
他サイト記事
ブラッククローバー 第140話 感想:サリーちゃんすっかり会心して強力な魔道具作りに期待!
『放課後ていぼう日誌』8話感想 川でエキサイティングなテナガエビ釣り!
無限の住人-IMMORTAL- 第21話 感想:はばき殿も残った一人娘には親の情があった!
『MOTHER』のほぼ日手帳、永久紙袋など新グッズが9月1日に発売決定!!ホワイトボードカレンダーも9月10日より販売開始
『Marvel’s Avengers(アベンジャーズ)』最新情報をお届けする番組「War Table」第3弾が9月2日に配信!進行システムや追加ヒーロー等の情報が公開予定
長崎県の軍艦島で、日本最古のRC超高層アパートが倒壊の危機
1 変身名無しさん 2020年08月25日 18:56 id:sFGM9qrE0
テレビに出てこない
レストランとかで売ってる謎の剣
金型何年使い回してるのだろうか
龍騎のブランクフォーム時の剣が
それのリペイントなんだっけ
2 変身名無しさん 2020年08月25日 19:04 id:Ix9A1y2a0
刀剣の類と言っていいのか微妙に分からないが、
3式機龍のメーサーブレード好き。接近戦用の武装で、
それも「刃物」が搭載されたメカゴジラは
機龍が初めてだったから印象に強く残ってね
多用こそされなかったけどいいよなーって思ってた
でも改型になったときには
オミットされてしまって悲しかった…
片腕はスパイラルクロウなんだし、
もう片方に改良型を積むとかさぁ、だめ?
3 変身名無しさん 2020年08月25日 19:09 id:ouVsnqqv0
快傑ライオン丸の金砂地の太刀は
後に風雲ライオン丸が授かり使っていたっけ
6 変身名無しさん 2020年08月25日 20:00 id:5CxP97xC0
シンケンマル好き。
シンケンジャーは殺陣がとにかくカッコイイんだよな。
刀のつばがディスクになって、
更にパラパラ漫画になってるのも唯一無二だよね。
9 変身名無しさん 2020年08月25日 20:13 id:a4pUU8vV0
居合の稽古中、「太陽剣 オーロラプラズマ返し!」と呟いたら、
若いのに「なんすかそれ?」と言われた。

11 変身名無しさん 2020年08月25日 21:05 id:GCx7EzwD0
自粛中に見直したリュウケンドーのゲキリュウケンかな
主人公の相棒で変身にも必要、殺陣の主役と作品を
成り立たせる上で必要不可欠な存在で大好き
12 変身名無しさん 2020年08月25日 21:22 id:p2UfGVeb0
ウルトラマンGのグレートスライサー
アグル以降定番になった手から生える光剣の先駆けだよね
14 変身名無しさん 2020年08月25日 22:40 id:oywPSi3r0
どちらも仮面ライダーゼロワンから
・アタッシュカリバー:30話の戦闘で、これを駆使して上手いこと立ち回って
人数的不利を物ともせずに戦っていたのがカッコよかった
・プログライズホッパーブレード:誕生経緯や能力はもちろんのこと、
初登場回の戦闘シーンで無双しまくっていたのが印象に残っている
15 変身名無しさん 2020年08月25日 23:05 id:kMmMOAbX0
キョーダインのブラックナイトが使う月光の剣。
すごーくチートだった気がする。悔しくてさあ。
それだけにキョーダインが太陽の剣を入手して
逆転したのには大興奮だったはずの当時の自分。
16 変身名無しさん 2020年08月25日 23:17 id:x9u.jwTh0
リュウソウケン自体はギミックも造形も
まあそんな奇をてらったものではないけれど、
来月メモリアルエディションが届くと思うと…
子供の頃のクリスマス前の気分だ。
18 変身名無しさん 2020年08月25日 23:23 id:aBpKshKw0
ジライヤの磁光真空剣
普段は普通の日本刀のような状態だけど
闘破の「磁光真空剣!」の叫びで
レーザー刀になるっていうロマン溢れる設定が好き
22 変身名無しさん 2020年08月25日 23:41 id:5jSRDkon0
ツルギ「なんてこった! 俺様の話題とは伝説になるぜ」
23 名無しの平成さん 2020年08月25日 23:46 id:eQ99RQwD0
ある意味ジオウを代表する武器「ライドヘイセイバー」
登場回数自体は少ないものの「ヘイ!セイ!ヘイ!セイ!」っていう
中毒性のある独特な待機音で印象に残った人は多いのでは(笑)
ジオウEP43で久々に登場した際には常盤ソウゴ役の
奥野さんも歓喜のツイートをしていました
24 変身名無しさん 2020年08月26日 00:21 id:4SYphXrI0
牙狼剣が好きだな
特に轟天に乗ってるときの牙狼斬馬剣かっこいい
25 変身名無しさん 2020年08月26日 03:18 id:BLJd5wn20
割とガチアクションなのもあってか
アキラ(マスクマン)の使う片手は印象が強い
見た目は普通の片手剣なのにマジモンの武術家が使うだけで
こんなに綺麗なアクションになるのも魅力
28 変身名無しさん 2020年08月26日 15:35 id:OBOdtrgU0
メガマブシ~
のサングラスラッシャー。後に色を変えて仮面ライダーブレンが使用
33 変身名無しさん 2020年08月26日 19:54 id:0rNRq7up0
飛騨忍法 影一文字
35 変身名無しさん 2020年08月26日 22:19 id:4vCmDRkv0
ゼロがスラッガーをガチン!!と鳴らすの好き。
でもこれ宇宙ブーメランか。
ならウルトラマンマックスのギャラクシーソード最大パワー。
豪快・長大・全開・破壊。ちょっと強すぎ感あり。
一生に一度は使ってみたい。無理だが。
36 変身名無しさん 2020年08月26日 23:23 id:kCDEveL50
情け無用の男「レオパルドン! ソードビッカー!!」
37 変身名無しさん 2020年08月27日 07:42 id:WP8m6dtZ0
みなさん、仮面ライダーブレイドの
ブレイラウザーとキングラウザーを忘れていませんか?
2020/8/27
画像(動画)を6枚、コメントを20個抜粋しました。
ありがとうございました。
(コメント欄は引き続き利用できます)
2020/8/25
新番組『仮面ライダーセイバー』は9/6より放送スタート。
もちろん当サイトのトップ絵も放送に併せて入れ替わる予定ですが
頭から突き出た剣といい左右非対称な目といい緻密に描くのは
なかなか難易度が高そうなデザインをしています。
時間ないけど今から間に合うかな…
というわけで今月のお題は「特撮作品に登場する剣」。
劇中の活躍やお気に入りの玩具、必殺技など
コメント欄で投稿することが可能です。
後日、抜粋してまとめさせて頂きます。
コメントの例
1:
変身名無しさんウルトラマンAのエースブレードという長ドス
出番は少ないけどそのインパクトと
A兄さんの切断技が多いのもあって妙に印象に残る
2: 変身名無しさん
仮面ライダー電王のデンガッシャーは
換装ギミックがめっちゃ楽しくて
遊び心が刺激される玩具だと思うんですよ。
バンダイ(BANDAI) (2020-09-05)
バンダイ(BANDAI) (2020-03-07)
コメント
テレビに出てこないレストランとかで売ってる謎の剣
金型何年使い回してるのだろうか
龍騎のブランクフォーム時の剣がそれのリペイントなんだっけ
刀剣の類と言っていいのか微妙に分からないが、3式機龍のメーサーブレード好き。接近戦用の武装で、それも「刃物」が搭載されたメカゴジラは機龍が初めてだったから印象に強く残ってね
多用こそされなかったけどいいよなーって思ってた
でも改型になったときにはオミットされてしまって悲しかった…片腕はスパイラルクロウなんだし、もう片方に改良型を積むとかさぁ、だめ?
仮面ライダーなら、
『リボルケイン』なんだろうなぁ
キック、パンチ、投げ技と
徒手空拳が決まり手だったライダーの歴史に
武器による一撃必殺を持ち込んだ
歴史改変の一撃だと思うのですが…
ジカンギレードは銃にもなるし、字も変わるし、ウォッチもセットできるし、良いよね
シンケンマル好き。
シンケンジャーは殺陣がとにかくカッコイイんだよな。
刀のつばがディスクになって、更にパラパラ漫画になってるのも唯一無二だよね。
トッキュウブラスターって標識変わるし地味に結構秀逸なデザインとギミックだと思う
キリマーース!
火縄橙dj銃の大剣モードはあのデカさがたまらない
居合の稽古中、「太陽剣 オーロラプラズマ返し!」と呟いたら、若いのに「なんすかそれ?」と言われた。
宇宙刑事ギャバンの「レーザーブレード」
世代ではないけれど、VHSで初めて見た時の衝撃は忘れられない。
自粛中に見直したリュウケンドーのゲキリュウケンかな
主人公の相棒で変身にも必要、殺陣の主役と作品を成り立たせる上で必要不可欠な存在で大好き
ウルトラマンGのグレートスライサー
アグル以降定番になった手から生える光剣の先駆けだよね
>>11
君の幸せ守るため!振りぬけ!ゲキリュウケン!
