574: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:15.73 ID:6vXZQPJ90
確かに
576: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:17.46 ID:b5Gkn1jx0
前向きだなw
575: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:16.07 ID:VzlE0bkN0
世界初好きね
582: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:19.50 ID:MKSzy9yA0
超絶ポジティブで草
589: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:25.03 ID:LqEY9cW10
ラプター「呼びました?」
617: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:40.66 ID:urlaxi0M0
ぷち
612: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:39.69 ID:I68C+Rynd
でかw
639: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:47.56 ID:1/xfoHwG0
ふんじゃった
619: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:40.87 ID:aduUVEnr0
巨大化してきた
628: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:42.64 ID:2LFikowC0
踏みつぶしたぞw
643: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:48.93 ID:b5Gkn1jx0
ナスカハイパークラッシュ
640: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:47.91 ID:UI5Rhf2a0
偽物とはいえ人間サイズのものを
巨大ロボで踏みつぶされると怖い
巨大ロボで踏みつぶされると怖い
666: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:58.86 ID:TgwngZIJ0
賢いw
662: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:57.29 ID:EmLeqpeY0
たしかに…
646: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:50.35 ID:wZOOfnkg0
徒歩で来た
665: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:58.41 ID:dTOTI/mqa
逆転の発想w
670: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:47:03.99 ID:1cpSQ/8P0
単純な事だったw
720: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:47:17.61 ID:tATSAzlZ0
その発想はなかった
715: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:47:16.40 ID:73d+MD+m0
スケールがでかいな
647: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:46:50.88 ID:MKSzy9yA0
やっと気づいたのか……
710: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:47:14.67 ID:iuG3neVD0
いやそれでも早すぎだろ
680: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:47:07.20 ID:u9Hc5k/s0
マジーヌがほうきで飛んでる
707: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:47:14.10 ID:2LFikowC0
いやかなり海外から行ってるぞw
785: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:48:18.82 ID:pq7hK7Ll0
でかい
735: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:47:31.83 ID:Ug9w0/0E0
サイズwwww
777: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:48:11.55 ID:1cpSQ/8P0
センターちっさw
739: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:47:36.33 ID:2ZOhBkod0
また特殊な口上を
741: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:47:37.58 ID:yXUAy5NX0
巨大化のまま名乗りw
774: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:48:10.00 ID:C65d49ir0
いつも名乗り特殊パターン?
775: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:48:10.35 ID:9aIRJLhn0
白どこにいるか分かりにくい
790: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:48:22.17 ID:V4GQ3t7b0
毎度毎度手を変え品を変え特殊な決めポーズをw
801: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:48:30.59 ID:2aN4bsXD0
5人揃って(サイズが揃ってるとは言っていない)
794: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:48:23.20 ID:TxuoomIgd
こういう形で名乗りのバリエーション増やすのはいいな
771: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:48:08.08 ID:QkXzD/la0
普通の名乗りした回数が数えるほどしかない戦隊になりそう
924: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:50:26.82 ID:1cpSQ/8P0
!?
925: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:50:27.02 ID:1xkFuOw70
あらら
940: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:50:32.01 ID:RE+oYr/Ma
ひどいw
935: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:50:29.97 ID:NblubTdK0
おいおい
950: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:50:35.92 ID:4fbsuL770
え、え、え?
938: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:50:31.71 ID:VzlE0bkN0
味方にやられた
943: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:50:32.23 ID:X0LXMaph0
お前が倒すのかよ
954: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:50:37.00 ID:wZOOfnkg0
相手からも明らかに邪魔者扱いされとる
942: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:50:32.34 ID:qkyiSGtu0
ドアトピアってどんな世界だったんだろうな
987: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:51:02.66 ID:1/xfoHwG0
踏まなくてもいいのか
979: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:50:56.11 ID:sonMLNDP0
どっから出てくるんだよ
989: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:51:08.65 ID:b5Gkn1jx0
巨大化するのも大変だな
984: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:50:58.82 ID:wZOOfnkg0
ステイシーはちゃんと
トジルギアの性質理解してるのな
トジルギアの性質理解してるのな
851: 名無しステーション 2021/04/25(日) 09:49:29.80 ID:Hs9Kf7zR0
あと10分で終わるけど追加戦士が全く出る気配がない
タイトルとURLをコピーしました
コメント
追加戦士兄妹キャラらしいけど、いつか妹も変身するのかな?
