
他サイト人気記事
【アイドリッシュセブン】1話・2話感想 実力と魅力があってもそれを伝えられないと人は来ない厳しい現実
ジャンプ『火ノ丸相撲』第1部がTVアニメ化!
【スロウスタート】の特番見たんだが、声優にバンジーやらせるって・・・
ガンダムベース東京の2018年「ガンプラ福袋(お楽しみ袋)」中身報告まとめ
夜空に緑がかった大きな光跡 英国で報告相次ぐ 隕石か
嫌われる勇気という最高の教科書
192:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 03:15:01.30 ID:yJnwKzDS0.net
今更なんだけど
先日シンゴジラを借りて見た。
やあ。すごく面白かったわ。
ゴジラって子供向けの映画と思っていたから
俺の偏見だったかもしらん。
他のゴジラシリーズを見たいけど
お勧めありますか?
196:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 07:13:59.74 ID:SOXEjTBH0.net
>>192
「怪獣大戦争」
![怪獣大戦争 【60周年記念版】 [Blu-ray]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Fxgn1PhTL.jpg?w=1192&ssl=1)
これがゴジラシリーズの最高傑作
…と俺は思っている
203:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 12:22:42.40 ID:EoXuyVn1r.net
>>192 ゴジラは基本的に子供向け(特に対戦もの)だから、
シン・ゴジラの感覚で見るとガッカリするかも
まずは、初代の白黒のゴジラと84ゴジラ(シン・ゴジラの雛形?)、
2014のゴジラを押さえてみたらどうかな?
個人的に上記はどれも大好きだけど、上記以外で個人的に好きなのは
キングコング対ゴジラ
モスラ対ゴジラ
ゴジラ対ヘドラ
メカゴジラの逆襲
VSビオランテ
VSキングギドラ
VSメカゴジラ
VSモスラ
VS
GMK
東京SOS
ファイナルウォーズ
辺りかな。
最近までやってたアニメ版のゴジラも面白かったよ。
207:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 19:33:04.60 ID:/Pupu+YYK.net
>>192
平成ガメラシリーズ
210:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 20:43:07.99 ID:DOq8zCEa0.net
>>192
シンゴジ好きなら
ゴジラ(1954)、ゴジラ(1984)、ゴジラvsビオランテ
を観とけば間違いない
193:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 03:25:44.66 ID:jnzc+tGma.net
>>192 いちファンとしてのオススメで良いなら
比較的大人向けなのは…
ゴジラ1954
モスラ対ゴジラ
ゴジラ1984
ゴジラVSビオランテ
ゴジラモスラキングギドラ大怪獣総攻撃
ハリウッド版ゴジラ2014 かな
子供も楽しめるタイプの作品なら
キングコング対ゴジラ
三大怪獣地球最大の決戦
ゴジラ対メカゴジラ
ゴジラVSキングギドラ
ゴジラVSメカゴジラ
ゴジラ×メガギラス
かな
197:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 09:15:17.67 ID:xjj9JsFhM.net
>>192
大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン
大魔神
フランケンシュタイン対地底怪獣[バラゴン]
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
198:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 09:24:23.56 ID:nINTLRbBK.net
>>197
吸血鬼ゴケミドロ
が抜けてる
![あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 吸血鬼ゴケミドロ [Blu-ray]](https://i2.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61Cj2mZu1SL.jpg?w=1192&ssl=1)
204:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 15:37:15.66 ID:E2e9vVh7K.net
>>198
おお、タワリシチ!
