
172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 17:12:03.46 ID:zG5XuG/w0.net
全員でいくぞ! 
            __      _,. -‐’ ¨´ 
           (_,_` `ー<^ヽ 
           (⌒ー “ ,.(    ヽ ヽ 
            (⌒r-ー ソ ⑤   _Lj 
             (⌒r–,,     /ヽ 
              ヽ⌒_-ー´”    `¨´ 
               _  _ 
              ( \( \ 
             .( \ \  \  /´i 
             ( \ \ ヽ_」_ヽ } { 
             . \ \ /  ∨ | 
             .  \ ´⑩⑩ /  | 
                  ヽ   }    l 
             .     \  ヽ /\
 
23:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 10:12:19.44 ID:tLY1k7sT0.net
ようやく話が一気に進みそうでワクワクするわ
 
29:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 10:19:21.13 ID:J7zH/4pO0.net
話が進み始めるそうでわくわくが止まらないが、
ギャグ路線の強いボイスドラマは
どう展開していくんだろうと言うのも気になる
 
90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 13:59:17.81 ID:l/lPsOVvd.net
 
106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 14:38:03.91 ID:s+G6CoLs0.net
>>90 
 ネタバレリテイクってw
 
48:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 11:38:03.18 ID:s+G6CoLs0.net
UNION 二番がくっそムズイ
 
256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 19:05:12.76 ID:STwJp/qn0.net
六花 かわいい約 12,700,000 件 
 アカネ かわいい約 4,740,000 件 
 現時点では大分六花が優勢だな
 
316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 20:00:52.94 ID:A53S38HC0.net
>>256  それ、別作品の「六花」も含まれてないか? 
 むろん「アカネ」もその可能性はあるが
 
 
318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 20:03:05.04 ID:fDoHXUTO0.net
>>316 
 キャリバー かわいい 約 13,100,000 件
 
295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 19:32:10.96 ID:ddkvyKroa.net
グリッドマンの身長について考えた。 
 5話では最大70m ボイスドラマのボラーは「
50mぐらい。」 
 これは合体の時にサイズが変わっているかも 
 また、グリッドマン単体の時は、
特撮感を出す為にやや頭が大きい。
アシストウエポンと合体するシーンなどは、
ロボットアニメのオマージュのせいか頭が小さい 
 このシーンによる大きさの表現の違いを説明するために
意図的にグリッドマンの身長設定を曖昧にしてる気がする。
鉄人28号も3m説から、20m説があるし、実写のトランスフォーマーも
オプティマスの大きさがコロコロ変わる。
 
 
342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 20:28:05.86 ID:fDoHXUTO0.net
>>295  青梅線の御嶽駅から多摩川上流を下った
あのローケーションと一致する橋はただひとつ奥多摩橋のみ 
 そしてグリッドマンの身長と比較するとこんな感じ 
 
 
 合体してもヘルメットやドリルを抜くとやっぱり50mくらいだね
 
 
344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 20:29:14.72 ID:JQ2jwzLi0.net
>>342 
 随分でけぇなオイ
 
435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 23:24:33.73 ID:cknwmrUW0.net
>>424  そう、さらに長谷川は同じく
メタ視点な世界でウルトラ戦士が記憶を覚醒させていく 
 ウルトラ8兄弟や、敵に制圧された「
詰んだ」世界で防衛隊じゃない素人たちが 
 ウルトラマンと共闘して世界を救うウルトラマンサーガの脚本もしてる 
 んでネクサスでは敵味方双方が一般人の記憶を
操作しながら陰で戦いあうという環境を設定してた 
 この辺を見てからグリッドマンを見ると
先の展開にめっちゃワクワクする
 
 
439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 23:28:43.26 ID:lHcMABbk0.net
>>424 
 超時空の大決戦は長谷川脚本の
ウルトラ映画の中ではトップクラスに面白いと思ってる 
 アニメから入った人にはこの脚本家はこういう話を作りますよ
っていう参考にもなると思うし是非見てほしい作品
 
444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/10(土) 23:37:17.27 ID:tLY1k7sT0.net
>>435 
 >>439 
 怪獣の粘土とかいじめっ子の子とか
SSSSの雛形にもなってそうな設定でめっちゃおもろい・・・ 
 あと映像がすげえ
 
他サイト人気記事
S.H.フィギュアーツ「ウルトラマン」可動フィギュア 再販
【学園BASARA】6話感想 今回は女の子多かったな
《ゾンビランドサガ》6話感想・画像 愛ちゃんと純子ちゃん衝突
【でびどる】6話感想 ふかわりょうの大喜利wwwwwwww
読み応えのあるWikipediaの記事教えてくれや
完全な球体は地面に浮いてるの?

588:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:25:59.11 ID:CA/y+S6da.net
今日は話めっちゃ動いたな
 
489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:26:17.36 ID:lDNCCkG90.net
何気に超重要回じゃないか・・・
610:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:27:26.74 ID:BKo0ICtO0.net
戦闘無くても普通に面白かったなあ 
話が進む進む
563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:15:49.09 ID:Y7uSPHI/0.net
同盟3人のそれぞれのドラマが
一気に加速して面白くなってきたな 
そして1話から六花さんの男性事情が
どんどんエスカレートしてるの笑える
 
 
603:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:26:52.47 ID:rqUuFOxvd.net
なんか不思議な回だったな面白かった 
最後のジャンク屋で謎の安心感あったわ
658:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:29:11.63 ID:2nRci9TH0.net
なんかデジモンの21話みたいな雰囲気の回だったな
 
 
 
 
565:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:16:20.40 ID:RHmL5QKW0.net
一気に話動いたな 
アカネの怪獣出ない回とか作っちゃダメだよねとか
メタっぽい発言笑ったわ
574:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:21:56.44 ID:2Qh1GFly0.net
シャワーシーンのごぼぼぼぼにワロタ 
つか舞台がサイバースペースじゃないのが第1話から気になってたが、
やっぱ仮想空間みたいな場所なんだな 
そしてアカネこええw
 
 
 
600:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:26:38.01 ID:60Dsv8o50.net
グリッドマンを倒せなくなるぞ!ってこういう事だったのね 
しかし確かにあの電車での別れのシーンは来るものがあるな…
 
606:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:27:17.61 ID:iPElLaB/0.net
そういえばグリッドマンが一切でなかったな 
それとアンチのカッターがまんまロディマスのあれだった
874:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:38:58.32 ID:YjJW3XSU0.net
シンプルに予想されてた世界観の説明と 
後半へ向けた布石が多くて話が詰まってた濃厚な1話でした
542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:54:12.90 ID:/E9ar0epx.net
お揃いのICカードケースフラグも回収車に乗ったようでなにより。
 
544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:54:47.49 ID:Ai0L8IO50.net
接・触ってタイトルが最後に出てきたのはありきたりだけど震えたね 
最初に出てなかったことに気付かなかった
 
 
747:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:32:58.84 ID:5v2q8vt20.net
ツツジ台はアカネちゃんが作った閉じた世界ってことか??
 
 
 
 
 
873:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:38:53.85 ID:s0lmcEtf0.net
街にいた怪獣が街直してのね
934:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:44:22.64 ID:WbhSKLu2d.net
シムシティとかやってる感覚かな
 
581:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:24:50.77 ID:FE5D4OKT0.net
なんか単純なバーチャル空間ではなさげ?
 
 
751:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:33:03.22 ID:KC/auDC4a.net
あのデカいシルエット怪獣が街直してたとは…
702:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:31:09.55 ID:xiy2ZTxX0.net
つーかアカネ以外は全部NPCなん…?
 
755:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:33:11.27 ID:8fJCUr110.net
>>702 
記憶消去の影響を受けない何人かはリアルの人間だったり?
 
 
 
479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:23:22.11 ID:wvX98NvL0.net
やっぱりアカネの作った世界か 
 OPのアレ、アカネの人間体じゃなかったのな
 
486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:25:27.33 ID:Cylx5Y2G0.net
846:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:37:01.96 ID:hO2tTPWY0.net
何らかの理由でバーチャル世界に
迷い込んだキャラとNPCキャラで分かれているのかね 
もし現実世界から来たキャラがいるなら
どうやって元の世界に戻れるのか
 
 
 
670:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:29:30.50 ID:DF4AxA020.net
アカネちゃん、あくまで自分の作った怪獣で
グリッドマンを倒したいのかと思ってたら 
結構容赦なく気に入りらないものは排除するタイプだったか
 
680:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:30:08.44 ID:cb/aTQXGa.net
>>670 
前回でそういう展開にするのかと思ったら普通に容赦なくて笑った
612:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:27:31.69 ID:YOkAFv070.net
うる星やつら ビューティフル・ドリーマーみたいな世界なんだな。 
あれもラムの世界だったもんな
 
675:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:29:50.15 ID:GawQPpNw0.net
先週の電車乗ったらすぐ寝る伏線すぐ回収されるとは・・・
 
 
 
833:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:36:19.23 ID:6QwfuJdq0.net
やはり記憶喪失前の裕太と因縁あったのかアカネ
 
 
817:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:35:37.78 ID:FE5D4OKT0.net
怪獣少女もっとアレな子想像してたのにすごい可愛かったわ
671:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:29:33.96 ID:td0y9X4j0.net
エンドクレジットで怪獣少女アノシラス(二代目)っておま
 




 
 
499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:29:51.34 ID:sijJzvdOr.net
怪獣少女はアノシラスだったか
566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:17:11.50 ID:iPElLaB/0.net
音楽の精霊の下りすごい良かったな
 
596:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:26:25.09 ID:w8adgV9m0.net
普通にキャスト欄で正体出てきて草
 
740:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:32:34.03 ID:vxe13yiY0.net
まさかのアノシラスだったとは
 
511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:34:40.24 ID:y77x0s3u0.net
やべ、泣けてきた・・恩返しか・・
 
682:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:30:11.81 ID:rqUuFOxvd.net
怪獣少女が電車で終始
切なそうな表情してたのが地味に切ない
634:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:28:20.73 ID:s8q3Sa5y0.net
アノシラス(二代目)が「先代が君に救われた」 
つまりこの世界は前作(実写版)の続編で 
祐太はグリッドマンと分離した同一存在って事だよな
 
674:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:29:48.64 ID:AlBdr9PI0.net
>>634 
アノシラスってどーゆー奴だったの?一代目は
 
699:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:31:00.69 ID:Cylx5Y2G0.net
>>674 
元々無害な電子生物でおかしくなったのを
初代グリッドマンが助けた