最終的に玩具が大人でも持つのに苦労すんじゃないかってくらいデカくなる。あそこまでデカいなりきり玩具は安全上の観点からもう出ないだろうなあ
※一応最近で「あまりにもデカい」点が似ているものだと、能力的にも玩具的にも可能だが、おそらく子供が真似するのを防止する為に劇中では登場しなかった、
仮面ライダー鎧武の「火縄橙DJ銃ナギナタモード」とでも称すべきものがある。これはさすがに接合部もまずそうだし…
どちらも仮面ライダーゼロワンから
・アタッシュカリバー:30話の戦闘で、これを駆使して上手いこと立ち回って
人数的不利を物ともせずに戦っていたのがカッコよかった
・プログライズホッパーブレード:誕生経緯や能力はもちろんのこと、
初登場回の戦闘シーンで無双しまくっていたのが印象に残っている
キョーダインのブラックナイトが使う月光の剣。すごーくチートだった気がする。悔しくてさあ。それだけにキョーダインが太陽の剣を入手して逆転したのには大興奮だったはずの当時の自分。
リュウソウケン自体はギミックも造形もまあそんな奇をてらったものではないけれど、来月メモリアルエディションが届くと思うと…子供の頃のクリスマス前の気分だ。
>>1
サウンドバスター剣…それこそ数多の子供達を悲しみに追い込み、ジジババを困惑させる謎の剣…
サウンドフラッシュガンも忘れずに!
ジライヤの磁光真空剣
普段は普通の日本刀のような状態だけど闘破の「磁光真空剣!」の叫びでレーザー刀になるっていうロマン溢れる設定が好き
ウルトラマンZでも現役バリバリの蛇心剣。ダークリングよりも近く長くジャグラーと苦楽を共にしたであろう愛刀(?)
オーブカリバーと鍔競り合いしても折れなかったり地中の闇を探知したりと意外と多芸。
……まぁ明らかに人外な姿の宇宙人及びスーツ着た男前が日本刀テイストな刀を振るうミスマッチ具合が好きっていうのも大きいんだがww
ゴーバスターズのソウガンブレードが印象強いなあ。剣術じゃなくて明らかにナイフアクションなのが、特殊部隊っぽくて好きだった。
放送当時ナイフ絡みの事件が起きて発売に規制がかかるんじゃないかなんて心配もあった。
ドライブ「警視の武器重そうだけどかっこいいですね!名前は『エンジン剣』ですか!?」
アクセル「…俺に質問するな」
ツルギ「なんてこった! 俺様の話題とは伝説になるぜ」
ある意味ジオウを代表する武器「ライドヘイセイバー」
登場回数自体は少ないものの「ヘイ!セイ!ヘイ!セイ!」っていう中毒性のある独特な待機音で印象に残った人は多いのでは(笑)
ジオウEP43で久々に登場した際には常盤ソウゴ役の奥野さんも歓喜のツイートをしていました
牙狼剣が好きだな
特に轟天に乗ってるときの牙狼斬馬剣かっこいい
割とガチアクションなのもあってかアキラ(マスクマン)の使う片手は印象が強い
見た目は普通の片手剣なのにマジモンの武術家が使うだけでこんなに綺麗なアクションになるのも魅力
エターナルの使うナイフかな?
販促を考慮してないスタイリッシュなデザインもいいし、あれでファングジョーカーとエクストリーム、さらにはジオウまで完膚なきまでに叩きのめしてるからなぁ…
唸れ ジャンケル~♪
アクマイザ~3♪
メガマブシ~
のサングラスラッシャー。後に色を変えて仮面ライダーブレンが使用
>>4
ただ、バイオライダーのバイオブレードはともかく
リボルケインは一応ケイン=杖なんやけどね
「ゆうて作中の運用、トドメこそ突き技だけど完全に剣のそれやないか」? せやな。
変身アイテムと必殺技アイテムを兼ねる武器なんて
特撮界には掃いて捨ててもまだ余るくらいあるが、
オーブカリバーほど得る、というか取り戻すのにドラマを伴ったそれは無いと思う
で、取り戻されたと思ったらあのバ火力よ・・・
>>9
「電光剣!唐竹割り!」でも「何すかソレ?」だったろうね…()
>>26 「エターナルエッジ」ですね(ウチは「ブレイクガンナー」推し)
飛騨忍法 影一文字
>>29
リボルケインに関しては剣だって書いてある本もあると聞く。うーむややこしい
そうかと思えば「リボルケイン!」と叫んで本当に剣を出す奴もいるし…バールクスが使ってる剣は正確な名称は不明なんだっけ
本人がリボルケインだって言ってんだからリボルケインなのかもしれないけど
ゼロがスラッガーをガチン!!と鳴らすの好き。でもこれ宇宙ブーメランか。
ならウルトラマンマックスのギャラクシーソード最大パワー。豪快・長大・全開・破壊。ちょっと強すぎ感あり。一生に一度は使ってみたい。無理だが。
情け無用の男「レオパルドン! ソードビッカー!!」
みなさん、仮面ライダーブレイドのブレイラウザーとキングラウザーを忘れていませんか?