白倉Pの作品の傾向だと、どこかで女性戦士出てくるはず。
銅像は冷たく硬い筈だがそれはいいのか? >ガオーン
ガオーンはキカイノイドでなければオールオッケーなのかどうか…
といっても彼の場合自己嫌悪もあるからだろうし最終回あたりでは治ってるかも?
彼らは海賊トピアとかいうとこから来たことが公式サイト内で既に明らかになってるけど
ドアだらけだろうドアトピア、ゴミだらけだろうゴミトピア、何かあったらボクシングで解決するボクシングトピアもそうだけど、海賊トピアってお宝巡って常に殺し合いしてそうな世界だよね
ツーカイザー役の増子敦貴氏は、
舞台『仮面ライダー斬月』-鎧武外伝-のグラシャ / プロトバロン役の他、ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン – 白石蔵ノ介役をやっている2.5次元俳優
テレビドラマにはM 愛すべき人がいてに続いて2作目の出演らしい。
妹役の森日菜美さんは東宝芸能初のスーパー戦隊シリーズ出演者
現役女子大生でもあり、スカッとジャパン等に出演しているらしく、令和の国民的妹を目指しているのだとか?
なるほど、ツーカイザー役の増子敦貴氏はミュージカル経験者でしたか。どうりで歌もうまいし変身ダンスもキレッキレなわけだ。間違いなくそこの技量が必要な役ですからね。しかも登場して初めて発した声が歌ってのはインパクト十分でしょう。
さらにバンダイ公式サイトのほうで、本編より先に妹が登場してますが、彼女と一緒にSDキャラっぽいのが二体いましたね。これらの要素はすべて、過去の戦隊シリーズでも扱われていたものですから、まさに白倉Pの言葉を体現してるといっていいでしょう。『戦隊シリーズらしさを否定するのではなく、そのいい部分を再構築して新しくみせる。』ことで記念作としての意義を見出す・・・単に『懐かしい』で終わらせずに次へ繋げる道筋を作るといったところでしょうか?
そういや、ステイシーザーが過去の戦隊ロボを呼び出す(いや、偽物だから作り出すのほうが正しいか?)ときに、たぶん玩具コレクターの方々は気が付きましたよね。ロボが当時のデラックス玩具のパッケージから登場してたことに。
おそらくは設定的な意味はなく、視聴者サービスだろうとは思うんですが絶対子供は対象外のサービスですよね。今の子供たちは当時のパッケージは知らないはずですから・・・。
ステイシーくんは苦労人の相が出てるわw
バラシタラの件はどこぞのリュウソウゴールドには聞かせられんな。
最初違和感あったゼンカイジャーももう慣れてきた。…んだけど戦闘員同然の扱いとはいえ見知った過去の戦隊ヒーローが動いているのを見ると、ああ戦隊ってやっぱりこういうのだよなと思う気持ちが止められない。勘弁。
本スレのツーカイと追加を掛けてるってのあったけどそもそも名前がゴールド追加だからな(笑)
ゴールドツイカーって、名前がそのまんまっぽいんですけど次回のあらすじを読む限りそう簡単に追加戦士で一緒に戦うとはいかないようです。
それと気になるのは、やはりどうみてもゴーカイジャーな見た目なのにギアを使って変身することと、本家ゴーカイジャーのマーベラスたちとの関係性ですね。まったく接点がないとは考えにくいので、そのへんの説明回ももしかしたら今後あるかも?
そして、さらなる追加戦士も別の過去戦隊モチーフで登場とかあるかな?とか期待してたりします。
ギアを使って変身するなら介人の両親と接点があるかもしれないがマーベラス達とはどうかな。
そういや昔、マーベラス達はレンジャーキーの力で姿と能力をコピーしているだけで本来の海賊戦隊ゴーカイジャーは別に存在している説とかあったっけな。