 
739:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:32:32.73 ID:AlBdr9PI0.net
>>699 
ほー電子生物か
 
722:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:31:43.13 ID:iPElLaB/0.net
>>674 
音楽の精霊の仲間的な怪獣 
かなり強かった

 
749:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:33:02.31 ID:uDiPO5j2a.net
>>722 
だから精霊がどうのって言ってたのか 
てっきり単なる不思議ちゃんかと・・・
763:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:33:24.13 ID:M7dHgbV80.net
特撮のアノシラス回は異端だったからよく覚えてるわ。 
良い怪獣で、物を直したり悪い怪獣を追い払ったりしてたんだよな。 
でも途中で洗脳されて凶暴化してグリッドマンと戦うけど
なんか説得されて元に戻ってめでたしめでたしっていう
 
798:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:34:52.90 ID:iPElLaB/0.net
>>763 
説得というか音楽の力で
凶暴化を鎮めて洗脳解除したんだったかや
 
 
660:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:29:18.60 ID:9Bbgry5sM.net
特撮版との繋がりが出てきたね 
あの少女2代目アノシラスになってた 
先代がグリッドマンに助けられたって言ってたし
 
689:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:30:29.46 ID:tWDFGiNA0.net
怪獣少女はリアルのアカネかアレクシスが
あの世界に現れるときの姿かと思ったけど全然違ったな
 
 
 
 
 
510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:34:08.65 ID:0pbd9j5Fd.net
アノシラスって言うのか? 
調べたら出てきたが電光超人はもう覚えてないや
 
731:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:31:59.29 ID:k63rJ4Co0.net
今見たら特撮のアノシラスも6話で出てきたんだな 
それで音波怪獣かーなるほどねー
546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:57:07.54 ID:EgN5f+fG0.net
怪獣少女の大きい幼女っぷりがたまりません
524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:39:47.68 ID:WxiIKXUF0.net
アノシラス回は武史が怪獣作るきっかけが面白いので必見
523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:38:41.50 ID:8nWgtNXVa.net
アマプラでアノシラス回見てくるか
 
514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:35:44.17 ID:Y7uSPHI/0.net
アノシラスはウルトラマンで言う天然怪獣であり、
コンピュータワールドに自然発生している存在 
これはとても楽しみな展開だ
 
 
 
 
822:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:35:50.48 ID:brr7UTGOd.net
よもやアノシラスがトレンド入りする時代がくるとは
 
824:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:35:51.51 ID:cuTlZVni0.net
アノシラスが何か分からんからググッてしまったw
 
825:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:35:53.71 ID:s8q3Sa5y0.net
OPのアノシラスちゃんはなんか凶暴化してるから 
実写版の先代みたいに洗脳されるのかね
 
723:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:31:48.28 ID:jB7qr3v2a.net
アノシラス見て、怪獣少女のデザイン納得した。 
しかし、これで前作とのリンクがはっきりしたな。
 
760:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:33:19.55 ID:Zn8IMI7K0.net
実写版どっかで再放送すればいいのに
 
863:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:38:14.63 ID:HmIxXwo/0.net
>>760 
gyaoで流してるんだよなあ・・・ 
2日に1話更新で 
もうアノシラス回終わったけど
 
関連:『電光超人グリッドマン』がGYAOで無料配信開始!
931:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:44:05.90 ID:RjtEy67W0.net
 
939:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:44:43.67 ID:FE5D4OKT0.net
>>931 
可愛い
 
983:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:47:51.12 ID:IVEkh1rZ0.net
>>931 
全部臭いw
 
956:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:45:36.99 ID:0gVmjkQw0.net
>>931 寝袋(臭い) 
指あき軍手(臭い) 
スパッツです(臭い) 
髪(臭い) 
草
 
 
951:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:45:21.23 ID:Qktrks7Xa.net
>>931 
コートが臭いのか 
口元で喋ったあとに言ったかは息が臭いのかと
 
973:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:46:53.95 ID:XUoKVysVa.net
>>931 
よくよく見るとアノシラスの見た目まんまだな…
巻き貝みたいな感じとか二重のパーカーとか
 
975:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:47:01.11 ID:iqirEEoQ0.net
>>931 
2重フードが甲羅か 
特撮版は観たこと無いけど、ググって理解したわ 
音波怪獣少女か
 
 
902:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:41:49.46 ID:QLgr5eRZ0.net
二代目のシャツにト音記号あるのも細かい
 
924:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:43:26.72 ID:w8adgV9m0.net
このまま2代目アノシラスが擬人化シノビラー達の方に合流したら笑う
998:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:49:39.02 ID:tXZIWW4k0.net
ちょうど昨日アマゾンプライムで観たアノシラスがここで出てくるとは。 
着てるTシャツは音楽精霊のコスチュームからなんだな。
 
 
 
 
 
500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:30:29.01 ID:wvX98NvL0.net
というかピアノバージョンとは言え夢のヒーロー流れたの燃えたな

771:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:33:49.78 ID:bJ2dIZWR0.net
アノシラスかよ、音楽云々で
グリッドマンの旧OPも含めて涙が出た…
 
792:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:34:44.67 ID:2gNSGiij0.net
夢のヒーローオルゴールバージョン泣けるわ。
 
507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:33:02.25 ID:7EJgt+ntd.net
OXTcoverの夢のヒーローどこかで使われるかもな
 
719:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:31:37.65 ID:kSCXmtEt0.net
裕太がヒーローとしての自覚
&自分の居場所を再確認したのは良かった 
今までその辺がちょっと弱い気がしてたからなー
 
509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:33:54.91 ID:DbGxBrsu0.net
怪獣少女の正体に
主題歌インスト版と旧作とのリンク要素も更に増えてきたな
 
 
497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:28:21.58 ID:IJmFqRau0.net
やっぱり予想通りとはいかなそうだね 
 大どんでん返しがありそう
 
533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:47:00.46 ID:MXBRb02b0.net
何気に今まで特撮版のオマージュとかはあったけど
ストーリーでの繋がりがガッツリ描かれたのは
今回が初?でいいのかな
709:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:31:14.73 ID:1udbIu8X0.net
アノシラスがあの世界が産まれる前からずっと居たと言ってるから 
コンピューターワールドやそれに準ずる電脳世界が確定したな 
問題はどういう構造と規模の世界で
そこに生きる人間というのはどういうものなのか
 
 
854:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:37:44.68 ID:US6sB9TCa.net
>>709 
現実世界のトレースみたいな感じかね 
てかアレクシス実体化できたのか 
やべーじゃん
 

599:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:26:34.15 ID:PBVE4lHKa.net
アレクシス出てこれるんかい!!
940:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:44:44.63 ID:ryhcWt5d0.net
電脳世界だからアレクシスも実体化できてんのかな
 
706:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:31:13.65 ID:t7jb07QVp.net
結局はアレクシスが元凶ってことでいいんだよな?
616:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:27:37.95 ID:EgN5f+fG0.net
次回が楽しみすぎる
アカネちゃんが犯人ってわかったから学校で説得するのかな
915:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:42:47.84 ID:kSCXmtEt0.net
ただここまで明かされると裕太はアカネに対して
警戒っつうか対策せざるを得ないよな 
そこらへんどうすんだろ?
 
982:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:47:50.36 ID:nrhukRsc0.net
>>915 
最後の勢揃いも今後の作戦とか立てそうな雰囲気だよね
 
917:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:42:53.50 ID:VmC5pO4Sa.net
今の舞台がアカネの作った世界ってことは 
現実の裕太や六花たちがどうなっているかがこれからの問題だよな
 
 
 
 
575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:22:19.51 ID:FE5D4OKT0.net
今回怪獣戦ないのに面白過ぎてめっちゃドキドキした 
怪獣少女の恩返しのとこで鼻ツンと来たし六花ちゃん母性の塊だし
内海イケメンだしアカネちゃん怖すぎだしやべえな
 
848:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:37:13.96 ID:0gVmjkQw0.net
OxTさんと真礼さん 

 
 
681:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:30:09.82 ID:TqR25uXD0.net
アンドロメロスが出てたなw
 

757:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:33:16.25 ID:XUoKVysVa.net
さりげなく鎧戦士で 
テクターギアゼロと 
ツルギとメロス特集で笑った
 
795:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:34:46.90 ID:WxiIKXUF0.net
>>757 
実は全員ウルトラマン
 
864:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:38:18.58 ID:TqR25uXD0.net
アカネは宇宙猿人ゴリは好きかね…会社違うけど。 
スペクトルマンに名前変わったところで激怒しそう。
 
643:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:28:42.56 ID:geb8EgCX0.net
アカネ「
怪獣が出てこない話とか作っちゃダメだよねー」 
うーん、メタ発言www
 
545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:55:22.85 ID:DbGxBrsu0.net
内海とアカネが怪獣ネタで意気投合するのは予想外だったな 
主役が怪獣かヒーローかでスタンスが微妙に違うのも特ヲタあるあるだw
 
547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:57:15.18 ID:MXBRb02b0.net
完全な意気投合では無かった感 
内海側が怪獣面で弱いせいで
うんうんそうだねなアレクシスみたいになってたし 
あれ?逆に相性良いのか?
 
 
 
836:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:36:27.80 ID:RjtEy67W0.net
内海株急上昇ですわ
 
716:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:31:33.66 ID:Yi0pNLKk0.net
内海がイケメンだった
 
738:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:32:31.73 ID:xiy2ZTxX0.net
726:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:31:55.23 ID:7mo/2xeq0.net
誰だよターボ先輩がハニトラに引っかかるとかいった奴
 
 
840:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:36:31.62 ID:+67SxQrL0.net
憧れの子だけど裕太との友情優先して話さないのじゃなくて 
巻き込みたくないから話さないのはターボらしさ出てる
 
852:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:37:37.44 ID:kCaqzYT+a.net
>>840 
まぁアカネ疑ってる段階でないと 
話したらユウタに迷惑かかるとは思わんだろう
 
 
 
 
678:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:29:59.53 ID:pZB2S/PY0.net
いやー鳥肌回だった 
つかめたーぼ先輩やべえよ内海とかネタにしてる場合じゃない 
何よりアカネちゃんを守ろうと思って
秘密にするなんていいやつだ
 
 
669:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:29:30.30 ID:60Dsv8o50.net
内海は結果的に上手く切り抜けた…のかな? 
ヒヤヒヤしたぜw
 
732:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:32:06.20 ID:FE5D4OKT0.net
>>669 
あれすげー怖かったわw
 
769:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:33:45.38 ID:9Bbgry5sM.net
今日もアカネはストローかみかみしてたな 
こういう所で苛立ってるのを表現するとか上手い 
内海標的にされなくてよかったな
821:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:35:50.30 ID:PBVE4lHKa.net
内海良い奴だなあ 
アカネちゃんを巻き込まない為とか 
真実がばれた時が残酷た
 
 
905:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:41:55.67 ID:pZB2S/PY0.net
>>821 多分1話直後くらいだったら
同じ趣味の仲間として誘おうとしたかもしれないけど 
3話を経て浮ついた気持ちないもんね 
合コン回のときに六花が
アカネちゃんの無事確認してホッとしたり 
こういう行き違い少し悲しい
 
899:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:41:38.28 ID:iqirEEoQ0.net
裕太「オレぇ、ターボ先輩になら何でも話せる気がするんですよねぇ 
ターボ君、口が堅いな 
良い奴だ
 
 
 
 
 
498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:29:12.20 ID:q6ga6EEx0.net
アンチくんに情がどんどん湧いていく 
しかし裏山

 


861:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:38:06.15 ID:cwHPVj4x0.net
6話やばかったな 
とりあえず六花さんに惚れた
673:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:29:46.57 ID:RXsVUk1Da.net
中学生くらいに見える男子を
平気で風呂入れて頭洗ってあげる六花さん…
 
512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:34:56.70 ID:/E9ar0epx.net
アンチにフラグたってしまったなあ。
六花助ける展開からアカネによる排除かなあ。
 
727:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:31:56.57 ID:i4J0DJZJa.net
風呂貸してあげるだけかと思ったら
一緒に風呂場入っててワロタ
967:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:46:18.26 ID:TqR25uXD0.net
風呂に入る怪獣は少ないだろうな
 
980:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:47:25.66 ID:Jxyga9Kzd.net
>>967 
マガジャッパ「そんなことないぞ!」
 
987:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:48:22.84 ID:gfjyDizv0.net
>>980 
風来坊が激怒しながら光を超えてやってくるのでNG
 
 
985:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:48:19.69 ID:vxe13yiY0.net
??「かけ湯してから入りやがれマナー違反もいいとこだぞ」
 
970:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:46:28.90 ID:i4J0DJZJa.net
アンチくんに対する六花とアカネの対応が真逆すぎてなんか胸が痛い
 
 
637:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:28:24.43 ID:PBVE4lHKa.net
祐太、六花、内海三者三様に核心に迫ったのにゾクゾクした
834:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:36:20.54 ID:td0y9X4j0.net
キャリバーさんの剣の構えの
ポーズがいちいちかっこいいのなんなの!
 
977:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:47:05.47 ID:60Dsv8o50.net
キャリバーさんといい第一印象を裏切ってくれるな 
いい意味で
 
995:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:49:23.26 ID:vON8oSsb0.net
>>977 
キャリバーさん達が外見に似合わずいい人達だから
尚更アカネちゃんの恐ろしさが際立つよな
 
 
 
 
 
804:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:35:03.90 ID:pZB2S/PY0.net
あの子がネタバラシ中にアンチと切り替わる?ところあったし 
アンチも現地怪獣でアカネちゃんに改造されたのかな 
他のアカネちゃん製と違って素体や現物登場してないし
 
853:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:37:42.92 ID:knP7QyWZ0.net
>>804 
アレクシスはアカネが作ったって言ったけど
それがどの程度の作ったになるのか 
ゼロから作ったという意味か 
それとも残骸をかき集めて作ったという意味か 
まぁどっちとも取れるな
 
880:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:39:23.14 ID:nrhukRsc0.net
>>853 
人型になれるってアンチだけだし
もしかすると改造してるのかもしれないね
 
 
541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:53:45.46 ID:zpbfklCM0.net
マックス=裕太のボディーガード 
 キャリバー=六花のボディーガード 
 ボラー=内海のボディーガード 
 ヴィット=待機(店番)
 
841:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:36:40.06 ID:t87b9Ixxa.net
ボイスドラマきたぞ
 
988:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:48:25.76 ID:CF3RkQwM0.net
ボイスドラマに「世界を救った中学生」っていう
フレーズが出たがまさか…
 
992:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:48:55.76 ID:h7Z+f+2U0.net
特撮版の彼らも新世紀中学生の称号得てるんだろうか?
 
921:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:43:03.84 ID:laOO9D5B0.net
アノシラス先代がお世話になったのは 
裕太では無く直人だよね?
 
979:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:47:21.75 ID:1udbIu8X0.net
>>921 
お世話になったのはグリッドマン
つまり裕太は…
 
945:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:45:12.15 ID:s8q3Sa5y0.net
>>921 
祐太は多分分離したグリッドマン自身
 
492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:27:10.36 ID:HwJGMc/F0.net
あの様子なら記憶が戻った裕太は
正真正銘ヒーロー物の主人公になりそう
617:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:27:40.29 ID:XUoKVysVa.net
ってか直人が客で居た
 
816:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:35:37.50 ID:5etvAUw20.net
>>617 
調べてやっと知った
 
540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 00:52:27.87 ID:i8rrhJDb0.net
803:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:35:00.90 ID:hT/03JAud.net
直人おった
 
772:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:33:49.98 ID:laOO9D5B0.net
ジャンクにお客が来たのには驚いた
754:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:33:09.28 ID:TqR25uXD0.net
お客様の声は電光超人の頃の主役の人か
 
756:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:33:15.47 ID:vxe13yiY0.net
小尾さんっぽいなと思ってたら本人だった
 
820:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:35:45.87 ID:nrhukRsc0.net
お客さん直人ってマジ? 
全然違和感ない声だったから普通にどっかの声優かと思ってた
655:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:29:08.24 ID:EgN5f+fG0.net
キーボード欲しがってた人が電光超人の方の主人公なのか
 
838:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:36:29.30 ID:XUoKVysVa.net
見た目が最近の直人だけどまさか本当に出てくるとは…
 
839:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:36:31.44 ID:WxiIKXUF0.net
小尾さんのクレジット今気づいたわw
 
859:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:37:59.43 ID:gfjyDizv0.net
 
888:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:40:28.33 ID:iPElLaB/0.net
>>859 
完全にお客様の人だコレ
 
962:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:46:01.39 ID:pZB2S/PY0.net
>>859 
お客様二重にかかってたのかw
 
879:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/11(日) 01:39:08.09 ID:60Dsv8o50.net
>>859 
あのイントネーションの名残あるなw
 
ポニーキャニオン (2018-12-19)
売り上げランキング: 46
 
 
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-04-30)
売り上げランキング: 54
 
 
バンダイ(BANDAI) (2018-11-26)
売り上げランキング: 150
 
 
引用元:https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1541789573/
他サイト人気記事
S.H.フィギュアーツ「ウルトラマン」可動フィギュア 再販
《叛逆性ミリオンアーサー》3話感想・画像 ドリルは男のロマン
【BANANA FISH -バナナフィッシュ-】18話感想 愛憎入り交じる重厚展開
《メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-(メルスト)》5話感想・画像 この世界の姫みんなアグレッシブだな
【イナズマイレブン オリオンの刻印(イナイレ)】6話感想 裏切り野郎には何したって許されるよなぁ!?
数学者「ポアンカレという人が球にひもを巻いても常に表面を伝って回収できると予想しました」
       
      
      
      
コメント
「何だこの幸福感は~」
と、グリッドマンが出ない点はちょっと不満だったが、すっげぇ面白い回だった!
あの子が怪獣娘でしかも味方とか、わかるかっ!
アレクシス、お前実体化できたんかいわれぇ!
そして、ボイスドラマェ! ボラー、ホントに面白い
アンチ、実は捕まったダイナドラゴンが改造されたとかなのかと思ってきた
【ツツジ台← ツツジ台 →ツツジ台】のシーンでヒェッてなった
ググッと話を進めつつ特撮版との繋がりを示して各キャラの絡みを描いていてこれは良い
見つけたぞ響裕太ぁ!も出たしPVに出てた台詞はもう出尽くしたかな?
今回、グリッドマンと怪獣の戦闘は無かったけど超重要な回だったな。今作の舞台は
やっぱり仮想世界のようなものなのか。アカネちゃんが、その世界を作った神様だと
怪獣娘アノシラスは言っていた。アカネちゃんは自分の気分次第で気に入らないもの
を壊して都合よく造り変えていたのか。怪獣娘アノシラス、OPで見た時は絶対悪役と
思ってたけど新世紀中学生と同じくまさかの味方枠だった。しかも可愛い(*´ω`*)。
グリッドマン同盟の三人が敵(?)サイドの人物と明確に接点を持って、ここから一気
に物語が加速しそうだ。アノシラスは「独りぼっちの心を悪い奴に付け込まれた」と
言っていたから、やっぱり元凶はアレクシスでアカネは利用されているんだな。さあ
グリッドマン、アカネを救ってあげてくれ!スカイグリッドマンも、ゴッドゼノンも
まだ控えてるから、この先も楽しみだ!マジで円盤とかフィギュア欲しい…。
正直どれだけグリッドマンがカッコよく動くか?しか興味がなかったからここまで不条理というか、コンピューターワールドなのかリアルワールドなのか判らない異様な世界感が主題
な作品とは思わなかった、「プリズナーNo6」に匹敵するわ。
アノシラス少女はアカネ&アレクシスに洗脳されないようにBGM「敗北」を聞き続けてるのが
なんとも哀しいな。
街の俯瞰図がベノラシルエットになった時はゾッとした、完全にアカネが支配するセカイなんだって…
夢のヒーローピアノアレンジは嬉しかった
アカネちゃんのメタ発言w
アノシラスと夢のヒーローで鳥肌止まらなかった
ひょっとして裕太てグリッドマンと融合できなくなった直人の作ったアバターみたいなもんなかもなぁ
ヴィット店番雑過ぎw
内海その場で消されると思ってヒヤヒヤしたけど自分の手ではやらないか
裕太くんと怪獣少女のお風呂シーンはどこ…ここ?
>>祐太は多分分離したグリッドマン自身
その可能性はあるかもね
裕太のカラーリングはグリッドマンに近いし
夢のヒーロー流れた瞬間鳥肌たったわ!
原作と繋がってんのかな?是非アノシラスとグリッドマンの再会見たいわ。
電光のグリッドマンがハイパーワールドから来たアレクシスにやられて
分離してSSSSのグリッドマン、裕太、新世紀中学生になったんじゃないかな
つまり裕太はグリッドマンの擬人化、記憶を取り戻した時正真正銘のヒーローになると
夢のヒーローピアノ版が流れてほぼイきかけました
こういうのはずるい
内容そのものは非常に面白かったのにカメラワークや独特の演出が何か不安にさせる回だったな
どことなく実照時作品へのオマージュみたいなものがあった気がする
ボイスドラマにあった響の学力が中学生並ってのが伏線になりそう
体格も小柄だし本当は中学生なんじゃ
マックスさんの武器かなり殺意高くて笑った。
あの子がアノシラスって分かった時はテンション上がったわ。てっきり目が赤いから敵かと…
夢のヒーローのピアノアレンジって初代アノシラスの正気を取り戻す為にゆかがキーボードで演奏してたんだよな。そのキーボードを直人っぽいお客様が買いに来てたけど(笑)
控えめに言って糞面白かった
怪獣少女は分離したアカネの良心なのかな?と思ったら本当に怪獣少女で2代目アノシラスだったのは笑った
もう少し裕太との絡みが見たかったけど次会うときは洗脳されてそうで怖い
あの怪獣娘は何だ?
ファミレスでグリッドマン名義だったのも伏線かな?サインとか手続き記憶は記憶喪失でも忘れられにくいらしいし
最終回に裕太が「アクセスコード『GRIDMAN』!」
で変身するのかな
アノシラスちゃん怪獣娘にはよ
神が自分の作った世界を気に入らなかったとして。
一部あるいは全部を作り替えたり、破壊するのは神であっても許されない事なのか。
俺がゲームのキャラメイクで作ったキャラクターを何か気に入らないから消去して作り直すのは殺人なのか。
なんつってな。
※20
「お前……自分の名前書けよ……」が実は本当に自分の名前書いてた説……あの時響君とグリッドマン返事ハモってたしな……
※23
作った本人であるアカネが気に入らない要素多いのは現実世界を模してるからとか?
なるほどなー
新世紀中学生とか前作の主要メンバーと関係ありそうって思ってたけど、アノシラス2代目で確信したわ
今作の世界は前作のコンピューターワールドの「その後」なんだな
だからアレクシスは実体化して屋根の上に居たし
グリッドマンも怪獣も実体化する訳だ
てことは新世紀中学生は前作の4人が外部からサポートしてくれてて
アカネも現実世界の本体が居ると見るべきだな
グリッドマンは一度アレクシス辺りにやられて
裕太と分離してしまった感じかもね
無理やりかもしれないけど、「本当の」内海将って、「前の世界」を画面越しに見ていた、いわゆるここに書き込みをしている「俺達」じゃないよね?
リアルでは独身、50代、メタボ、特撮オタのおっさんとか。
ニセモノみたいな思い出に
「昔は良かった」って指を差す
虚しいだけと知りながら
悟ったフリ 見て見ぬフリで傷を隠してく
ヒーローになれやしないんだって
主人公は誰かやるでしょって
知らぬ間に諦めたりしないでよ
目の前の僕らの世界は何ものにも代えられない世界
それは子供も大人も関係ない
繰り返す日常というルールに 騙されそうになったら
反旗を翻そう
さあ僕たちだけの革命を起こそうか
怪獣娘洗ってあげたい
アカネは改心できるか不安になってくる。
狂気というか暴君以前に、精神的に幼稚すぎてどんな説得しても響かない気がする。
アイガンガーの力で現実世界を切り取ってまるごと電脳世界に送ってるって線はないだろうか?
SFでこういうテーマの短編がある、自分の住んでる街を寸分違わず鉄道模型のレイアウトで再現する事に熱中してる男がいた。
でも女房は愛想つかして男友達と浮気、偶然それを見てしまった男は完成寸前のレイアウトの街を全て自分の好みに作り直して最後は町長室のドアに自分の名前を書いて満足して消える。
女房と間男は男が自分の作ったレイアウトに行ってしまったと気づき
恐ろしくなって家の外に出る、するとそこには男の作ったレイアウトと同じ街並が広がっていた…
シルエットの怪獣は直す係だったのか……
変な刀身と二刀流みて思ったけどキャリバーはバギラじゃね
新世紀中学生=特撮版の怪獣の擬人化(二代目?)で
現実世界で武史が指揮してグリッドマンをアシストしているとか
先週の寝顔がかわいかった裕太をストーキングしてたら幼女とデートはじめて「くぅー!誰よあの女!?」って嫉妬する乙女なマックス兄貴ちょっと恐い・・・・・・
ユウタはグリッドマン自身って言うけど、敗北したグリッドマンとその戦闘に巻き込まれて瀕死になったユウタの混ぜ物状態じゃないのこれ。
>35
その線はありそうだね。初代ウルトラマンのオマージュとして。
多分裕太はただのグリッドマンの分離体ではないと思う。
今回の話で裕太達が住む世界がアカネの創造したバーチャルリアリティとわかった。けど、裕太だけでなく内海と六花が何故紛れ込んでいるかが新しい謎になった。
もちろん、創造主アカネまで自分が作り上げた世界にいるのかもわからない。
来週からさらに畳み掛けてくると思うとゾクゾクする。
アレクシスはカーンデジファーの轍は踏んで無いって事か、コンピューターワールドをリアルワールドに違和感感じさせずに上乗せしてるあたり狡猾だわ。
怪獣少女アノシラス(二代目)はアカネとアレクシスの魔手から逃れつつ「あの曲」を聴いてる限り傀儡にならないで済んでるんだ。
最初カーンデジファーがあんだけ行きたがってた現実世界に出てるもんだから違和感あったが
そもそもあの町自体がコンピュータワールドの中って可能性もあるのか
でも、俺ら宇宙船読んでるクラスメイトの娘がいたらコロッとイクやん・・・
つまり「君を退屈から救いにきたんだ」ってのは自分にとって都合のいい、何でも思い通りになる世界に引きこもるアカネをそこから救い出すってことか?確かにそんな世界は退屈だよなぁ…
アノシラスちゃん(2代目)のティーシャツが音符マークだったのが胸熱
ものすごく重大な伏線が発覚して、同盟が勢揃していい感じでシーンが締まったのに…
ボイスドラマで全部台無しにしていく路線www
いやしかしレッドキング3代目の造形か。
いいとは思うが具体的に言葉にして褒めるとなると難しいな。
80にでたヤツだろ。
顔が人間くさい。わかりやすい悪人顔。なんか違うなー。
裕太=グリッドマンの一部だとしたら
内海と六花は一体何者なんやろ
何か重要な人物なのかそれとも、巻き込まれただけの一般市民なのか
ボイスドラマ酷すぎてワロタwww
壊された街が再生していたことから電脳世界とは思っていたけどこれで確定か。
しかしガッツリ特撮版と繋がりがハッキリしたのは嬉しいし、相変わらずメタネタが濃いいのは苦笑(褒め言葉) 80にでてきた3代目とか、「怪獣の出てこない回が〜」とか
ルーブもメタネタがキツくて面白いけど、いいぞもっとやれ。
ツツジ台の駅の看板にCW93ってあるな
これ93番目(回目)のコンピュータワールドって意味にしか思えない
特撮版のがCW1としたら、100回近くアカネは作り直してるってことに…
※47の続き
つまりアカネはハルヒのエンドレスエイト時の長門ユキ状態に近い経験をしてると思われる
どう言う理由かは分からんが、一人で砂場で城を作っては壊し作っては壊しを繰り返してたら
そりゃ歪んじゃうよなと同情も出来る
「♬君を退屈から救いに来たんだ」はつまりアカネを無限ループから助けるって意味なのかもね
しかしキーボード買いに来た客がリアル直人なのはビックリしたw
この作品って裕太の仲間は青い目で敵は赤い目でどちらでもない奴らが黄色い目をしてるっていう法則があるんだけどアノシラスは一見黄色い目に見えるけどところどころ目が赤っぽくなってるからやっぱり敵なのかね?
※48
だとすると世界をやり直す目的は何だ?
気に入らない人や邪魔になる人を次から次に殺して理想に近い世界にしたはずなのになんでやり直す必要があるんだ?
アカネちゃん「第四惑星の悪夢」とかウルトラQの一部話とかけちょんけちょんに貶しそうだな・・・
※51
Qdark fantasyとかネオQ見たら「こっちは怪獣見たいんだよゴルァ!!!」ってなりそう
(実際俺もdfやネオで好きな話はあるがもっと巨大怪獣見たかったと思う。新作Q見たいな)
OPの同盟を結ぼうか、って歌詞は響くんらのグリッドマン同盟のことと思ってたけど、原生怪獣やもしかしたらアカネたちもこれから仲間になって、真の同盟みたいのが出来て、アレクシス倒す流れ?
>>50
アノシラスの目は原作の先代準拠
敵になったときはアニメで言えばアレクシスみたいな目になった
>>40
顔は可愛い、スタイルエロイ
男子の体型で差別しない
特オタ趣味に乗ってくれる
内海やライトオタからしたらまさしく奇跡みたいな女だからな
アカネが作った世界でそこをアレクシスを倒して
アカネの世界が良くなりました。めでたしめでたしで終わる事は無いだろうな
当然、現実世界となんらかの関わりがある筈だよね。
現実世界にも登場したキャラ達がいる筈だよな。この先が楽しみだ
>>ヒーローになれやしないんだって
主人公は誰かやるでしょって
知らぬ間に諦めたりしないでよ
これ怪獣の心になってしまったアカネに向けてるんじゃ
ある意味怪獣が主人公だよねー
>>50
理想の世界であり、理想の高校生活なんじゃあないか?
案外、外にオリジナルアカネがいたらとっくに成人してるかもね
先月発売の宇宙船買って読んだら、発売が放送前だからか新世紀中学生の紹介が登場してからの印象と全然違ったw
ボラーが少女とかヴィットが一番話通じそうとか紹介されてたw
先月発売の宇宙船の買ってグリッドマン特集読んでほしいw
放送前の発売だからか新世紀中学生の紹介が本編の印象と全然違ったww
>>47
特撮の方が1993年だからそれ由来で93て推察してる人も見かけたな
こんなことしちゃったら、これはもう最終回でベイビダンダンを流さないとダメだぞ。
わかってるよねスタッフのみなさん。わかってるよね!?
>理想に近い世界にしたはずなのになんでやり直す必要があるんだ?
後から考えたら「やっぱ違う」ってなるんでしょ。
で、リセットしてやり直して作り変えるけど、やっぱり納得できない。
そんな事を多分繰り返してて、そこをアレクシスに目をつけられたんだと思う。