう

36:どこの誰かは知らないけれど :2018/10/07(日) 10:10:47.50 ID:6ngkzTlr0.net

冷線砲
gote1a

劇中で最も威力ある武器として描かれてたが、なかなかハイテクな武器
海中でマンダに向けて発射してるが、途中の海水は凍らずに
当たったマンダだけが凍っている

これは単に冷たいものを噴射してるのではできないことであって、
冷凍液をマイクロカプセルみたいなものに入れ、
対象物に当たった時にカプセルが解除されるような機構でないと
説明不可  実に複雑なシステムを持つ武器である

39:どこの誰かは知らないけれど :2018/10/11(木) 13:11:43.84 ID:Zj1COTJS0.net

そもそも「海底」というよりは「海中」か「空中」じゃないのか?

42:どこの誰かは知らないけれど :2018/10/14(日) 00:36:32.17 ID:+bMHlHIJ0.net

海中軍艦、空中軍艦ではネーミング的にインパクト弱し
やはり「海底」軍艦とゆうネーミングにこだわって正解

47:どこの誰かは知らないけれど :2018/10/18(木) 02:12:49.81 ID:wTnTsvOU0.net

轟天号には電子砲(レーザーか熱線砲か?)の砲塔が付いているのに、
映画では全く使用する機会が無かったのが残念。
ムー帝国やマンダが弱すぎたのか、全て冷戦砲だけで勝ててしまった。

まぁその分、『惑星大戦争』の終盤の轟天と大魔艦との一騎打ちで、
光線の乱舞による派手な砲撃戦が見られたので良かった。

惑星大戦争  [東宝DVD名作セレクション]

48:どこの誰かは知らないけれど :2018/10/18(木) 14:48:48.81 ID:yi+t/aZu0.net

轟天号御披露目の時の藤山陽子のうっとりした表情が素敵
127:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/04(土) 19:14:27.47 ID:jpqMzDQ50.net

船体に電気が流れるって何のための装備なんだ?
まさかマンダと対戦する想定ではないだろ。

128:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/05(日) 00:17:23.60 ID:HeAOkvww0.net

あれは武器的なものでなく、動力部の高圧電流を船体に流したものらしい
もちろん内部の人間が感電しないよう、流したのは船体の表面だけ
144:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/24(金) 09:43:11.50 ID:p42KgI8W0.net

架空の軍艦にこんな話をしてもしょうがないけど
あのドリルって先端が当たると、
自艦のほうがぐるぐる回っちゃうんじゃないの?

147:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/24(金) 15:53:02.27 ID:Ok0xDk5X0.net

>>144
それは以前から言われてきたドリル兵器の矛盾点 

実際にはあんなドリルで地底に潜れないから
(もし潜れたら現実にあんな乗り物やメカが出てきてる)、
理論上はドリルを地面に突き刺した時に生まれる
強力なトルクを解消させる必要がある

そうでないと船体だけグルグル回って潜っていけない船体を
回転させないような強力な逆の力がいるので、現実化は困難

多くのドリルメカというのは憧れとカッコよさから
生まれたもので現実にはできないものね

148:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/24(金) 16:21:38.48 ID:IPglkG/AK.net

>>147
海底トンネルを掘削する機械見ても
あんなドリルじゃないしな。

149:どこの誰かは知らないけれど :2019/05/25(土) 06:26:11.55 ID:jFGDkMgW0.net

要するにロマンの有無。

ドリル、パラボラ、変形・合体は男のロマン。

新世紀合金 東宝メカニック 海底軍艦 轟天号 限定版 1/350スケール 塗装済み完成品モデル
青島文化教材社(AOSHIMA) (2018-01-20)
売り上げランキング: 315,335

海底軍艦  [東宝DVD名作セレクション]
東宝 (2015-07-15)
売り上げランキング: 13,635
ゴジラ ファイナル ウォーズ <東宝Blu-ray名作セレクション>
東宝 (2019-05-22)
売り上げランキング: 8,769

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/rsfx/1534368881

他サイト人気記事


進撃の巨人 第57話 感想:どんどん明かされる世界情勢に衝撃!お勤め中のミカサさんw


【ポケットモンスターサンムーン】126話感想 スーパー賢雄劇場【ポケモンサン&ムーン】


《キラッとプリ☆チャン》62話感想・画像 メルティックスターは本当に世界中を回ったのか


消滅都市 第11話 感想:ついにロスト突入!ギーク達の熱い応援


【Fairy gone フェアリーゴーン】11話感想 シュヴァルツディーゼの反乱、そして再び立ちふさがるのはビーヴィーリスカー


なんでここに先生が!? 第11話 感想:立花先生が福引で旅行引き当てる強運の持ち主だった!


スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました