80: 名無シネマ@上映中 2016/03/25(金) 08:12:41.24 ID:AY1AvGVu.net
 
いよいよ始まるな 
おののく用意は良いか 
アーカム患者ども
81: 名無シネマ@上映中 2016/03/25(金) 08:18:21.30 ID:8PVIsPtv.net
やべえ緊張してくるw
102: 名無シネマ@上映中 2016/03/25(金) 10:01:55.91 ID:Tppxgb+x.net
そうか春休みか 
ガキうるさそうだからレイト安定かな 
レイトでもマナーの悪い大人いるけど
110: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:24:49.80 ID:29BHzxBZ.net
 もうそろそろ朝上映終わった? 
 感想を聞きたい 
112: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:28:21.26 ID:t7P0aaFr.net
 面白かったよ 
 最しょいきなり子供のブルースから始まったね 
 vsだけどみんなで闘って怪獣倒したね 
 あの女の人がよくわらなかったしタオって日本人の簡単に死んだね 
 っていうかよくわからない映画だった 
 あとエンドロール後には特に無し 
 
116: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:39:01.52 ID:KXVNpTPv.net
 バッツがめちゃくちゃカッコいいわ 
 アクションがアーカムシリーズっぽくて非常に良かった 
 あと歴代で一番容赦ないね 
119: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:41:47.21 ID:YKEW1Gvp.net
 バッドマン対スッパマンってどっち勝つんだろうな?(´∀`) 
122: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:43:29.89 ID:t7P0aaFr.net
 >>119  バットマンがトドメ刺そうとしたらスーパーマンが母親の名前を言って
それがバットマンの母親と同じだったかな?
忘れたけどそれでレックスルーサーを止めるために共闘したよ 
 バットマンの方があのまま闘ってたから勝ってたのかも 
 
125: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:46:16.21 ID:KpLY8Wqw.net
 すごく面白いかと聞かれるとイエスとは言えないけど、3人揃ったシーンだけで割と許せる 
 ジャスティスリーグの他の面々もほんのちょっとだけ出てきたな 
129: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:50:30.22 ID:29BHzxBZ.net
 意外と終盤は明るい雰囲気と聞いたが 
 実際どうなん? 
131: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:51:58.02 ID:t7P0aaFr.net
 >>129  明るいよ 
 ただ画面はやっぱ暗い方だよ 
 専門家とかに批判されている映画だけど普通に面白かったじゃん 
 これの続きがジャスティスリーグって映画になるみたいだね 
 
130: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:50:57.30 ID:ve/R42kg.net
 MoSとどっちが面白かった? 
133: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:54:07.83 ID:t7P0aaFr.net
 >>130  どうなんだろう 
 あえて比べると 
 単純にいろんなキャラクターのでるこっちの方が面白かったよ 
 最近の子供の頃のブルースウェインが浮かんだりするシーンは驚いた 
 あと夢のシーンに羽の生えた宇宙人がいっぱい飛んでて変わった映画だなあって思った 
 
132: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:52:31.74 ID:6YXI3PY7.net
 十分面白かった 
 バットマンが協力する理由が弱いと思ったが… 
134: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:54:59.16 ID:OApVCrAp.net
 アメコミの知識がある程度ある人じゃないと楽しめないと思った 
 ワンダーウーマンとか知らん人からしたらどんな能力があるかもわからんだろ 
135: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:55:55.96 ID:5kAKxukC.net
 今エキスポIMAX見終わった 
 批評家の低評価も頷ける雑さだが 
 アメコミ映画としては最高の一作だと思う 
 ワンダーウーマンが最高すぎた 
 
141: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:58:20.17 ID:mKM+oLiA.net
 >>135 
 アベンジャーズ エイジオブウルトロンと比べてどうよ 
146: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:04:27.01 ID:t7P0aaFr.net
 ワンダーウーマンは300の世界から来たのかと思ったが違うようだ 
 1918年に何かあったらしい 
 >>141 
 こちらはとても映像がくらくとても迫力がありとても凄い作品で容赦ないというイメージ 
 友だちからエンドロールにサノスでるから残れると言われたがBvSは何もなかった 
 なので決定的な違いはエンドロール後の映像はなしってところか 
 
140: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 11:58:16.57 ID:y245lpIv.net
 見てきたで 
 これ見る前にマンオブスティールっての見とこうと思っていたけど、
似たようなこと考えるやつ多いのか、TSUTAYA全滅やったわ 
 アメコミよー知らんけど、女遣唐使みたいなの誰よ? 
 バットマンより強いじゃん 
 続きがあるならスーパーマンはしそうな終わりかたやったね 
 
144: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:01:29.08 ID:sjBkAcg8.net
 >>140 
 ワンダーウーマン 
 簡単に言うと女版マイティ・ソー 
142: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:00:24.10 ID:KpLY8Wqw.net
 女遣唐使ワロタ 
150: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:10:00.98 ID:piiDT+Ba.net
 ドゥームズデイは誰が倒すの? 
 因縁のあるスーパーマンに倒して欲しいけど 
151: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:10:42.39 ID:6YXI3PY7.net
 >>150 
 スーパーマンがやったよ 
154: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:12:22.48 ID:ezS8LJf6.net
 グリーンランタンは出ない感じ? 
160: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:18:22.81 ID:t7P0aaFr.net
 >>154 
 出なかったよ 
 ランタンって言葉はあったけど 
155: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:14:39.47 ID:4MU1Camg.net
 吹き替えで見た人、バットマンの声が誰か教えてください 
170: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:22:49.75 ID:4DY/ueMK.net
 >>155 
 小原雅人さん。 
 インターステラーでマシューマコノヒーの声 
175: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:27:47.17 ID:4MU1Camg.net
 >>170 
 イメージ的に合ってた? 
181: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:34:21.54 ID:4DY/ueMK.net
 >>175 
 全然違和感なかった。 
 むしろ、はまってた 
156: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:15:33.70 ID:vDxbajSG.net
 ランタンは欠片も出ない 
 その他メンバーもあれは出番とは言わない感じ 
 フラッシュだけはあからさまにJLに繋ぐ為にでてきたけど、
個人的にビジュアルがよろしくなかった 
158: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:16:30.28 ID:MUaFIb60.net
 フラッシュの走った跡に雷が走るのかっこいいな 
162: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:19:17.94 ID:ZJbFiKqh.net
 夢の時に僕は速すぎた言ってた奴ってやっぱフラッシュ? 
164: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:20:56.25 ID:vDxbajSG.net
 >>162  フラッシュ 
 序盤セリフで海だアメフトだ提灯だそう言うセリフ多かったね 
 
165: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:21:24.74 ID:dXVjhXvz.net
 マンオブスティールが「スーパーマンの始まり」を描くなら 
 今作は「ジャスティスリーグの始まり」 
 アイアンマン2でシールドの面々が出てくるような感じ 
171: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:23:34.10 ID:ZUpkgY3c.net
 ほぼ完璧じゃねえか 
 ワンダーウーマンも無理矢理感ねえし 
 最後の演出は本当の最後にするやらしいやつでもよかった気がしたけどw 
173: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:27:33.05 ID:ChJ25fZc.net
 序盤ちょっとテンポ悪いけどだけど後半のバッツのアクションでお釣りがくるな 
 ジョーカーは既に監獄にぶち込んでるってことでいいんだよな? 
176: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:30:44.56 ID:dXVjhXvz.net
 槍捨ててまた拾うあれなんなの 
195: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:44:42.39 ID:y245lpIv.net
 >>176  あそこグダグタしていたな 
 スーパーマンも拾ったはいいけど、石の力でぐったりしているしw 
 中盤くらいまで、あのよく喋る若造がレックスルーサーだと気づかなかったよ 
 ジーンハックマンのイメージ強い 
 
185: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:35:50.63 ID:2ZApRtq2.net
 ルーサーはこの作品中に禿げになるの? 
188: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:36:47.73 ID:t7P0aaFr.net
 >>185 
 終盤に逮捕されてその時に髪剃られてたよ 
186: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:35:51.52 ID:oP8nKxra.net
 今見てきたけど 
 マンオブスティール見ていった方が楽しめるな 
 バットマンはある程度見てるからわかったけど 
190: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:39:48.33 ID:PKOpwFeD.net
 バットマンが4人相手に格闘する所とか、
壁の裏からテイクダウンする所とか、
バットクローやバットラングの使い方がめっちゃアーカムシリーズっぽくて
ゲームの実写版を観てるようだったわ。 
 ノーラン版とはアクションの観易さが格段に違った。 
191: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:41:22.63 ID:ZUpkgY3c.net
 バットマンも何人かぶち殺してたきがするけどなw 
198: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:49:25.67 ID:cyXnKoSW.net
 >>191 
 モービルのシーンとか結構死んでそうだよな 
208: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 12:59:02.11 ID:oP8nKxra.net
 最後におまけ絶対あると思ったけどなかったな 
 ワンダーウーマンの予告編くらい流してくれよ 
224: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:10:25.53 ID:2tOFcrER.net
 ワンダーウーマンの戦闘民族ぶりは爽快だぞ 
 日本じゃ知られていないけど、これは人気出ると思うし 
 ブルースはノーランバッツと違って、母親に対する感情を濃く描いていたと思った 
231: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:14:20.27 ID:6pfLyfz1.net
 「ンアアアアアアッッ!!!」って叫びながら斬りかかるWWは超かっこ良かった 
 レイもあれぐらいのメスゴリラになれ 
236: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:19:21.44 ID:U0n/b0+H.net
 BGMも相まってワンダーウーマンの登場シーンはめちゃくちゃ盛り上がった 
 ルーサーが若くてフサフサとかドゥームズデイとか
見終わってみるとデス・オブ・スーパーマンの要素がちらほらあったことに気づいたけど
まさか本当に死ぬとは思ってなかったから予想外だった 
237: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:20:02.42 ID:FcZoRelj.net
 ワンダーウーマンが助けにくるとこでめっちゃテンションあがったわw 
 アベンジャーズのハルクパンチ以来に震えたかもしれん 
245: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:30:01.76 ID:shBTpWvs.net
 文句なしの傑作だった 
 バットマンとスーパーマンはちゃんと戦うし、
ラストの何があるかわからないけど正義の目覚め、という感じがすごい良かった 
 登場人物の行動の理由もしっかりわかるし、上映時間の長さも納得 
 ジャスティスリーグのメンバーもマークのチラ見せかと思ったら割とちゃんと見せてくれたし 
 砂漠のシーンもあくまでイメージかと思ったら後々繋がりそうなシーンに感じた 
 本当に良い映画だと思う 
 
259: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:38:08.40 ID:42W0Qrz2.net
 超人同士の即死攻撃の中、逃げずに飛び回るバッツはやっぱりヒーローだわ 
 ゴツいスーツはあってもあんま意味なさそうだったし 
260: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:39:00.24 ID:YcvhZ6EZ.net
 これ最低でもバットマンも単独でやってからやるべきだったね 
 それかスーパーマンだけを主軸に話を進めていくかさ 
 掘り下げ不足でザッピングしていくけどなんだかよく分からんわ 
 ヒーローが二人も揃って悪役に手玉に取られるのも馬鹿っぽいし 
262: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:40:35.79 ID:zBIB5QWl.net
 途中に出てきたロビンとか砂漠みたいなところの昆虫とかが出てくる夢とかは
よくわからなかったけど面白かったよ 
 ここら辺は原作見てればわかるのかな? 
 バットマンはゲームとノーラン三部作、
スーパーマンはMoSしか知識無かったけど面白かった 
 スーパーマンあれ生き返るんだよね? 
 
264: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:41:17.68 ID:Un269T2C.net
 マンオブスティールと比べるとどっちが面白かった? 
275: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:48:04.16 ID:ti40aEJA.net
 >>264  俺はマン・オブ・スティールは好きだけどこっちはノレなかった 
 前作はゾッド将軍との対決路線一本で、ストーリーもひたすら一直線だったので 
 超人格闘映画として突き抜けてたんだけど 
 こっちはウォッチメンをやりたいのかアベンジャーズをやりたいのか中途半端 
 バットマンもワンダーウーマンも魅力があるだけに余計モヤモヤする 
 
266: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:42:44.63 ID:GAEqwpRD.net
 批評家の感想と比べてどうだった? 
 妥当って感じ?最高だった? 
279: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:49:13.92 ID:0d2iXE7i.net
 >>266  DCヲタ以外にとってはまあ妥当かもな 
 説明不足な割にはダラダラ長く、細部は雑 
 ヲタ的にはとりあえずビッグ3揃い踏みだけで120点 
 雑な脚本で減点→結果80点って感じ 
 
282: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:51:23.75 ID:GAEqwpRD.net
 >>279 
 ありがとう!本当に丁寧にありがとう!!感謝 
 本当にアクション少ないんだねアクション全開で言って欲しかったのに 
267: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:42:45.73 ID:0d2iXE7i.net
 今回の前にバッツの単独は絶対に必要だったと思うが、 
 ノーラン版から時間が経ってないから難しかったんだろうな 
281: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:50:03.16 ID:QX/pFyRj.net
 >>267 
 っていうかMCUに対抗しなきゃで急いだんでは? 
277: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:49:08.39 ID:FX0anvhy.net
 ノーランリスペクトが垣間見えたな序盤 
 映画としてはゴチャゴチャしすぎな気がしたわ 
 JLA考えるとフラッシュやらアクアマンの紹介必要かもしれないが、
見せる必要なかったと思う 
 後半のバトルは良かったけどね 
 
286: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:54:37.73 ID:2tOFcrER.net
 ワンダーウーマンとバッツに救われた。このシリーズは、この二人の人気に支えられそう 
 もうライター陣は根本から変えてくれよ。スーパーマンを活かしきれていない 
 でも、この作品から世界観がどんどん広がって行くと思うと、楽しみで仕方がない 
296: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:59:27.00 ID:ti40aEJA.net
 >>286 
 スーパーマンを持て余し気味で、シナリオの扱いに困るからシリーズ続ける上で 
 一時退場させたんかなやっぱり 
288: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:55:48.32 ID:DyVT00fA.net
 スーパーマンはただひたすら可哀想だった 
 あとロイスとのラブシーン多すぎじゃない?ちょっとくどいと感じた 
290: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:56:21.09 ID:zGNcfQQM.net
 最初はワンダーウーマンのことキャットウーマンだと勘違いすまんかった 
313: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:17:36.94 ID:XF8sxT8a.net
 >>290  なんか出しかたがダークナイトライジングのキャットウーマンみたいだったな。 
 あの駄目駄目なキャットウーマン思い出した。 
 でも女優がイイね!あの女優使って大正解! 
 ドレス姿がセクシーで素晴らしい! 
 
292: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:57:59.53 ID:AnyVkEZH.net
 スーパーマンって生きてるよね? 
293: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 13:58:00.74 ID:fIdxlKhH.net
 見てきたで! 
 たしかに暗いし少し分かりにくいけど、普通に楽しかった。 
 批評家の言うことも分かるが酷評するほどではない。 
 MOS見てないと意味不明ではあるが。 
301: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:07:47.08 ID:vHtS9OL0.net
 この映画てバットマンの逆恨みぽく感じたけどどうなのかな? 
 スーパーマンだって色々人助けしてるたろうに。 
 バットマンも犯罪者と自覚ある正義みたいだったし。 
 スーパーマンを退治する動機が弱い気がした。 
 
307: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:13:13.31 ID:42W0Qrz2.net
 >>301 
 その辺の葛藤というか迷いみたいなのは奥底であったんじゃない 
 だからこそ母の名前聞いただけで手を緩めてしまったと 
 自分がやらなきゃ誰がアイツに対抗するんだ?ってな自負もあったろうし 
302: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:08:15.63 ID:lgads/s2.net
 正直贔屓目なしで何点くらいよ? 
 自分は60点だな 
304: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:11:18.36 ID:brtvoVmi.net
 >>302 
 マンオブの時は60点くらいだと思った 
 これはその8掛けで50点 
 何もかもが物足りたない感じでモヤモヤした 
303: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:11:00.96 ID:6GHKHNGY.net
 バットマン単独とかって、また誕生からとかやられてもなぁ 
 去年のファンタスティックフォーも結成とかは省いて 
 あっさり登場させてればもっと良い物になってたんじゃないかね? 
312: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:16:08.14 ID:DyVT00fA.net
 JLメンバーはあんなシーンで見せられても 
 単体やばくない?あんな感じでいくの?ってなっちゃうくらいのもんだった 
314: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:17:55.69 ID:YScz4Quc.net
 結局どういうストーリーなの? 
 ネタバレ教えて 
327: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:27:26.06 ID:eaEQGDAc.net
 >>314  バットマン「スーパーマン殺す」 
 アルフレッド「(はぁ・・・)」 
 スーパーマン「ヒーローやるのもう無理ぽ」 
 ルーサー「母親を人質に取った。バットマンと殺し合え」 
 バットマン「スーパーマン殺す」 
 スーパーマン「待ってくれ、僕は母親を人質n」 
 バットマン「スーパーマン殺す(ボコボコ」 
 スーパーマン「うぅ・・・お前のせいでマーサが殺されるぅ(涙)」 
 バットマン「わかった。母親は俺が助ける。大丈夫だ任せろ」 
 ルーサー「ちっ・・・使えねえ。行け!ドゥームズデイ」 
 ドゥームズデイ「ぐわああああああ(死亡)」 
 スーパーマン「ぐわああああああ(死亡)」 
 ルーサー(禿)「俺達の戦いはまだ始まったばかりだ」 
 バットマン「スーパーマンの意思は俺が引き継ぐ」 
 アルフレッド「(はぁ・・・)」 
 
336: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:33:06.36 ID:6pfLyfz1.net
 >>327 
 これで大体要点抑えられてるのが凄い 
315: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:17:56.92 ID:iav3wRD3.net
 体半分で科学者に実験されてるやつって誰? 
363: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:57:42.70 ID:RBDEgM9V.net
 >>315 
 サイボーグってキャラ 
316: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:18:18.38 ID:eaEQGDAc.net
 ワンウーはほんとナイスキャストだな 
 イメージ通りどんぴしゃりだった 
318: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:20:48.64 ID:wle6S7C5.net
 まだ会ってもいないフラッシュの夢見るってのはどういう理屈さ 
322: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:24:28.40 ID:Z29tVFh+.net
 >>318 
 夢じゃなくて時間の壁突破してきたんじゃないの 
328: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:28:48.08 ID:FX0anvhy.net
 >>322 
 あれはロビンだと思うな 
 早すぎたってのは正義のヒーローがバットマンとロビンだけなのに
悪と闘うのが早すぎたって意味だと思うし 
335: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:33:02.75 ID:jngs8AsV.net
 スーサイドスクワットも同じ世界観の話なんだよね? 
 今回でゴッサムやメトロポリスで大騒ぎしてる間 
 ジョーカーとかハーレィはアーカムで大人しくしてたって事でいいのかな? 
 
339: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:37:39.54 ID:j/cM1nCu.net
 思ったよりバットマンとスーパーマン戦わないのね 
 バットマンとワンダーウーマンの描写良かったから単独に期待 
 
344: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:39:22.43 ID:1cUdnbKn.net
 JLでスーパーマン復活させる気満々っぽかったけど 
 じゃあもうマンオブステイールとしての続編は考えてないってことなんだろうか? 
346: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:40:17.69 ID:FX0anvhy.net
 >>344 
 MOSの続編がこれなんだけど 
 スーパーマン単独の作品は中止なったよ 
347: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:42:36.05 ID:wle6S7C5.net
 フラッシュかロビンかハッキリしないけどロビンだとしたらあれはジェイソンか? 
353: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:51:06.85 ID:H6Bu3M5q.net
 やっぱレックスルーサーはハゲじゃないとな 
356: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:51:22.97 ID:CVc52NQO.net
 僕たちは速すぎたって台詞と赤ヘルメットであれはフラッシュかと思ったんだが
顔がエズラミラーじゃない気もした、目を見開いてたからかもしれんがwwww 
 ロビン?レッドフードかもしれない? 
 クレジット順はアクアマンとサイボーグは下の方だけど
フラッシュは真ん中辺だったから一人だけ出番が多い=あれがフラッシュかな 
358: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:53:37.38 ID:R78fnYiZ.net
 >>356 
 並行世界やタイムワープネタならフラッシュだろうな 
フラッシュポイントでも過去リープでパラレルワールドに迷い込む設定だし 
361: 名無シネマ@上映中  2016/03/25(金) 14:55:23.22 ID:fDi/rigW.net
 主なアクションが終盤に集約されてるのがもったいないな 
 ヒーロー活動時以外の人間ドラマパート長すぎ 
 途中バットモービル大活躍だったけどもちっとバッツの活躍随所にはさんでほしかったわ 
 意外にもワンダーウーマンが一番かっこよかった 
 魔法属性もちだから斬撃もとおるし腕輪も真実の投げ縄もつかってくれてたし
戦闘好きそうな好戦的な笑みといいWWはほんとよかった 
113: 名無シネマ@上映中 2016/03/25(金) 11:31:23.01 ID:t7P0aaFr.net
駄作だったわ 
となりの奴はずっとホットドッグ食ってるし通路またいだとなりの奴は
ずっとポップコーンクチャクチャクチャクチャしてる 
始まってから来る人もいるしわざと遠回りして見えなくする奴もいたし 
とにかくデブが多かった
 
115: 名無シネマ@上映中 2016/03/25(金) 11:34:01.01 ID:BqxoOkPf.net
>>113 
それは映画のせいじゃないだろw
192: 名無シネマ@上映中 2016/03/25(金) 12:41:52.28 ID:t7P0aaFr.net
とりあえずあしたもう一回見てくる 
吹き替えでね 
隣の人がどうなるかは運だな 
ではまたいつか
 
マイケル コッグス 
小学館 
売り上げランキング: 21,534
 
 
関連スレ:映画『バッドマンvsスーパーマン』観たい理由1位は? →ワンダーウーマン
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1458829353/
       
      
      
      
コメント
マーベルの映画シリーズが大成功してかなり儲けてるからうちもと後追いしたんだろうけどMCUがなんで成功したのかまったくわかってなくて結局2,3作で終わりそう
映画の内容はあの監督の作品らしくていいんじゃないんですかね
面白かったでー!スーパーマンを追い詰めるバットマンのシーン、少しバットマン人間離れし過ぎのパワーやろ!とは思ったけども。スーパーマン振り回して建物の柱破壊しまくるからな。もう超人やん、あれ。
みんなが言う通りワンダーウーマンの登場シーンはめちゃ盛り上がる。そこだけワンダーウーマン独自のBGMが流れるねん。それがめちゃカッコいいwww
ゾッド将軍は死体役でしか出てこないんやけど、あの為だけに出演してたんかな?だとしたら少し悲し過ぎるな。
今回のバトルシーンを見る限り、パワーではスーパーマンとハルクってあんまり変わらん感じやった。逆にワンダーウーマンが予想を超えて強いからビックリした。あの怪物と普通に渡りあってたからな。あとバットモービルの頑丈さに草はえたwww車引きずりながら爆走するわ、ビルの壁ボコボコ突き破っていくわ!
まあストーリーは細部に拘るとツッコミ所も多々あるけども、そこはアメコミヒーロー映画やから許す。
ダークサイドがくる。。
ダークサイドがくる。。
ダークサイドがくる。。
ダークサイドがくる。。
ダークサイドがくる。。
やっぱりスープスはバッツに勝てないのか……
母の名前が同じなのを上手く使ってたなと思いました(小並感)
バットマンは不殺を信条としてるはずなのにバットモービルやバットウィング使ってる時、明らかにオーバーキルしてるよね!?
X-MENもアベンジャーズもジャスティスリーグもこのままだと敵が皆青いジャイアントゴリラみたいなやつばっかになるかもしんないけどそれでいいの?
パラデーモンみたいなの飛んでたしNew52路線だとダークサイド敵なるよね?これ
高校生で字幕で見てきましたよ!やっぱり字幕がいいですね!口の動きと言葉があってるから悪役の悪そうな顔が極まる!スーパーマンを陥れる策略はビビりましたー!裁判所?でピーチティーって書いたビンが置いてた時ヤバイって思いましたねー。バットマンVSスーパーマンをもう少しやって欲しかったですがスーパーマンが銃弾を受け止める掴むシーンと高速で飛ぶシーンがかっこよすぎるので良いです!あんな高速で飛ぶヒーローいねえよ!宇宙からドゥームズデイを倒しに帰って来るときが一番かっこよかった。一瞬だもん!バットマンは人間だから人間やめてるワンダーウーマンと異星人のスーパーマンとは違って蚊帳の外だったのが可哀想。皆の理想であり続けなければならないスーパーマンと力を以て悪をねじ伏せるバットマンの正義の違いからくるこの戦い!普通に面白いです。次はキャプテンアメリカ シビルウォーだあ!
マリベルさっぱり知らんにわかだけど途中までは良かったと思う
人間対超人って構図にどう戦うのかどうオチを付けるか期待してたら途中から怪物退治にすり替わってポカーン
クラークさんが「話し合おう」とか言いながら攻撃したりしてるしクラークさんに散々手加減されておいて殺そうとしたバットマンにも萎えるし、「人質を取られてるんだ」の一言で解決するんじゃね?と思ってたらホントにそれで解決しちゃうし
何より最後の最後までバットマンに何の制裁も無かったのがムズムズした
君も寄ってたかってクラークさんにダメージ与えた一人なのにしたり顔で「彼の遺志を継ぐ」とか言っちゃアカンでしょ
そして最後あの科学者はなんで見逃されたん・・・?有象無象の雑魚は平気で殺すのに元凶っぽい奴は放置ってどういう勘定なの・・・
なんだかなぁ
映画の最後でスーパーマンは死ぬんですか?
>>8
バットマンは不殺だぞ
しょうもない映画化だったなあ
スーパーマンもバットマンもヒーローに見えない作りになってるから
「ヒーロー同士の対決!」って盛り上がりにならないし、
結局「全部ルーサーってやつのせい」になっちゃうし、
そもそもヒーローがまともに活躍するシーンが終盤だけだから爽快感もない
ガル・ガドットが文句無しに美しかったのと、ジェシー・アイゼンバーグがいい仕事してたのだけは収穫
…ガル・ガドットって名前だけだとカーデシア星の軍人みたいだな
スーパーマンは死んでない。ってかメタ的だけど死んだら話が続かない
これはダークナイトとアベンジャーズのいい所を掛け合わせた大傑作。
しかしながらつまらなかったとかいう意見が多いのは「正しい見方」が存在する映画だから。
今作はマンオブスティールの続編ではあるけど、「2作目」というより「シリーズ最終作にして新章の始まり」として作られている。それを理解しているか否かで映画の印象が180°変わるはず。バットマンやスーパーマンの戦いの歴史でもいうべきものが既に存在しているものとして、その根底にある親と子、生と死、神と人間といった諸々を意識しながら観ると、物凄く深い映画。ところが単なる「2作目」として、全て説明してくれると期待しながら観ると、新キャラが次々出て戦うだけで人間ドラマも説明不足の薄っぺらい映画に観えてしまう。
この映画をつまらないと感じた人はいわば、初めて見るミカンの食べ方を知らずに、まずい皮ごと食べてしまったようなもの。この長レスを読んでくれたなら、もう一度劇場に行って正しい見方で鑑賞してくれ。でないとせっかくの映画がもったいない。
13
イミフwwwwww
色々考えて作っているフシはあるのだが、少なくともアベンジャーズシリーズのノリで見に行くと痛い目を見る映画。
少なくともDCコミックスの主軸についてある程度理解していないと意味不明なまま終わりかねない内容
内包されるメッセージ性はかなり考えられているフシがある
バットマンとスーパーマン、二つの絶対的に正義感が強いにも関わらずまったく違うスタンスの
正義観の対立、双方の正義の光と闇が描かれていて考えさせられる事は多い
反面作中の動きの直接的な理由づけは非情に雑で、元スレ>>327の書いてるままで
思想的に反目し合ってるのは分かるが、まかりなりにも絶対的に正義を標榜している二人が
いざ殴り合うに至るかと言うと、強迫観念の強い男が被害妄想に刈られて襲い掛かり、超強いけど流されまくりな男が良く分からんままに応戦する、というふざけた粗筋になってしまう。
13は「この映画をつまらないと感じた人はいわば、初めて見るミカンの食べ方を知らずに、まずい皮ごと食べてしまったようなもの。」と言うが、確かに本質は大層な果実なんだろう
ただ、皮が腐ってりゃ普通の人は受け付けないのよね。
※6
次のXメンもボスがアポカリプスだから、アメコミ三大ボスゴリラの揃い踏みやで。
ジャスティスリーグ結成して最初の敵はダークサイドになりそうだよね。あのシーンは原作知らん人にはちんぷんかんぷんだろうけど。