(同志♪)
199:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 09:41:44.51 ID:lJnPs9QS0.net
トレマーズ見ようぜ
200:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 11:15:22.12 ID:Vu1zHbX90.net
大巨獣ガッパ
宇宙怪獣ギララ
201:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 11:23:41.62 ID:+Pw6bRBL0.net
ブースカ
202:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 12:20:56.56 ID:ctGRy2+D0.net
1980年代まであたりのゴジラ第一世代だと
「ゴジラ」1954
「ラドン」1956
「モスラ」1961
これが絶対的三大怪獣映画だったな
逸見政孝が邦画ベスト10でこの3本を入れていた記憶がある
205:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 18:18:55.06 ID:LPvAz5Kd0.net
好きなのは
モスラ対ゴジラ
キングコング対ゴジラ
怪獣総進撃
ゴジラ対ガイガン
ゴジラ対メカゴジラ
東京SOS
ファイナルウォーズ
怪獣黙示録
昭和厨でスマン
アンギラス好きでスマソ
206:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 18:20:47.76 ID:LPvAz5Kd0.net
アニメのゴジラ・ザ・シリーズも好き
![Godzilla: The Series: Monster Wars Trilogy [Import anglais]](https://i2.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Ik8DCOB5L.jpg?w=1192&ssl=1)
208:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 20:24:15.21 ID:NA491qr40.net
シンゴジが気に入った人に過去のゴジラシリーズ見せても意味ないと思うわ
初代ゴジラ(1954)、日本のいちばん長い日(白黒)、エヴァ(とりあえず新劇場版の序)
この3つを見たほうがいい
209:名無シネマ@上映中 :2017/12/27(水) 20:35:40.27 ID:ssxLraX/0.net
>>208
そう思うわ
シン・ゴジラのノリでファイナルウォーズなんて観たらなんだよこれは!?ってなるわ
一旦頭を切り替えてから観ればゴジラ映画って色々あってそれぞれ良さがあるねって
思えるかもしれんけど
223:192 :2017/12/28(木) 02:54:50.62 ID:Iuzjg8HL0.net
みんな。いろいろ教えてくれてありがとう。
ゴジラは「とっとこハム太郎」と同時上映というイメージがあったから。
シンゴジラみてびっくりした。
とりあえず。初代が一番おすすめ多かったので、それを見てみます。
ありがとな。
231:名無シネマ@上映中 :2017/12/28(木) 13:00:57.98 ID:U0j9dbIqr.net
>>223
他のゴジラ観るなら、何をおいてもまず初代を見た方が良いよ
224:名無シネマ@上映中 :2017/12/28(木) 03:31:13.91 ID:Iuzjg8HL0.net
あ。子供向けが悪いなんて思ってないですよ。
レスみて、皆さんのゴジラ愛と寛容さに感嘆してます。
235:名無シネマ@上映中 :2017/12/28(木) 22:59:17.34 ID:87dZ2zcP0.net
初代を薦める声が多数だけど、
そもそも今の若者って白黒映画が、拒絶反応なく観れるのかな
244:名無シネマ@上映中 :2017/12/29(金) 03:01:28.80 ID:2BO6QT15r.net
>>235
今20代後半で初代観たのは10代だけど、逆に白黒は新鮮に感じたよ。
演技や撮り方、演出、価値観なんかも今と違う感じがして楽しめた
236:名無シネマ@上映中 :2017/12/28(木) 23:01:57.19 ID:sqZCNR4g0.net
マッドマックスみたいに、カラー映画を、
わざわざモノクロで再上映したりするパターンもあるから、逆に新鮮なのでは?
237:名無シネマ@上映中 :2017/12/29(金) 00:00:53.38 ID:BhFrJLPT0.net
白黒映画でもそのコンテンツに興味があれば見ると思うよ
239:名無シネマ@上映中 :2017/12/29(金) 00:04:50.51 ID:Pa750lyY0.net
子供の頃は白黒ってだけで拒否感があったな
今思えばあまりにも勿体なかった
241:名無シネマ@上映中 :2017/12/29(金) 00:08:00.72 ID:M70ZtW550.net
白黒には白黒の良さが在るからね
初代は白黒前提の特撮だし、白黒だから伝わる歴史感ってのもあるんじゃない
戦時中のプロパガンダニュースとか戦闘時の映像、原爆投下後の広島、
長崎の映像とオーバーラップする部分があるんじゃないかな
242:名無シネマ@上映中 :2017/12/29(金) 01:09:17.28 ID:poipAtxG0.net
ウルトラQのカラー版もおお!すげーな!とは思ったが
青空の下に現れる怪異はどこかほのぼのとした物を感じてしまったな
あれはウルトラマンと違って敵意丸出しの怪獣はそんな出てこないし
243:名無シネマ@上映中 :2017/12/29(金) 02:40:38.41 ID:dMuYmA/Da.net
敢えて白黒で撮ってる映画って割とあるけどね
子供や若者にウケるかは…微妙
247:名無シネマ@上映中 :2017/12/29(金) 14:03:32.70 ID:4JkaBT7RM.net
白黒映画は脳内で勝手に色を補完してくれるから楽しい
250:名無シネマ@上映中 :2017/12/30(土) 04:49:28.27 ID:Q7Yg5rPk0.net
カラーの初代ゴジラは見てみたい
251:名無シネマ@上映中 :2017/12/30(土) 04:57:13.75 ID:A38hIXPs0.net
>>250
その時の予告にあったVSデストロイアになる
前の仮のタイトルゴジラ7の時だったかな
あの時のカラー版は
252:名無シネマ@上映中 :2017/12/30(土) 06:38:28.56 ID:KtFMoatU0.net
やれば出来るんだろうけど
モノクロをカラーにするのって手間とか予算かかるのかな
253:名無シネマ@上映中 :2017/12/30(土) 08:10:43.09 ID:oblC7iaMd.net
一生懸命ペタペタ色塗りを…
254:名無シネマ@上映中 :2017/12/30(土) 09:14:51.63 ID:r7HeQG6Sa.net
総天然色ウルトラQは不自然にならない程度にコマ数削って
(なのでFPSが低くカットによってはカクカクしてる)コンピューター彩色だよね
受注生産なのに赤字企画だったそうだしやはり大変だよな
アニメなんかと違ってレイヤー毎に色濡れるわけじゃないし
255:名無シネマ@上映中 :2017/12/30(土) 10:53:12.50 ID:yC09LwXh0.net
いまや古い映画も4kでくっきりはっきりみられるからね
でもカラー化は、カラー化する人のセンスで大きく変わるから
ある意味二次作品になっちゃうかな
258:名無シネマ@上映中 :2017/12/30(土) 11:22:52.26 ID:oTh2jcx80.net
キンゴジの4Kは妙に感動した
269:名無シネマ@上映中 :2017/12/30(土) 19:38:45.79 ID:4h7t93wc0.net
Huluでゴジラシリーズを少しずつ見てるんだけど
その中で映画の予告編集って動画があったので見てみたら
ゴジラが漫画の吹き出し付きで「ボク(映画館で)まってるヨ!」って
言い出したやつがあってワロタ
270:名無シネマ@上映中 :2017/12/30(土) 19:42:16.85 ID:x4nmHEmq0.net
南海の大決闘モスラ「来ちゃダメ!」がすき

272:名無シネマ@上映中 :2017/12/30(土) 20:53:14.22 ID:HBZgNvie0.net
BSでやってた「イノさんのトランク」再放送見てたら、
本多監督の遺したメモに「新ゴジラ」の構想があってそこで
「対応」とか「分化」とかのコンセプトがあったんだな
300:名無シネマ@上映中 :2017/12/31(日) 22:31:43.93 ID:iLokPNcg0.net
去年は紅白でXJapanがシン・ゴジラを歌で倒したよな。
301:名無シネマ@上映中 :2017/12/31(日) 23:29:19.28 ID:gBhCwnzd0.net
あったね
茶番だったけど録画で見る分にはそこそこ面白かったよ
303:名無シネマ@上映中 :2018/01/01(月) 00:22:05.21 ID:2nf+X4Ts0.net
今年はアニゴジとパシリムに期待だな
302:名無シネマ@上映中 :2018/01/01(月) 00:03:17.18 ID:iZV4lxSQ0.net
あけましておめでとう!
東宝 (2017-03-22)
売り上げランキング: 337
バンダイナムコエンターテインメント (2015-07-16)
売り上げランキング: 7,472
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1513241782
他サイト人気記事
【アイカツスターズ!】88話感想 新年早々やりたい放題です
【探偵オペラミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望】感想まとめ こういうスピンオフも面白くていいな!やっぱミルキィはいいな
【ラブライブ!】絶対に笑ってはいけない浦の星女学院24時
ゲームの福袋買ってきたから開けるで~
【閲覧注意】15秒の怖い動画コンテスト1位の動画がマジで怖い件
初日の出と富士山、すごくキレイだったから写真貼るよ
コメント
「怪獣大戦争」の水野久美は素敵過ぎる。
あんま話題になってない気もするがシンクロナイズドモンスターはオススメだぞ最近のだぞアンハサウェイだぞ(ダイマ)
怪獣映画というには怪獣は舞台装置のような役割の映画だけど楽しめた
キングコング対ゴジラ
個人的には、
モスラ対ゴジラ
怪獣総進撃
vsビオランテ
vsデストロイア
GMKがお奨めかな
ビオゴジと平成ガメラを観た後に
『大怪獣東京に現わる』
を観ると色々想像をする。
キングギドラ好きの俺からすると三大怪獣一択
キングギドラがハリウッドでどう表現されるのか興味深いよね。
頭空っぽにして単純に娯楽作品として観るのならキングコング対ゴジラと地球攻撃命令ゴジラ対ガイガンかな。
ゴジラ目当てで初代(1954)見たら芹澤博士の方がキャラが濃くてはまったな。
平田明彦さんは名優だ。
ゴジラVSビオランテはラストシーンがなあ…
高まっていた感情が一気にプシューっと抜けた感じがして何とも言えない気持ちになった
まあ好きだけど
自衛隊の描写という一点おいて2000年代の×メカゴジラ及び東京SOSはシン・ゴジラ以前の作品ではダントツだな
ガメラの平成三部作もすばらしい
マッドマックスの白黒版は良かったなぁ
「劇場でもっかい見たいけど白黒かぁ」って思って渋々行ったけどフルカラーにはない魅力というか映像の重厚感があった
ゴジラ怪獣惑星(アニメ映画)は中々良かったよ
シンゴジラにハマったのなら、クローバーフィールドおすすめ
愛國戰隊大日本
今なら、ナギラの角の上に人が立つ演出が出来そう。
ちょっと話題ズレるけどhuluがアマプラに特撮で勝る要素がゴジラと牙狼ぐらいなんだよね…
hulu使ってる身からするともうちょい別の特撮も増やしてほしい
84ゴジラと平成VS
84ゴジラ大好き
日劇ラストで最初で最後の大スクリーンで観た。忘れない
機龍×エヴァって(スパロボ以外で機龍とエヴァだけコラボしたやつ)庵野さんとか創作小説でも良いから作ってくれないかな~….(俺が創作小説サイトで創っちゃったりしてw)